ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 30日 担任助手紹介ー中川編ー

こんにちは!明治大学理工学部4年の中川瑞稀です。

残された学生生活もあとわずかとなってしまいました・・・

 

今日は私の受験生活と、について、最近勉強中のものと共に、お話ししたいと思います。

私が、東進ハイスクール藤沢校に入学したのは、高校3年生になってからです。

 

▲大学の設計の授業でつくったものたちです

➀私の高校生活

高校2年生までの私は、湘南高校の吹奏楽部で部長として、部活に全力を尽くしていました。平日は毎日練習があり、休日も8:40から16:30まで、さらに月に休みが2,3日程度しかなく拘束時間の長い部活でした。朝練や昼休みに自主練をすることもあり、勉強の「べ」の字もないような生活をしていました。

 

さらに湘南高校といえば、体育祭。私は衣装パートのパートリーダーをつとめることになっていたので、いよいよ勉強しないとまずいと思い、入塾を決めました。

体育祭と部活の両立をしながら、圧倒的な遅れを取り戻すために、自分でペースが決められる東進に入学しました。

 

入学してからは、受講を猛スピードで進め、毎週10コマ以上受講しながら部活と体育祭の準備をしていました。

しかし、私は第一志望に合格することはできませんでした。

 

 

②私が受験で不足していたもの

それは、志望校合格に対するモチベーションだと思っています。

私は、建築学科に絞って受験をしていました。第一志望は横浜国立大学でした。

建築を選んだのは「ものづくりが好きだったから向いてるんじゃない?」と親に言われたからで、第一志望を選んだのは、家から通える国立だったから。

受験の真っ只中、第二志望である明治大学に合格した段階で、(センター利用で受かったな、と確信した段階で)受験に対する緊張の糸が完全にきれていました

当時は、毎日開館と同時に校舎に行ったり、過去問を10年分といたり、それなりに頑張って勉強しているつもりでした。

第二志望が受かっていること、そして第一志望が例年にない倍率になってしまった段階で、心のどこかで「もういいかな」と思ってしまっていました

後で開示したらほんの数点の差で不合格になっていたことがわかり、やはり最後は気持ちで負けたんだなと思っています。

 

4年間担任助手をやっていて、勉強の効率や量ももちろん大切ですが、受験には執念や熱意が必要不可欠であると感じています。

人生で1回きりの高校生活で、現役受験です。

悔いのないように過ごして欲しいな、と願っています。

 

▲質感の練習と、デザイン賞受賞作品の模写です

③夢・志をもつということ

 

私は今、大学で建築学を学んでいます。

親に言われて流されるように受験した建築学科でしたが、徹夜したりしながらも楽しく過ごしています。

学んでいく中で、改めて自分はものづくりが好きで、自分がつくったものを通して関わる人を豊かにしたいと思うようになりました。それが今の私の夢です。

 

 

将来の夢がなくて、大学を決めかねている人は、純粋に自分が学んでみたいことを選んでみるのも素敵な選択だと感じています。

確かに、大学の後は就職して働く人が多いですが、学部学科と無関係の職を選ぶ人も少なくありません。

大学生活を通して、様々な経験をする中で自分自身の考えは変わっていくものだと思っています。

 

興味があることを知るために、友達や色々な担任助手と話してみると見えてくる部分もあるはずです。担任助手に話を聞くことで、その学部の実態が分かったりするかもしれません。

 

 

 ▲作字の練習で作ったものたちです

 

最後に、

 

デザインや建築、ものづくりに興味がある方、

部活や行事が忙しい方、

高校生活を有意義に過ごしながら将来のことも考えられるようなお話ができれば、と思っています。

是非校舎でお話しましょう〜!

藤沢校で待っています。

 

藤沢校担任助手 中川 瑞稀

 



2020年 6月 29日 特に頑張っている勉強について① 簿記編

こんにちは!明治大学政治経済学部2年尾形榛希です!

今日は僕が最近授業外で特に頑張っている科目について話したいと思います!

