ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2024年01月の記事一覧

2024年 1月 13日 共テ翌日から勝負は始まっている!

 

こんにちは!1年担任助手の大川菜美です!

 

早速本題に入っていこうと思うのですが、

なんとなんと、、このブログが更新される日は共通テスト1日目ということで

文系の皆さんはひとまずお疲れ様でした!

理系の皆さんは引き続き明日も全力でぶつかってきてください!応援しています🔥

 

ということで!!!

今回のテーマは

共通テストの翌日の過ごし方

です!

 

まず、共テが終わったら何よりも先にやることは自己採点なので

答案再現を使用して必ず当日中にやること!これ本当に大切です!(理系の人は2日目が終わったら採点しましょう)

これができていることを前提にして翌日の過ごし方についてお話していきます!

 

共テが終わって上手くいって嬉しかったり、

思うようにできず落ち込んだり、

やり切った感や共テが終わったという安心感から一回勉強から離れようとしてみたり、

様々な人がいるのではないでしょうか。

 

皆さん、いろんな気持ちを抱えていると思いますが、

私がここで伝えたいのはただ一つだけです!

 

切り替えよう!!!

そして

前を向いて二次試験の勉強しよう!

ということです。

 

共テが終わってから二次試験まではプラスに捉えれば一ヶ月もあります!

夏休みの一ヶ月と同じ一ヶ月分の時間、またはそれよりも濃い一ヶ月分の勉強ができると考えれば

中々に時間は確保できますよね??

 

だからこそ、共テが終わった翌日のスタートダッシュいかに早く切れるか

がめちゃくちゃ大事なんです!!!

 

もう次は模試でもなく本番!終わってから後悔しても遅いんです、、、

共テの結果が全てではないので惑わされすぎないでください。

気持ちが不安定になるのはみんな同じだと思います。

その状況の中で、残り一ヶ月を今までにない程濃いものにできた人が本当に強いです!

だから私が伝えたいのは、

翌日から勉強!勉強!!勉強!!!

です!

 

早起きして、今日からの計画を再確認して、東進に登校して、勉強してください!!!

自分の勉強の不安を解消してくれるのは自分の勉強量です!

何が何でも真剣に向き合わなければなりません!

共テで自分の弱点を新たに見つけたならば、それをカバーする勉強しましょう!

 

本番までの時間は限られているので

工夫して勉強してくださいね!!!

 

⚠忘れてはいけないこと

第一志望校への思い

皆さんがこれまで必死に勉強していたのは第一志望校のためですよね!

机に向かって必死に勉強していると、この一番大事な目標を見失いがちになるとは思いますが、

試験本番まで熱い思いをもって過ごしてほしいです。

 

 

残り一ヶ月、後悔のない充実した一ヶ月にしてください!!!

心の底から応援しています!

 

 

読んでくれてありがとうございました。

 

 

一年担任助手 大川菜美

 

 

 

 

2024年 1月 10日 共テ前日の過ごし方ガイド

皆さんこんにちは!2年担任助手の吉野遥です!

さて、今回のブログの内容は、共テ前日どうやって過ごしたらいいの!?という受験生の皆さんに、私オススメの過ごし方を伝授しちゃおうというものです。

もう一秒も無駄にはしたくないと思うのですぐにいきましょう!

早く!とにかく早く!起きましょう!なぜなのかは後ほど書きますが、いつもよりも1時間から1時間半程度早く起きてみてください。そして、すぐに朝の支度をして朝から開いている施設にいきましょう!

