ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 31日 私のお昼ご飯紹介
お久しぶりです。最近暑すぎてインドアを極めてる安濃です。
皆さん勉強中でも水分はこまめにとるようにしてくださいね。
今回は東進ハイスクールに通っているほとんどの生徒が直面するであろうお昼問題について書きたいと思います。
結論から言ってしまうと私はお弁当派でした。
少数派だったと思います。
私がお弁当にしていた理由は単純にコストが削減できること(偉そうに言っていますが親に作ってもらってました(;^_^A)
そして栄養バランスが良かったことです。絶対に体調不良になりたくなかったですからね、、
大学生になり偏った食生活をしている今、そのありがたさを痛感しています。
どこで食べてたの??
皆さん私がお弁当派と聞いてどこで食べていたか疑問に思ったのではないでしょうか
最初はA教室や階段で食べようと思ってました(笑)
しかしある日とてもいい場所を見つけたのです
それは市役所と校舎のビルの間にあるミニ広場のベンチです!!
夏でもミストが出ていて、植物のつるで作られた屋根もあるので思っていた100倍快適でした
写真がなくて伝わらない人もいると思いますごめんなさい、
ほかにも市役所の屋上とかも快適でしたよ
今はサンパール広場(通称芝)の工事も終わりお弁当勢にも追い風が吹いています
いつもと気分を変えたいときなどに今回紹介した場所で皆さんも昼食をとってみたください!
いつもと違う発見があるかも!?
良ければこちらの記事も読んでみてください
担任助手一年 安濃侑甫
2022年 7月 30日 ~この夏藤沢校で開催されるイベント紹介っ!~
こんにちは!担任助手2年の七ケ所です!
夏休みが始まって1週間前後が経ちました!夏休みに自分で立てた目標や意気込みを常に意識しながら行動出来ているでしょうか?
体力的にも精神的にも辛いのが夏休みですが、辛さを経験しない人には合格はこない、とどこかで聞いたことがあります。確かに、ライバルは全国にいる中でそのライバルよりも量や質で勝らないと合格は見えてきませんよね。自分の限界まで努力して、辛いながらも頑張れる、そんな夏休みにして欲しいと思います!
私もこの夏、自分の専門外の分野の本をたくさん読んで勉強します!一緒に頑張りましょう!
そんな今日は、私から、藤沢校でこの夏行われるイベントの紹介をしたいと思います!
このブログを読んでイベントが気になった方がいたら、東進生でもまだ東進に通ってない人でも、気軽にお申込をしてください!お待ちしております!
~藤沢校イベントin SUMMER~
Ⅰ.高校別説明会
Ⅱ.渡辺勝彦先生の公開授業
Ⅲ.藤沢校ミニオープンキャンパス
Ⅳ.慶應説明会
Ⅴ.高マス大特訓会
Ⅵ.夏期特別招待講習
一つ一つ説明して行きます!!!
Ⅰ.高校別説明会
高校別説明会とは、湘南高校・鎌倉高校・鎌倉学園高校対象に行われる説明会のことです。
藤沢校の担任助手で、各高校を卒業したOBが説明会を行います。
内容は主に、
湘南高校→部活や体育祭と勉強の両立、夏休みの過ごし方について
鎌倉高校→鎌高生に役立つ情報、鎌高卒業生による合格体験記について
鎌倉学園高校→鎌学ならではの勉強スケジュールや、鎌学OBによる合格体験記
についてです!第1回目を7/9.10に開催しましたが、どの会とも10名前後の参加者が集まり、とてもいい会となりました^^
今回の日程は
湘南高校説明会→7/30(土)19:00~
鎌倉高校説明会→7/30(土)18:00~
鎌倉学園説明会→7/31(日)18:00~
行いますので、興味のある方は是非!!参加して下さいね。
こちらもチェック!楽しい高校別説明会をします!来てね!
Ⅱ.渡辺勝彦先生の公開授業
続いて、8月9日に藤沢校にて行われる渡辺勝彦先生の公開授業についてです!!!
