ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 9

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 18日 春休ミニ勉強量ヲ最大化セヨ

こんにちは!東進ハイスクール藤沢校3年担任助手の野崎健斗です!

卒業シーズン真っ只中ですね!今月来月で藤沢校を卒業してしまうスタッフがいるので寂しい気持ちと、新しく担当になる生徒・新大学1年生のスタッフとの出会いにワクワクしてる気持ちがあって変な感じです!笑

 

さて、今回のテーマは「春休み勉強」!

3月ということで、高校生の皆さんは春休みがやってきますね。皆さんはどう過ごそうと考えていますか?

「春休みなんて短いし、大したことない!」、「せっかくの休みだからたくさん遊びたい!」など考えている人いませんか?

受験生にとって春休みの学習は超超超重要です!!!!!めちゃくちゃ勉強を頑張ってほしいんです!!!!

なので、今回は春休みに勉強を頑張ってほしい理由と、春休みの過ごし方について話していこうと思います。

春休み頑張ってほしい理由その1:4月までで勝負が決まるから

4月には高校でも学年が上がり、いよいよ受験本番!と考えている人が多いと思いますが、そう考えている人は危険信号です。4月までの頑張りで大方の合否が決まります。

4月時点の成績が良い人と悪い人で、大きく合格率が変わってくるというデータが東進で出ています。これは4月以降から頑張って成績が伸びたとしても、過去問演習や単元ジャンル演習といった「点数を伸ばす勉強」に時間が割けずに点数が伸び切らないパターンが多いから、です。

今この瞬間から勝負は始まっています。できるだけ早く基礎を修了し、時間を使うべき勉強に時間を割けるようにしましょう!

 

春休み頑張ってほしい理由その2:勉強時間がたくさんあるから

「春休みなんて短いし、大したことない!」と思っている人いませんか?

春休みは勉強時間を確保する大チャンスです。

この図は、過去にミニHRで使用したものです。誤差はあると思いますが、それぞれの休みがこれくらいの日数だったとします。これを学校がある日=6時間・ない日=15時間で計算してみましょう。

 

そうすると、上の図のようになります。受験期で勉強するトータルの勉強時間のうち、約10パーセントを春休みの勉強が占めているんです!4月から学校が始まると、まとまった勉強時間を確保することが難しくなるので、そういった意味でもチャンスですね!

以上の、「受験生は4月までで、ほぼ勝負が決まるから」「春休みは勉強時間がたくさんとれる」という理由が、春休みに勉強を頑張ってほしい大きな理由でした。

最後に、これらを踏まえて、どんな春休みを受験生の皆さんに過ごして欲しいかを話そうと思います。

 

春休みの過ごし方:仮想夏休みと考えて過ごす

受験生の皆さんは、春休みを「仮想夏休み」と捉えて過ごしてほしいなと思います。本当に夏休みだと思って、本気で受験勉強に取り組む長期休みにしてほしいです。

なので、この時期は「勉強量を圧倒的に増大させること」が至上命題です。

①朝登校し閉館まで在校する、②15時間勉強を達成する、③隙間時間を活用しまくる

このようなことにチャレンジして、春休み中に当たり前に実行できるようにしましょう。

 

以上が春休みに勉強を頑張ってほしい理由と、春休みの過ごし方についてでした。

この春休みに勉強量を最大化し、志望校合格を近づけましょう!

 

過去の記事はこちら!

担任助手紹介!!~野崎健斗・略してのざけん編~

経営学部紹介! ~経済学部・商学部との違い~

 

担任助手3年 野崎健斗

2023年 3月 15日 はばたけ藤沢校のみんな!(本多)

みなさん、こんにちは。担任助手二年の本多です。

花粉の季節ですね。

私自身の花粉症はそこまで重症ではありませんが、身近な家族や友人が苦しめられている姿を見て杉ヒノキを恨まずにはいられません・・

ちなみに、花粉症に良い食べ物としてヨーグルト・レンコン・青魚・チョコレートなどが挙げられるみたいです。

花粉症は免疫反応の一種なので、過剰な反応を引き起こさないよう乳酸菌やビタミンDを取ると良いそうですよ。

 

さて。

タイトルを見てお気づきの方も多いかと思いますが、私は東進ハイスクールの助手を4月をもって卒業します!