勉強中

いつものルーティーンがある人はそれを崩さずにやりましょう。

私は共テ前々日に解いておいた共通テストの過去問の振り返りをしていました。前日に過去問を解くと、いい結果の時はいいですがどこかでミスをした時に必要以上に焦るのであまりおすすめはしません。

ただ、どうしても過去問がやりたいという場合は、私の超ポジティブ思考を真似してみてください

いい結果の時→今日これができたなら明日できなくなってるわけないからもう勝ち確定!絶対取れるわ
悪い結果の時→良い悪いときたら次は良いだから明日はいい点数取れるわ。しかも今のうちに間違えといたおかげでこれ覚えられた〜

勉強内容もですが、身の回りで起きたこともとにかく自分の都合のいいように全て捉えましょう。よく、物を落としたりすると縁起が悪いと言われますが、私はペンを落とした時も「このペンが代わりに落ちてくれたおかげで私は受かるんだろうな」と捉えることにしていました。

そして、当日の自分のためにも色々なチェックをしっかりしておきましょう。

☑️リーディングの各大問の解答時間はきちんと決めてあるか

☑️後回しにしてうやむやになっている単元はないか

☑️今までにやった演習の中で解き直しができていないものはないか

こんな感じで、明日「やばい!あれやってない!」とならないように、今までの勉強の総精算をしましょう。もうOK!となったら、あとは最後の最後まで足掻いて勉強するのみです。

 

夕方

早めに家に帰って、ご飯を食べて、お風呂に入りましょう。夕飯はカツ丼とかにしてもらうといいかもしれませんが、普段から食べ慣れていないものを食べるとお腹壊したりする可能性もあるので気をつけましょう。例えお腹を壊したとしても、トイレに篭りながら「今のうちに明日の分まで苦しんだと思えば…」と思っておきましょう。

早めの時間からスマホやパソコンを見ないでおくと睡眠の質が高まるらしいので、このくらいでブルーライトから離れておきましょう。

明日の朝の準備をしたら、すぐに寝ましょう!当日の朝はかなり早いと思うので、入念な準備が必要になるかと思います。

持ち物リストを拾ってきたので貼っておきます。

私的前日チェックリストもここに

☑️試験会場に持っていく教材を決める(自分が一番こいつと頑張ってきたぜ!と思える参考書があると、最も心強いお守りになります)

☑️どの時計を持っていくのか決める(腕時計でもいいですが、置き時計を机に置いている人も多かったです。)

☑️目覚ましかける(スマホのアラームだけでなく、置き時計でかけることをおすすめします。)

☑️スマホ充電しておく

☑️着ていく服をあらかじめ用意(制服の人も私服の人もいました。体温調節がしやすいものにしましょう!)

☑️お守り類やお手紙、寄せ書きなどがあればそれもカバンに入れておく

☑️お弁当を作ってもらうのか、作るのか、買うのかを話し合って決めておく

☑️ストリートビューで最寄駅から会場までの行き方をチェックしておく。もちろん電車も調べる。

さぁ!そして寝ましょう!

何かしないと不安になる人も多いかと思いますが、やるべきこと第一位は暗記科目の教科書を開くことでも計算問題を解くことでもなく寝ることです。これに尽きます。朝早く起きているなら少しは眠たくなると思うので、早くベッドに入りましょう。

ここで大事な注意なんですが、普段エナジードリンクやカフェインの入った飲み物を飲みながら勉強している人は前日は飲まないでください。眠れなくなるというのもそうですが、利尿作用があるのでトイレに行きたくなります。試験本番はカフェインも摂れないしトイレが近くなるのも困るので、カフェイン断ちしておくのは結構大事です。

ベッドに入っても目が冴えたり明日のことを考えて不安になったりしてしまうことがあります。人間は入眠できていなくても目を瞑って横になっているだけで休息にはなっているらしいので、スマホの光を断って目を瞑っておきましょう。

さぁ、前日の過ごし方はバッチリですね!ただ、これは共通テストを経験した私のおすすめの過ごし方であって、最も大事なのは皆さんが自分の最大限の力を発揮できるということです。自分流でOKなので、最高コンディションで当日を迎えられるような前日の過ごし方をしてみてください!

2年担任助手 吉野遥

 

2024年 1月 8日 共通テスト家に帰ってからの過ごし方

皆さんこんにちは!!そして、明けましておめでとうございます。今日は共通テストが終わって家に帰ってからの話をします。この話は特に国公立志望、理系志望の方に是非読んで頂きたいです!

