ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 30日 

こんにちは。1年担任助手の菊地原です。

僕の冬休みの過ごし方について話していきたいと思います。

 

 

 

僕は2年生の冬休みに入学しました。

正直、部活三昧の日々でほとんど勉強は出来ていませんでした。

「部活があっても受講は出来る。」と言われてもそんなことをしたら気を休める時間はいつ?

とかって思ってました。実際、その考え方は今でも正しいと思ってます。

部活がきつくて、勉強に頭が回らないんだったら部活に専念したほうが良いと思います。

ただ、全くやらないのは自分のためにならないので、何かをちょっとやりましょう。

これに関しては本当にちょっとでいいと思います。

僕の場合は電車の中で英単語を100個流し見してました。

意味なっ!と思うかもしれませんが、電車の中では英単語を開いておくということを習慣にできればそれで万々歳です。

「部活を引退したから、受験勉強始めるぞ!」とやろうとしても、全く習慣が無かったら続かないと思います。

しかし、習慣化さえできていれば、スイッチを入れるだけなので、電車の中での勉強は確保されます。

その勢いで日常生活にもその習慣を広げられれば、一日に10時間勉強も苦ではなくなります。

実際に僕はこうやって習慣化をしていました。

僕は理系なので(?)、受験の最終段階は単語を抜けないようにするぐらいしか英語にさける時間がありませんでした。

その時間を電車の中で補えていたのは大きいです。

みなさんも部活が忙しいなら、これくらいの勉強から始めてみてはどうでしょうか。

1年担任助手 菊地原

 

 

 


 

2020年 11月 30日 高校生の時にやっておくべきこと!

こんにちは!遠藤です。

今回は、今年大学生になった私が

①高校生のうちにやっておいてよかったこと ②やっておけばよかったーと思うこと

をいくつか紹介したいと思います。

【1】部活、行事を本気で楽しむ

まずは部活、行事を本気で楽しんでください!

大学生になってから、「行事楽しかったな」「部活頑張ってよかったな」とつくづく思います。

もちろん勉強も大事ですし、部活や行事に熱中しすぎて、勉強を全くやっていない!というのは問題だと思います。

しかし、皆で本気になって一つの目標に向かって努力するという経験は中学生、高校生でしかできません。

もちろん大学でサークルや部活に入ればそのような経験も出来ますが、学年、学校の全員が関わることは少ないですし、サークル内でも温度差があることが多いです。

「なんとなく」で人生に一回しかない経験を終わらせてしまうことがないようにしましょう。

 

【2】大学入学のその先を考える

高3になると特にそうなのですが、大学受験が最終的なゴールであるかのように考えてしまいがちです。

あと〇〇カ月頑張れば、楽しい大学生活が待ってる!と考えていませんか?

大学は高校に比べてかなり自由です。だからこそ、目的意識がないとただ時間だけが過ぎてしまいます。

大学に入ったら何がしたいか、大学を卒業したら何がしたいかを考えてみましょう。

それは大学に入ってから考えよう…と思った方!それでは遅いです。

受験が終わったとたんに、目標がなくなったことが原因で無気力になることもあり得ます。(私がそうでした)

大学のことは大学に入ってから、という考えはやめて、今から考えてみるのがいいと思います。

 

【3】人間関係を大切に

高校での人間関係を大切にしましょう。私がこの先一生関わっていくだろうなーと思う友達の多くは、高校時代の友達です。

人にもよりますが、大学での付き合いは広く浅く、ということも多いです。

高校はクラスメイトや部活仲間と深くかかわって、本当に信頼できる友達と出会える場だと思います。

今ある出会いを大切にしてくださいね。

 

【+α】自分の好きなこと、興味のあることを見つける

高校生って忙しいですよね。でも人生いつも忙しいわけではない!思いがけず暇になることもあります。

私の場合、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言時がまさにそうでした。

そんな時、自分が好きなことを出来たら、暇な時間が楽しい時間になります!

また、すごく疲れてしまったとき、息抜きに自分の好きなことをするのも効果的です。

「私は何が好きなんだろう」と考えてみるのもいいかもしれません。

もうすでにある人は、他にもないか探してみてください!

 

 


 

2020年 11月 29日 ~大学生になる上で知ってほしいこと2選!~

こんにちは!立教大学教育学科二年近藤咲和です!

先日、~プロフェッショナル推薦の流儀~に参加してくれた方ありがとうございました!

この説明会は、指定校やその他推薦で合格した生徒向けに行った説明会ですが、

本日は、~プロフェッショナル推薦の流儀~の内容を踏まえて、「大学生について」を少しお届けしたいと思います!

 

 

これから、皆さん大学生になると思うので、是非目を通して自分のなりたい大学生像について少し考えてみてください!

大学生になる上で是非やってほしいこと2選!

大学に合格したらどんな大学生になりたいですか?また、将来どんな職業についていたいですか?

大学に合格した後のことを一度考えてみてください!