高校二年生の春に入学をしてそこから約4年間、藤沢校には本当にお世話になりました。

今回はほんの少しだけ、この場をお借りして私の東進ライフについて話そうと思います。

 

———————————————————————

 

二年の春、当時の私は通っていた某南ゼミナールの数学の先生が怖すぎて、新しい予備校を探していました。

入塾の決め手は正直あまり覚えていませんが、助手の方のフレンドリーな雰囲気と映像授業の面白さに魅かれたような気がします!

大の苦手だった数学は定期テスト対策のための講座を、得意だった英語は大学受験対策の講座を取って東進生活をスタートしました。

藤沢校は高校とも距離が近かったことから同級生の友人もおり、模試の点数や勉強量を意識しながら通うことができました。

しかし、高2の秋ごろに転機が訪れます。

部活も忙しく成績が伸び悩んでいた私は、三年生になるとさらに行事や部活で忙しくなる高校生活に不安を覚えて集団塾への乗り換えを決意しました。

固定された時間割や、生身の人間を相手に勉強するという圧力の無い映像授業よりも強制力があり、苦しい時期でも勉強し続けられると思ったからです。

当時私の担任を務めてくださった校舎長に、母も交えた三者面談で退塾意思を伝えました(!)。

そして話し合うこと2時間・・・

 

いつのまにか私は東進ハイスクールを続けることを決意していました。(あれ?(-“-))

決め手は

「強制力があるところでしか頑張れない、という程度のモチベーションだと、どこの塾に行ったって一橋には合格できないよ」

という言葉が心に響いたことでした。

問題の本質である自分に甘い性格と向き合えず映像授業のせいにして集団塾に逃げようとしていた私を見抜いて、担任の先生が成長する機会をくださったのだと思います。

結局180°意見を転換して(笑)その日は東進を後にし、次の日から気持ちを新たに受験勉強を始めたのでした。

 

高校三年生になってからは、自分に鞭打って厳しい夏休みを過ごしました。

体育祭の準備で体力も時間も削られる中で、少しでも隙間時間を有効活用しようとエレベーターの待ち時間やコンビニにお昼を買いに行く道中にも単語帳や用語集を手放しませんでした。

校舎ではよく副担任の姿を探し、見つけると話しかけに行って話を聞いてもらったり一緒に勉強計画を立てたりしていました。

直前期でメンタルが不安定な時も、副担任の方と話した後は前向きに勉強を頑張ることができました!

ほかにもたくさんのスタッフの方に支えていただいて、本当に感謝しています。

 

******************************

 

助手になってからは、一生懸命努力して夢に向かって頑張る生徒の姿を見ていつも刺激をもらっていました。

藤沢校の生徒全員がなりたい自分を見つけられること・それに向かって全力で努力できること・その結果に自分が納得して成長を実感できること。

それを一番近くで支えられる存在になろうと思って二年間を過ごしました。

担当助手を務めた生徒の受験を最後まで見守れないことが本当に心残りですが、校舎を離れた後もずっと変わらず応援しています。

みなさんが常に自分と向き合って最高の経験を手に入れられることを心から祈っています。

 

 

 

 

ちなみに!!!

もうお別れ・・という空気を醸してしまいましたが、4月22日までは校舎にいますので、まだまだ一緒に勉強頑張りましょう(^▽^)/

22日と言えば、その翌日は共通テスト本番レベル模試ですね!

受験生は今が頑張り時。共通テストレベルの授業内容の完成を目指しましょう!!

進路が国公立大学文系の方(もちろんそうでなくても!)は、何か質問や相談があればいつでも声をかけてください!

 

 

 

 

2023年 3月 13日 東進巣立ちます。小林将一郎、2023年3月15日。4月からカナダに留学します。

皆さんこんにちは。東進ハイスクール担任助手2年の小林将一郎です。
これを読んでくれている皆さんの中には私のホームページを読んだことがある方もいらっしゃるでしょうか?
勉強法などを中心に発信してきた私ですが、この度2023年3月15日付けで、東進ハイスクール藤沢校を卒業することになりました。
 
起業して自分の会社を持つことを夢に慶應義塾大学経済学部に進学した私は、自身の更なる成長のため、4月からカナダのバンクーバーに留学しに行きます。目的は英語を実用できるレベルにようにすること、海外の市場をこの目で見ること、海外のマーケティングを学ぶことです。これらは自身の夢を叶えるのに必要なステップであり、そのためにお世話になった東進ハイスクール藤沢校を離れることになりました。
 