いきなりですが、2日目も共通テストがある人に質問です。「あなたは1日目が終わった後に自己採点をしますか??」

点数を知ってしまうと、次の日心折れちゃうから見ないのか、気になるから見るのか。これは人によって違うと思いますし、もちろん正解はありません。

ちょうど一年前。私は共通テストを第一志望校で利用したので、すごく緊張して会場に向かいました。一日目、英語を受けたときにいつもよりぜんぜん手ごたえがなくて、終わってから怖くなり、絶望していました。本当なら明日のテストのために終わってから切り替えて忘れなければいけませんが、私はそれができず、ずっと英語の点数のことばかりを考えてしまいました。案の定点数は目標に届いておらず、落ち込みながら2日目も同じ会場に向かいました。これは受験生が陥りやすい典型的な悪い例です。

終わったものは変わらない。しょうがない。

もうこれにつきます!どんなに一日目を失敗してしまっても、もう取り戻すことはできません。合格を取りに行くには2日目で逆転するしかないんです!!!!そのためには共テが終わってから何をすべきなのかはわかりますよね??難しいとは思いますが、すぐに切り替えて明日の勉強をしてください。

この最後の時間をあきらめないことが大切なんです!こういうところで合格と不合格の差がついていきます。そわそわするし、不安だし、苦しいと思います。でも!ここであとちょっとなのに勉強しないで引きずっていたらあとちょっとの合格も逃してしまう可能性があるんです!!逆に言えば、、、このちょっとで合格を取りに行ける!ということです。

最後までどんな状況でも自分から逃げない、自分と戦い続けてください。

【三年生のみなさんへ】

ここまで本当にお疲れさまでした。つらいことも、苦しいこともいっぱいあったと思いますが、それを一つ一つ乗り越えてきた自分に自信を持ってください。そんな自分を誇りに思ってください。今まで積み重ねてきた努力は絶対に裏切りません。本番で自分の力を最大限に発揮するには、その努力で得てきたことを信じて強気で戦うしかありません!!最後まで諦めず、悔いなく高校生活、受験生生活を締めくくれるようにスタッフ一同、全力で応援しています!

昨年は行けなかったので、今年は年明けすぐに江の島神社で初詣に行ってきました!

担任助手 1年 鈴木詩織

2024年 1月 8日 共通テストの準備はできてる?

 

こんにちは一年担任助手の吉田です!

もういよいよ共通テストも本番に近づいてきました。

皆さん今まで死ぬほど時間と体力をかけてきましたね。よく頑張っていますね

ここで私が本番の持ち物リストを作ってみました。

せっかく積み上げてきた努力を忘れ物なんかで台無しにしてはいけません!

受験生必見のホームページです是非この記事を読むのに時間を使ってください!

 

絶対にこれを忘れるな

①受験票

一番忘れてはいけません。これ忘れるだけで受験する権利が容赦なく消えます。

模試みたいに「忘れた方はこちらへ」みたいな看板なんてありませんからね。まあこれを忘れる人はいないと思いますが😓

 

②時計・筆記用具

問題を解くうえで特に重要なのが時間管理です。こんなの当たり前すぎて言うまでもないですが、忘れがちなものですよ

時計は自分で持ってくことは模試でも言われているかもしれませんが本番でも忘れないように気を付けてください⚠

練習してきたとおりの心持の方が絶対いいですよね。

筆記用具なんて言わずもがなです。特にいうことなし

 

③交通費・お金

私がここでいうお金というのは、必要な分のお金、ではありません。「余分な」お金です。試験本番当日なにがおこるかわかりません。

私の年の明治の学部別入試の日は人身事故が起こって電車が一時運転見合わせとなりました。

その運転見合わせになった電車が偶然学校の近くだったため試験時間をずらすという対処を学校側がしてくれましたが、本番学校側が対処してくれるかどうかは分かりません。

何が起こっても迂回できるくらいのお金は必要です。

 