 

①ビジョンボードを作ろう

どうすれば理想の企業に就職できるのか?どうすれば理想の自分になれるのか?など、

この「どうすれば…?」という考え方は今後ずっと必要になってくる考え方だと思います。

皆さんには「どうすれば1年後、2年後に理想の自分になれるのか?」ということを考えることで、

今の自分にとって本当に必要なものは何なのかその都度理解して、大学生活を送ってほしいと思います!

そこで、説明会では

実際に参加者に「ビジョンボード」というものを作ってもらって、「どうすれば〇〇できるのか?」について考えてもらいました!

↓**ビジョンボード**↓

ビジョンボード作成の流れ

1、まず真ん中に大きな目標を掲げる。(写真があると分かりやすい)

⇒どうすれば達成できるのか?ということを考えます。

2、その目標を達成するために必要な要素を小見出しとして周りに書きます。(中目標)

⇒必要な要素の大枠をつかむことができます!

3、中目標を達成するために必要な具体的行動を考えて、リストアップする

⇒自然と何が必要なのか見えてきます!

4、壁に貼って毎日眺める

⇒毎日のモチベーション維持につながります

 

例)上の場合

客室乗務員(目標)

美しくあること、英語が堪能であること、日本語が堪能であることなどの必要要素(中目標)

そのためにすべき行動は、□スキンケア □筋トレ □TOEIC900点以上取る! など(具体的行動)

行動と継続のコツ

ビジョンボードを作り必要な行動が分かったら、実際に行動し、継続していくことが大切です!

↓**私のおすすめ:手帳を使って時間とやることの管理をすること**↓

このようにバーチカル型のスケジュール張をつかって時間単位で細かく予定を管理して実践できるように工夫しています!

終わるごとに線で消していくことで達成感が生まれて継続力に繋がっていきます♪

 

②たくさんの人と交流しよう

大学生でやってほしいこと二つ目は、「他人の考え方を知ること」です!

説明会では、グループワークをとおして、それぞれの理想について話してもらいました。

「グループワークが楽しかった!」という声が非常に多く、(グループワークやってよかった、、!笑)

人と考えを共有したり、他人の考えを知る機会の重要性を感じました!

大学の授業では本来グループワークやグループディスカッションがとても多いです

全国から集まる学生と意見交換ができる場なので、とても刺激的であり、色んな人と関わって新しい価値観が得ることが好きなので、わたしはグループワークが好きです。

大学では人数が多いので初めて出会う人と話す機会が非常に多いです。

はじめて話す時でも、緊張しすぎずに是非いろんな人と積極的に関わってほしいと思います!

自分とは違う考え方を知ると、世界が広がります!

グループワークにもぜひ積極的に参加してください?

 

 

最後に、近藤咲和が思うプロフェッショナルとは

 

「10人並んだ時、自分が一番だ!と言えるものを3つ言えること」

=10人の中一番が三つ

=1000人の中で「一番」が一つ

=1000人に一人の逸材!!

 

大学生活で誰にも負けない「一番」をたくさん見つけて、充実した大学ライフを送ってください!

ビジョンボードや人との関りの中で得る学びが皆さんの「理想」や「一番」に近づくサポートになったらうれしいです!

 

 

これから受験の方も、すでに決まっている方も将来の大学生活が最高に楽しくハッピーなものになりますように?

読んでいただきありがとうございました!

 

担任助手二年 近藤咲和

 

2020年 11月 27日 資格を取ろう!秘書検定

 

こんにちは!早稲田大学文化構想学部2年 佐藤菜夏です(^^)

今日は私が今勉強している秘書検定を中心に、様々な資格についてお話ししていこうと思います。

推薦などで既に合格が決まった生徒の皆さんや大学生活に興味のある方には是非読んで参考にして欲しいです!

 

 

資格を取る理由

大学生は大学での授業に加え、サークルやバイト、資格勉強等をして日々忙しく生活しています。

今年はコロナウイルスの影響でオンライン授業が多く、通学のために時間を使う必要がなくなり余裕ができたので、例年に増して資格勉強をしている人が増えたと感じています。

そもそもなぜ資格勉強をするのかというと

・就職活動で有利になる

・社会人に比べ学生は時間がある

・どんな仕事が向いているかがわかる

などの理由があります。

大学生の間に資格を取ると様々なメリットがあります!

このことはまだ高校生の皆さんにもぜひ知っておいて欲しいです。

 

どんな資格があるの?

次に大学生が取得する資格の例をいくつかあげたいと思います。

・TOEIC

ビジネス英語の取得状況を測るテストです。多くの企業が採用の際に参考にしています。

・簿記

簿記とは企業の営業取引や経営活動を帳簿に記録することです。会計の基本を学ぶことにつながります。

簿記については以前尾形担任助手がブログにアップしているのでこちらもぜひ読んでみて下さいね!

特に頑張っている勉強について① 簿記編

・ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーとは節約から税金、投資、住宅ローンなどのありとあらゆる分野のお金のエキスパートの事です。

キャリアだけでなく自分の生活にも役立ちます。

 

ここでは代表的なものを3つあげましたが他にも様々な資格があります!

藤沢校の担任助手も様々な資格勉強をしていますので、気になった方は是非質問してみて下さい!(^^)!

 

秘書検定について

少し話がそれますが、私は10月にTOEICを受験しました!