まず簿記というのは「帳簿というノートに売買貸借、資産関連のことを記入する」ことです。

これだけ聞いてもパッとしないとは思いますが、ざっくりとお金に関することだとは理解してもらえると思います。

 

 

 

 

 

 

 

お金というのは人生に絶対関わってくるもので、化学や生物・古文などある種専門分野のような学問と違い、簿記は実用に長けている分野です。

もちろん公認会計士や税理士などの勉強まで始めるとかなり専門的にはなってしまうのですが、簿記3級レベルだと企業においての「お金の管理方法」「お金の出入りの仕方」「利益の計算」など一般的な社会人にとっては常識レベルの知識を学ぶことになります。(※その分簿記3級では履歴書などで優遇などはほとんどないと思われます。)

「起業したい!」や「自営業の家を継ぐ!」と思っている人は大小問わず企業の社長になるので、その知識なしに始めるのはかなりリスキーです。

 

大学にもよりますが簿記学が必須となるのは商学部・経営学部で、僕は経済学科なので簿記学は必須ではありませんでした。

ではなぜ始めたのでしょうか?

それはこのコロナ期間で時間を無駄にしたくない・人生において知識をたくさん増やしたいと思ったからです。

 

最初は何となく簿記検定持ってたらかっこいいかな~役に立つかな~くらいのやる気でした。

しかし実際に勉強していくと、こんなにも身近そうなのに知らないことがあるのか!!と、どんどんのめりこんでいき、楽しめるようになりました。

みなさんも勉強していて、分かった時に楽しくなるなどの経験はあると思います。

 

これは簿記に限らずなのですが、受験勉強が終わったら自分の興味が少しでも湧いた分野の勉強にすぐ手を付けてほしいです。

大学というのは自分の学部外の授業も取れることが多いので、僕は経済学部にはない「経営学」の授業を他学部履修しています。

他にも経済とはあまり関係ない「日本文学」や「哲学」の授業を取って、出来るだけ幅広い知識を得られるようにしています。

 

もちろん狭く知識を深めていくのもとても重要です。ですが、それと同時に幅広く知識を得て、点を繋げて線に、線を繋げて面にできるような勉強も大事だと思います。

特に受験勉強などはその知識をたくさん得るのにうってつけです。僕は国立文系志望だったので、倫理でやったことが「哲学」に、日本史でやったことが「日本経済史」に、政治経済でやったことはそのままより深められ、古文も「日本文学」への興味を抱くことが出来た入り口となりました。

 

大学受験での知識はそこまで深い知識ではないので、どうせ役に立たないと思ってしまうことも多いと思いますが、大学で多くのことを学ぶための準備になると考えたら大学での勉強が楽しみになりながら、受験勉強自体も今より楽しくできると思います!

ぜひ志望校での大学生活をモチベーションに、この夏、そして受験勉強を乗り切ってください!

 

担任助手2年 尾形榛希



2020年 6月 28日 私はこんな風にコロナ期間の過ごしてました!(笑)第二波がこないと良いですね!

ご無沙汰しております!!立教大学文学部教育学科近藤咲和です!!私がどんなふうにコロナ期間過ごしてたかを話したいと思います(笑)まあもしも女子大学の私生活に興味ある人がいたら読み進めてください(笑)

実のことをいうと、私は真面目なので意外としっかりした生活をしていましたその中で、おすすめしたいことをいくつか紹介したいと思います。まず、個人的にこれからの生活や受験勉強をするうえで役に立つなと思うのは、一日の計画を時間軸の書いてある手帳に書いて、一日を過ごすことです。

私が使っている手帳はラコニックバーチカルという手帳です!この手帳は日にちごと、時間軸がついているので何時から何時まで何をやるかというのを書くことができます。なので、一日に無駄なく充実した一日を過ごすことが出来ます(^^♪

ソース画像を表示こんなかんじです!

ここに大体の予定を書き込んでおくと一日が過ごしやすくなり、毎日の時間を無駄にせず過ごせました!!