 

あった方が良いかも?リスト

①セロハンテープ

「ん?」と思う方が殆どだと思いますが、このセロハンテープを何に使うのかというと受験票の貼り付けです。

受験票は試験中は机の上に基本置いておきます。試験をしている途中に受験票が落ちたり、落ちることを気にして集中がとぎれてしまったりしたくないですよね。

これは必須ではありませんがあったら安心ではあります。荷物を増やしたくない人はなしでもいいかなと思います。

②ティッシュ

本番で鼻血出る人続出するみたいです。鼻血とはいかなくとも空調によっては鼻水が滝のようにでてくる状況も考えられます、、、

全ては自分のコンディションのため!!備えあれば患いなしですよ👀

本番で皆さんが培ってきた実力を全力発揮できることを本当に祈っています。

藤沢校一同応援しています。🔥

 

一年担任助手 吉田

2024年 1月 6日 私の共通テストエピソード!!

 

こんにちは!東進ハイスクール藤沢校1年担任助手の渡邉弘己です

先月末、私が所属している「わくわくサタデー」という教育団体の活動で、小学校に行ってきました!!

今回、私たちが行ったストーリーの世界線が、ピーターパンのような『大人の居ない世界』というものなので、訪問中に子どもたちに「今日のことは大人のひとには内緒だよー!」と伝え続けていました。

すると、ストーリーが全部終わった訪問の帰り際に、「今日何してたのー?」という先生の質問に対して、「ないしょだよー!」と児童たちが答えていました!

ストーリーが全部終わっても自分たちの世界線を忠実に守ってくれる児童の姿がとってもかわいかったです!!!!

 

さて今回は・・・

去年、私が共通テストを受験した際に起こったエピソードについて話そうと思います!!

 

1つ目は「本番前日に寝れなかった」ことです。

私は緊張などで寝れなくなるタイプではなかったので、まさか自分がこの状況になるとは考えてもいませんでした。

11時くらいに布団についたのに、結局朝の4時くらいまで眠りにつくことが出来ず、共テ1日目は約1時間の睡眠で挑むことになってしまいました。

それでも当日のコンディションにそこまで影響が出なかったのは、寝れなくても布団に入って目を瞑って体を休ませていたからだと思います。

身体を横に倒して目を瞑るだけでも、寝たときの6割くらいは体力が回復するらしいです!!

 

エピソードの2つ目は時計を没収された」ことです。

模試などではグレーゾーンの持ち物も見逃されることがあったりすると思いますが、厳正な本番の場では微妙な持ち物にはしっかりと審査が入ります。

自分も模試では注意されなかった音の鳴る時計が、1時間目が始まる前にしっかりと試験監督の方に没収されてしまいました。(笑)

しかし、極度の心配性だったのが功を奏し、本番の会場に時計を2つ携帯していたので無事に難を逃れることが出来ました!!

 

このエピソードから皆さんに伝えたいことが3つあります!!

その1、

本番の前日にもし寝れなくても、おとなしく目を瞑って朝を待つべし

寝られないからといって、前日の夜に机に向かって勉強をやりすぎるのは圧倒的NGです!!

その2、

本番に必要な持ち物・持ってきてよい持ち物はしっかりと確認するべし

時計以外にも洋服や鉛筆にも規定があるので確認しておきましょう!!

その3、

あらかじめ最悪の場合を想定して行動するべし

もちろん、悲観的になれ!って意味ではありません!!

あくまでも『備えあれば憂いなし』ってことです

 

ここまで読んでくれてありがとうございました!!

受験生の皆さんは共通テストが目の前まで迫ってきましたね!

でも、ここまでの努力が最後に皆さんを奮い立たせる勇気を与えてくれるはずです!

全力で自信もって戦ってきてください!!

みんななら大丈夫です。

応援しています。

 

1年担任助手 渡邉弘己