公開授業は年に約3回程しか行われない、とても貴重なイベントです。今回は渡辺先生が藤沢校にいらっしゃって、授業を行って下さいます。
いつもは画面の中にいる先生の授業を、無料で、しかもオフラインで受けることができるので参加しない理由などありません!(笑)
勉強へのモチベーションが下がっているひと、この夏に英語の勉強を頑張りたいと思っている人、英語の苦手意識を克服したい人、などなど、参加お待ちしております!!!
お申込みは東進生ならチームミーティングの際、もしくは受付にて、東進生以外の人は藤沢校にお問い合わせをお願いします♪
Ⅲ.藤沢校ミニオープンキャンパス
つづいては、「藤沢校ミニオープンキャンパス」のご紹介です!
まだ詳細はお伝えできないのですが、8月の中旬に大学の学部ごとにどのような学びを行っているのかをオープンキャンパス形式でお伝えするイベントになっています!
藤沢校の担任助手が、今自分の大学で学んでいることやカリキュラムなどをお話するので、高1,2生の方は特に、志望校選びの参考になるのではないでしょうか?
いま、自分の志望校が明確に決まっていなくて勉強へのモチベーションが見出せない方には特に、お勧めしたいイベントです!!
詳細が出たら校舎にチラシを掲示します!
Ⅳ.慶應説明会
慶應説明会を今夏に実施致します!!!8月7日(日)です!!
コチラのチラシにも記載してありますが、、、、
慶應受験を入試方式や小論文を理由に割けるのは勿体ない!!!!
慶應受験を入試方式や小論文を理由に割けるのは勿体ない!!!!
慶應受験を入試方式や小論文を理由に割けるのは勿体ない!!!!
現役慶應生の、慶應を愛する藤沢校担任助手が説明会を行います。
ほんの少しでも、慶應大学の受験を考えていたり少し諦めている人、一旦この説明会に出てみましょう!選択肢が広がるはずです!
◯各学部ごとの傾向や対策方法が聴ける
◯他大学と比較したときの強みを知れる
◯先入観が少しでも崩れるかも知れません!
是非参加してみてください~~~!
こちらもチェック!慶應義塾大学やないかい
Ⅴ. 高マス大特訓会
来たる7月31日、高マス大特訓会が行われます!
これは、日曜日の校舎閉館後に高マスをひたすらやり続ける特訓会です!
間に休憩をはさみますが、沢山高マスの演習をする時間になります。
私も高校2年生のとき、何度もこの演習会に参加しては高マスを進めてきました。
この会に参加した週の演習量は6000近くにまで及んだのを覚えています。こ
れがあったからこそ、高マスは上級英熟語まで進めることができました★
皆さんもぜひ参加しましょう!!!高マスやる習慣がついてない人は参加して習慣化させちゃおう!!
こちらもチェック!高速マスター基礎力養成講座、略して高マス。そのすゝめ。
Ⅵ.夏期特別招待講習
最後に!藤沢校では夏期特別招待講習を行っています!
実は…招待講習のお申込期限が7/31まで。つまり明日に迫っております!!!!
この夏、少しでも勉強を頑張りたい・受験勉強をスタートさせたいと考えている人は是非この無料の体験講習を受けてみて欲しいです!
藤沢校で是非お待ちしております!お申し込みはこちらから↓↓↓↓
担任助手2年七ケ所萌佳
2022年 7月 29日 藤沢校の魅力【担任助手編】
こんにちは!
期末レポート&テストも終わり、夏休みを楽しんでいます☀️
この夏は色々なことに挑戦したい!!!
高校生の皆さんは流石に夏休みに入っているのではないでしょうか…?
「この夏、勉強頑張りたい」「部活等と両立できるところを探している」などなど、長期休みは勉強を頑張るきっかけになりやすいかと思います。
というわけで今回は、藤沢校の魅力について話したいと思います!少しでもこんな環境で勉強したい!と感じて欲しいです。
とは言え、藤沢校の良いところや魅力がありすぎてこのブログだけじゃ伝えきれない!