また、自分は結構一日で何かやっていたい人なので、このように区切りを意識して過ごした方が充実感がありました♪

また、コロナの前まで自分は毎日何か予定をいれて忙しくしていたので、自分自身についてよくかんがえる時間を取っていました。自分の将来についてや自己分析に時間を費やしたりしていました。

私は自分の将来の目標に向けたフューチャーボードというものを作りました。こんな感じで真ん中に大きく長期目標を書き、周りに中期目標から短期目標、詳しい目標と段階を踏んで広げていきます。

そして自分が毎日見えるところに掲示しておくとモチベーションがあがっておすすめですよ♪

ぜひ参考にしてみてくださいね(笑)

ここまで読んで頂きありがとうございました!



2020年 6月 26日 ☆新規担任助手紹介☆ 小野塚・金原

はじめまして!

東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科1年の

小野塚咲希(おのづかさき)です!!

小田原高校出身で、部活は硬式テニス部でした?

私の大学は農業を中心として文系の分野から理系の分野までたくさんの学科があります!

サークルは、ダンスとよさこいで悩み中です!!あとは自分たちでパンを一からつくって食べるサークルにもはいろうと思っています!

将来は、食品開発の仕事に携わりたいと考えています。

得意科目は生物です!勉強法や参考書など、聞きたいことがあれば聞いて下さい?

コロナウイルスで夏休みが少なくなってしまった分、今のうちに!!受講をはやく終わらせて、基礎を固めていこう!

みんなの力になれるようにがんばります!よろしくお願いします!!

どーもこんにちは!

新規担任助手の金原真廣です!

鎌倉高校出身でハンドボール部でした!

この春から慶應義塾大学 商学部に進学をします。

僕の中で「東進のここが一番よかった!」て、ところは

ずばり!高速マスター基礎力養成講座です!!

スマホで学習可能なので通学中とかでも気軽に学べる!

隙間時間を有効活用し、高速マスター基礎力養成講座をジャンジャン進めたことで僕は、

学校で「勉強ができない奴」というレッテルを剝がすことができ、

そして第一志望に合格することができました!

大袈裟に言えば高マスを使った隙間時間の有効活用が僕の人生を変えてくれました!笑

得意科目は世界史と英語なのでわからないところがあったら質問してください!!

頑張るあなたを全力でサポートします!

一緒に頑張りましょう!

 

 

 



2020年 6月 25日 ★新規担任助手 紹介★ (遠藤・菊地原)

はじめまして!!

4月から担任助手として働くことになりました、

 

早稲田大学 教育学部 教育学科1年の遠藤愛菜です!

私は湘南高校出身です!部活は水泳部でした。

大学では新しいことにチャレンジしようと思い、フィンスイミングサークルに入りました。

将来は文科省に入って教育改革を推進していきたいです!

そのために、大学では教育学をガッツリ学びつつ、教職免許も取りたいと思ってます。

得意教科は国語です。地理リスニングを頑張ったので、勉強の仕方などなんでも質問してください!

勉強はコツコツやる派だったのですが、受験期は基礎に時間を割かずに済んだのが良かった点かなーと思うので

皆さんもぜひ!やってみてください

少しでも皆さんの力になれたら嬉しいです。よろしくお願いします!

 

 

 

 

慶應義塾大学 理工学部 学問A1年の菊地原崚です!

遠藤さんと同じく湘南高校出身です。カラーはグレーで、総務長をやっていました!

部活はハンドボール部で副部長をやっていました。

僕は1.2年生の間は部活と行事に集中し、3年から勉強を始めました。

勉強を始めたタイミングが遅く、追い抜けるか不安という人は是非相談してください。

僕は理系なので、数学と化学と物理の質問なら待っています。

語学の話はしないでくれると嬉しいです。フリーズします。

一見怖そうな人に見えるかもしれませんが、意外と話せるので気軽にしゃべりかけてくれると嬉しいです。

これから、宜しくお願いします!!