TOEIC受験を通して、本格的に就職活動をする前に他にも資格が取りたい!と思い秘書検定受験を決めました。

なぜ秘書検定を選んだかというと秘書という仕事に興味があったのはもちろんですが、それよりも「一般知識や敬語の使い方、電話応対やビジネス文書の作成方法など、社会人として身につけておくべき知識が備わる」という点に惹かれたからです。

秘書検定の概要について、以下にまとめました!

 

 

具体的にはこれらのことを学びます!

・敬語の使い方

⇒ ×よろしかったでしょうか 〇よろしいでしょうか

・電話応対

⇒ 相手の声が小さいとき ×大きな声でお願いします 〇お電話が遠いようでございます

・社内文書

⇒ 結語として「以上」と必ず記入する

 

 

ここまで様々な資格や、私が勉強している秘書検定についてお話をしてきましたが、少しでも資格について興味を持ってもらえたら幸いです!

最初にもお話ししたように大学生は大学の授業だけではなく、様々なことに時間を費やし、楽しみ、学んでいます。

そして、高校生よりもさらに視野が広がります!

現役合格して素敵な大学生になりましょう(^^)

合格に向けて頑張る皆さんを応援しています!

 

東進ハイスクール藤沢校 担任助手2年 佐藤菜夏

 

 

 

 


 

2020年 11月 26日 私が今はまっていること!

こんにちは!早稲田大学担任助手二年の小西と申します(^^)/

本日は「私が今はまっていること」について紹介したいと思います。

私が今はまっていること、、、

それは「バナナスムージーを飲むこと」です。

「受験勉強に関係ないじゃないか」と思ったそこの受験生の皆さん、もう少し読み進めてみて下さい(笑)後になぜ、私がバナナスムージーの話をしようと考えたのかが分かります(^^)/

そもそも最近、巷でバナナジュースが話題になっていることを知っていますか?「ネクストタピオカ」とも言われているくらいです。あれだけ流行ったタピオカのネクストということはかなりの期待ですね(笑)

ちなみに言っておくと、私は高校二年生の時にフルーツジュース屋でバイトをしていたのですが、その店のメニューの一つに「バナナミルク」というのがあってその時から目を付けていました(^^)/

最近になり、急に流行し始めたバナナスムージーですが、みなさんも最近になって街中でバナナジュース専門店を見かけた経験はありませんか?まだタピオカ専門店ほどの数はないのですが、街中に出現してきているのです!私オススメのバナナスムージー専門店がいくつかあるので後程紹介させて頂きますね。

では、そもそもなぜ今回の話題をバナナスムージーにしたのかというと、これから本番が近づく受験生にとっては食事からとる栄養が受験活力の源となり、より重要になってくるからです。

二年前に受験生だった私は、ご飯を食べる時間をも惜しんで机に向かっていました。また、睡眠も大事にしていたため、東進から帰ったら夜ご飯も食べずに寝るなんてことも当たり前にありました。食べる時間があるくらいなら英単語三十個は覚えられるでしょ~というストイックな考えからでした。自分で言うのもなんですが(笑)

しばらくそんな生活を続けていたのですが、本番が近づく11月あたりからよく体調を崩すようになりました。体調がなかなかよくならず、12月頃には病院で点滴したりもしました。今振り返ってみると、風邪予防はばっちりしていたし睡眠もたくさん取っていたので、原因は栄養不足にあったのだと感じます。

皆さんには私と同じような経験をして欲しくはないので、毎日三食しっかりご飯を食べてほしいということを一番伝えたいです。

ただ、どうしても時間が無い時はありますよね。それでもどうにか効率よく栄養を摂って欲しい、、!栄養食品は様々にありますが、ぱさぱさしていたり、満足感が得られなかったりといった経験はありませんか?

そんなときにバナナスムージーを代わりに飲んでみてはいかがですか?

バナナには食物繊維やカリウムが豊富に含まれていて、栄養満点ですし、更には受験生の皆さんにとっては頭を働かすうえで最重要な糖が豊富に入っています。

また、女の子にとってはとても嬉しい美容効果もある果物なんです。是非一度飲んでみて下さい!

体調を崩しては元も子もないのが受験です。みなさんの健闘を祈っています。ラストスパート頑張っていきましょう!

【オススメバナナジュース】

めっちゃバナナ

バナナジュース 私が通っている早稲田大学のすぐそばにあるので大学に行ったら必ずというほど飲んでいます(笑)他には代官山などにあるので都心に行った際には立ち寄ってみて下さい。毎回購入前に二個のサイコロを振るのですが8(バ)と7(ナナ)が揃うと500円引きになるんです。いつかそろえてみてみたいです(^^)/

ソース画像を表示

果汁工房果琳 藤沢校の近くだとテラスモール湘南にあります。一番行きやすいと思うので是非!

ソース画像を表示

バナナショック 渋谷の109の地下にあるので大学生になってから行ってみて下さい♪

ソース画像を表示

今回は勉強系の話題ではありませんでしたが、時には息抜きも必要だと思うのでこのような記事にしてみました。ご一読ありがとうございました!

担任助手2年 小西真央