なので今回は「担任助手」という面だけ切り取って話そうと思います。
藤沢校の担任助手の魅力3点^-^
①人数が豊富
現在、1年生16人、2年生10人、3年生4人、4年生3人の担任助手が藤沢校にはいます!
計33人!!私の中学1年生・2年生の時のクラス編成人数より多いです!笑
それだけ、自分に合う人に出会いやすい環境だと思います!
②出身高校・進学先が結構バラバラ
①にも関係しますが、出身高校や進学先が意外と(!?)結構多いです。
出身高校で言うなら、湘南高校や鎌倉高校出身の担任助手が目立ちます。しかし、それ以外の高校出身の人もいます!
湘南高校を始めとして公立の高校受験出身者、中高一貫校出身者、私立の高校受験者等、自分と同じような受験歴の人も多いと思います。
進学先もたくさん!国公立の文系理系・私立の文系理系。そろっています!
自分が志望校を決定したいときや、A大学とB大学どう違うんだろう…?と聞きたいとき等、身近な人に聞けるのは良いですよね^^
③信頼できる人ばかり
最後に書いてしまいましたが、結構重要です。
東進に通っている生徒には担当の助手がつきます。その方は勿論、藤沢校のスタッフは信頼できる人ばかり!!!担当外でも親身に悩みを聞いてくれます。毎週顔を合わせる担当以外でも、話せる人がいることは、精神的にも落ち着きますよね。教科の話だけではなく、メンタル復活にも、担任助手を活用しちゃってください!
生徒時代の時も藤沢校の担任助手好き!と思っていましたが、担任助手になってからそれぞれが考えている思考や志等を聞くだけでも魅力のある人達ばかりだなと思います。
長すぎても良くないので、抜粋して3点紹介してみました!
東進は映像授業なので、その点は平等だと思います。
しかし!人は校舎によって違います。(分身出来ないので当たり前ですね)
藤沢校の魅力:担任助手編について伝わっていれば嬉しいです!
どんな人がそもそも藤沢校の担任助手なのか…?と思った方はこちらを
藤沢校の担任助手の志など本人について知りたい!という方は自動販売機横にある「夢掲示」を見るか、話しかけてみてください!(話す方がより魅力が伝わるかと!)
担任助手2年 木村
2022年 7月 27日 受験生時代にやっておけばよかったこと/やってよかったこと
大学のテスト勉強に手をつけられず、毎日焦っています.…。
好きなことをやるだけではダメですね(泣)
私もみなさんと一緒に勉強頑張ります!!🔥🔥🔥
今回のブログは、受験生時代を振り返ってみて
やっておけばよかったこと
やってよかったこと
を紹介したいと思います!!
息抜きに見てもらえると嬉しいです(*^-^*)
~やっておけばよかったこと~
・ルーティーンを習慣化させる
・古文、漢文の勉強をもっと早く始めること
・自分がやっている勉強に自信を持つこと
「ルーティーンを習慣化させる」というのは、生活面(起床・就寝・お風呂の時間など)でも勉強面(起床後や東進に登校したらまず何をやるかなど)でもやることを固定化して、早いうちから身につけておけばよかったということです。
やる気がない時でも、ルーティーンがあれば勉強を始めやすくなります。また、継続して同じ学習をすることで知識の定着にもつながります!この夏、自分のルーティーンを作ることが出来ると、これから楽です!!
「古文、漢文の勉強をもっと早く始めること」というのは、あまり時間をかけられなかった国語の勉強を後回しにしなければよかったということです。特に国公立志望の方は受験教科が多いため、(併願校でも使用するか、配点の割合など)優先順位をつけて勉強時間を配分することはとても大切です。私は古文と漢文は共通テストでしか使用しなかったので勉強する優先順位を下げていました。しかし、あまりにも割く時間が短かったせいで本番直前にものすごく追いつめられました。
”暗記するだけ”と考えている教科も甘く見ないほうが良いです。自分の容量や助手のアドバイスなどを含め、もう一度自分の勉強を見直してみてください!