東進ハイスクール藤沢校には先輩の担任助手や社員だけでなく、同期や後輩にも尊敬できる人が本当に多く、東進ハイスクール藤沢校で担任助手として働いた2年間、本当にたくさんのことを学ばして頂き、担任助手及び社員の方々、そして自分と一緒に受験を戦った生徒の皆さんには感謝しかありません。
これからは東進ハイスクールが理念に掲げる[独立自尊の社会・世界に貢献する人財]になるため、より一層自身の成長をめざして努力していこうと思います。
 
東進で勉強している人も、そうでない人も、常に胸中の夢を忘れず、毎日1歩ずつ成長できるよう努力を怠らないような人間であってください。辛い時や苦しい時は多少立ち止まっても構いません。多少寄り道をしても構いません。しかし、夢に向かって進み続けることだけはやめてはいけません。
[苦しい時に人は成長する-]私の座右の銘です。将来の夢のため、苦しい勉強の中で成長しましょう。
私のブログで少しでもやる気が上がったという人がいればこの上なく嬉しいです。
 

時間があればこちらの記事もどうぞ!!

慶應義塾やないかい

第一志望合格の完全マニュアル

 
 

2023年 3月 13日 【3講座無料は本日まで!】新年度招待講習お申込受付中

新年度特別招待講習を本日(3/13)までに申込すると

3講座無料で受けられます!

 

「予備校を探している」

「受験勉強をそろそろ本気で始めたい!」

「新学年に向けて勉強を頑張りたい!」

「学校の授業についていけなくなってきた」

など考えている人はぜひこの機会に東進の授業を体験してみませんか?

 

1講座は90分授業×5回+講座修了判定テスト他。

申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。

3講座〆切 3/13(月)

2講座〆切 3/20(月)

1講座〆切 3/27(月)

是非、この機会に受験勉強のスタートダッシュを切りませんか??スタッフ一同お待ちしております!

 

 

2023年 3月 10日 東進巣立ちます!(平野)

 

こんにちは!もう暖かくなってきて春ですね~

もう大学生になってから2回目の春が来るのかと時の流れのはやさに驚愕しています。

気温が上がるのはいいのですが花粉が飛びすぎて辛い。

私がメガネかけて東進にいたら、インテリ感(?)を出したいのではなく花粉症が原因ですので以後ご承知おきを。

 

↑初めてUSJに同学科の友達といってきました!

 

私事とはなりますが、タイトルにもある通り今年度で東進を卒業することになりました!

ということで最後のブログ内容は東進関連の話をたくさん並べておこうかなと思います笑

どこかで誰かの参考になればと思います。ではどうぞ!

 

1.東進入学

私が東進に入学したのは高2になる春休み。同じ部活の友達と3人で藤沢校に招待講習を受けに来ました。

友達が行くと行ったから来た、という感じです。自発的に来るべきですね。笑

受講後にする担任助手との面談で、同じ高校・部活の先輩がいることを知り、それもきっかけとなってここで受験生活を送ることに決めました!

 

2.東進での生活 高2編

多忙な学校生活とともに東進での生活もスタートしました!

印象的だったのは同じ学校・部活の仲間がいたチームミーティング(TM)です。

過去のブログにTMについて説明があるので分からない方はそちらへ)

自分とほぼ同じ忙しさの仲間が、毎週どれだけ勉強しているのかを知れるTMの時間はとても貴重なものでした。

自然と受講コマなどで負けたくないという気持ちが芽生えてモチベーションに繋がっていました!

 

3.東進での生活 高3編

さらに多忙を極めた学校生活に、本格化してくる受験勉強。

比較的低学年からコツコツタイプだった私は夏あたりから成績が横ばいになり、ぐんぐん伸びる周りにあせることもありましたが、

担任助手や担任の方などの支えで何とか志望校に合格しました!

共テで失敗(リサーチC,D,E判定)しても二次で挽回した私からのアドバイスは、

最後まであきらめないこと!

当たり前のようですが本当に大事だなと思います。これから受験するみんな、自分の夢に向かって頑張って!

 

4.担任助手として

そして担任助手となった今年度。

思っていた以上に得るものが多かった1年間だったなと思います。

ここに書き表せることは本当に一部で、東進の担任助手じゃないと経験できないことがたくさんでした。

担任助手をやろうか迷っている人、今想像できていることの50倍くらい担任助手は色々なことを考えて動いています。笑

それだけ大切な仕事だし、それ以上に得られるものが多いです!

現担任助手一人ひとりに魅力を語ってもらってください。

藤沢校のスタッフは尊敬できる素晴らしい人ばかりです!!

 

それでは!

とは言っても4月半ばまで校舎にいるので話しかけてくださいね~待ってます!

1年担任助手 平野愛海