「自分がやっている勉強に自信を持つこと」というのは、目の前の勉強に全集中できればよかったということです。
この時期は自分のやっていることが本当に正しいのかと自信を持てずに、ずっと不安を感じていました。今思うと、悩む時間をもっと勉強時間に回すことが出来たと思います。根拠を持った勉強プランを実行できているのであれば、それを信じましょう。受験当日の1番のお守りは”自分の今までの頑張り”です。マイナスな気持ちになっている時間はもったいないです!不安を感じたらすぐに担任助手に相談してください!
~やってよかったこと~
・毎日登校、毎日朝登校
・過去問をたくさん解いたこと
・受験校について調べること
「毎日登校、毎日朝登校」をすると自然とルーティーンができますし、朝から気持ちを切り替えて勉強することが出来ます。私は毎日朝登校していました。(雨の日は自分のことをすごく褒めて頑張って登校していました、笑)
東進は同学年からとても刺激を受けられる場所です。それだけでなく、つらい時はお互いに励まし合ったり、やる気の源になる存在でもあります。良い緊張感を感じながら勉強することができるので、集中力も続きやすいのではないでしょうか!!
↑毎日8:00に開館していますよ!朝登校やってみませんか!!
「過去問をたくさん解いたこと」
最初に過去問をやるとなるとすごい壁を感じますよね。でも、過去問だからこそ得られることがたくさんあるんです!
どういった傾向なのか、自分に適した時間配分は何なのか、自分のできないところはどこなのか.…
受講で止まっていたり、過去問に手を付けられていない受験生!まずは解いてみることが大切です!最初の点数は悪くてもよいんです!間違えたところをしっかり見直す→つぶすことが重要です!やってみましょう!!
「大学について調べること」
私は息抜きとしてやっていました。モチベーションUPにもつながりますし、受験校決定の時にも役に立ちます。パンフレットや公式HP、公式SNSなどを使って「どこが自分に合っているのか」「入学したらなにをしたいか」などを考えていました。志望動機を考えておかなければなけない人は今のうちから材料を集めておくと、焦らずに受験対策が出来ます。ゆっくり大学について調べる時間をとることが出来るのも夏だけなので見ておくことをおすすめします!
他の助手のエピソードも見てみてくださいね~!
夏の反面教師にしてほしいことと意識してほしいこと。 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 (toshin-fujisawa.com)
後悔しない夏を過ごすためにも、私たちと一緒にがんばっていきましょうね!!!
小野田美喜
1年担任助手 小野田美喜
2022年 7月 26日 ~充実した夏休みを過ごそう!~
ジメジメする季節になってきましたね…
私は最近暑すぎてアイスやフルーツばかり食べてちゃってます。笑
みなさん!ついに夏休み始まりましたね!!(私はまだですが…)
夏休みが始まって数日。この数日を振り返ってみてどうですか?毎日自分の100%出せてますか?
「夏休み充実してる!やりたい勉強沢山できて最高!」
「思ったより全然時間足りない!!✧˖° 1日一瞬過ぎる!!もっと詰められそう!」
などと思えている人はとっても良いです!!最高ですね!このまま頑張っていきましょう!
逆に、「あの時間遊んじゃったな…」「朝起きるの苦手だから…」
「休みくらい沢山寝たい…」「来週こそは…」と思ってる人!!
夏休み前の自分を思い出してみてください。
夏休みになったらやるだろう…夏休みに頑張るから…とか思っていませんでしたか?
○○になったら…と言っているだけでは変わることは出来ません。自分で意識的に変わるしかないのです。
今が良い機会だと思いませんか?!変わるなら今ですよ!!この夏休み全力出してみましょ!!
全力でやって恥ずかしいことなんてありません。良いこと尽くしです。
ということで!前置きが長くなりましたが…
一日の使える時間を最大限活用するために!私が受験生時代に実際に行っていた工夫の一部を紹介したいと思います!
➀眠気対策
・ながら勉強
眠さがどうしても取れないときは散歩ついでに外で暗記するのがおすすめです!
外でと言っても歩きながら単語帳を見るのはとても危ないので、どこかに座ってやるようにしましょう!
ちなみに、家の中や公園の中などの危なくない場所であれば、歩きながらがおすすめです!
歩きながらのおすすめは講義の音声や暗記物を録音したもの、リスニング教材を聞くことです。
(スキマ時間活用にも繋がると思います☺歯磨き中やドライヤー中にも応用出来、
洗面所などの壁に暗記物貼るのもかなりおすすめです!!)
・昼食コントロール
お腹いっぱいまで食べてしまうと眠くなってしまうので腹八分目にする!というのもそうですが、
グルテンは眠さに繋がることもあるようなので、なるべくお米を選ぶように意識するようにしましょう!
・仮眠
眠い!と少しでも感じたら思い切って寝ましょう!その時に気を付けてほしいことは、
机に突っ伏して寝ること・必ずアラームかけること・15分までにすることです!
また、普段からカフェインを摂取している人であれば、
突っ伏す前にカフェインを摂取するのも寝起きがすっきりするのでおすすめです!!
②勉強のお供(軽食編)
血糖値が急に上がると眠くなってしまうので、基本的に勉強の合間で小腹が空いたとき用にはナッツが必需品でした☺
ですが、疲れてきたときやイライラしちゃったとき用にはやっぱりブドウ糖!!とっても大事です!笑
ブドウ糖!と書いて売っているガッツリぶどう糖もありますが、簡単にすぐに手に入るものと言えば「ラムネ」ですね!!
最近は色々な味があるのでお好みのものを選びましょう!間違いなく受験期の必須アイテムです笑
以下私のネット調べによる情報ですが…笑 ブドウ糖は脳の活動のエネルギーとなるとても大事なものです。
ブドウ糖が不足すると、低血糖になり、集中力の低下や眠気、疲労感、不安感などにも繋がってしまうようなので
気を付けたいところですね!!ちなみに、砂糖はブドウ糖と果糖の混合物らしいので砂糖でも大丈夫ですが、
肌や体脂肪への影響が気になる方はブドウ糖のみを摂取することが良いみたいです☺
③勉強場所
・東進
当たり前ですが、圧倒的勉強に適してます。笑 周りに気が散るものがなく、周りにいるのは同じように頑張っている生徒です。
時々知り合いが勉強している姿を見てやる気が上がったりもします☺
印刷したいときに印刷出来て、音読したいときに音読して、質問も出来ます。
勉強していて辛くなったときや、気持ちのやり場に困ったとき、相談したいことがあるとき、
受付に行っては相談したりモチベ上げまくったりしてました。笑
・カフェ
夏休みは東進の開館が8時です!! そのため、開店時間が七時であるスタバへ七時に行き、
開館後30分以内である八時半までには東進に登校するようにしてました!
(すっきりと早起き出来てやる気が出る日は逆に家で受講をしてから登校したりもしてました!)
朝は家だと眠くなってしまう人や勉強開始時刻が遅れがちな人にはお勧めです!!!☺
(八時半がリミットだと思うと七時には行かないと勿体ない!と思えます笑
少しお高めなので頑張ったご褒美や気合入れたい日!などと決めるのが良いかもです☺)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
あるあるが多めではあったと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。
自分なりに工夫して自分の性格や生活スタイルに合うものを見つけていきましょう☺
頑張りすぎには注意してください。無理して体調崩して予定を台無しにしてしまう程悔しいことはないと思います。
体調管理も受験勉強の内と言っても過言じゃないくらい本当に本当に大切です。
自分の体調に気を使いつつバランス考えて全力で頑張っていきましょう!!!
他にも、実際に昨年受験生だった1年助手が夏休みの1日の流れがどのような感じだったのか紹介してます!!
是非!!参考にしてみてください☺