ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 14日 予定を制する者は受験を制する

こんにちは

最近母校の高校野球の試合がありました。

結果は負けてしまいましたが、最後まで粘り強く戦ってる姿にとても感動しました。

現地で応援できなかったのがとても残念でしたが中継があってよかったです、、

次の世代から自分の代とは関りがないですが引き続き応援したいと思います!頑張れ山手!!

 

 

さて今回は皆さんの予定に関する話をしたいと思います。

共通テストまで183日になりましたが、あなたはこのままの勉強を続けて合格できそうでしょうか?

もし受かりそうならあなたは予定通り勉強が進んでいる人です

しかし、なかなか現実はそんなに上手くいかないものです、、

どんなに完璧な予定を立てても予定外の出来事は絶対に起こります。

そこで重要になってくるのが修正力です

去年受験生を一年間見てきて思いましたが、予定を例え完璧にこなせなくてもしっかり修正して次の日などにこなせる人は受かります。

それぐらい修正力は重要です。

ではなぜ修正できるのは今回は藤沢校で行っている取り組みについて紹介したいと思います。

それは月間ToDoというものです。⇩⇩⇩

書き方は主に三段階

①一か月通してこなしたいことを決める

②それを各週に振り分けていく

③振り分けたものを一日単位に分ける

このように、各科目ごとに決めるとより分かりやすくなると思います!

この月間ToDoを書けば、基本的にはある程度予期しない出来事が起きても自分の予定をしっかり理解しているので対応することが可能です

一日の最初と最後に必ず一日のスケジュールだけでなく月間スケジュールも見直すようにしましょう!

予定を達成できたかも重要ですが自分の予定をしっかり把握できているかもとても重要です!

 

 

そしてもう一つ重要なことがあります。

それは優先順位を決めることです。

先程野球の話をしましたが大会前はやっておきたいことはありすぎて基本的にはすべてこなして本番に臨むのは不可能ですよね?

同じように共通テストや二次試験の前にやりたい事をすべてこなして当日を迎えることはとても難しいです。

準備万端な状態で臨める人はどのぐらいいるのでしょうか、、

一割もいないのではないでしょうか。

そこで優先順位が大事になってきます。

メンタル的には

全部やりたいことはできなかったけど自分がこれだけはやろうと決めたことができたから大丈夫!

という方向にもっていくことです。

ちょっとスケールが大きい話になりましたが、日ごろのスケジュールにも同じことが言えます。

今日は、今週は、これとこれを絶対に終わらせよう!

というものをしっかり決め、羅列したやることリストに凹凸をつけましょう。

そうすれば 今まで以上に予定通りいかなくて萎えた。 という事がなくなると思います。

予定は受験に合格するうえで必要不可欠なツールです。

上手く活用して同じ受験勉強の中でも、周りに差をつけられるようにしましょう!!

 

受験生時代毎日校舎にいるなと思っていた樋口担任助手のスケジュールが参考になると思うのでぜひ見て上手く活用してください

樋口担任助手のブログはこちら

 

 

どうやって予定を立てたらいいかわからない人、合格に必要な目安がわからない人、とにかく頑張りたい人は下のバナーをクリック!

一緒に頑張りましょう!

お申し込みはなんと本日まで!!!!!

 

 

 

最近横浜スタジアムに行ってきました

勝ち試合はやはりいいですね😊

写真は勝ち試合後限定で行われる花火です!!

何回も見たい!!!

                                                       担任助手二年 安濃侑甫

 

 

 

2023年 7月 13日 中高一貫校に通う中学生のみなさんへ

この夏、東進で勉強を頑張ってみませんか?

 

東進は中学生も「映像授業」です。

自分の好きなスケジュール授業を受けることができるため、

夏休みに自分のやりたいことと、勉強両立することができます。

 

午前中は部活、午後から東進

朝から東進で勉強し、午後から家族でおでかけ。

夕方まで友達と遊び、その後みんなで東進にきて勉強。

 

このようなスケジュールで学習を進めることもできます。

夏休みの学習計画を一緒に考えましょう!

 

今なら夏期講習2講座無料招待させていただきます。

夏期特別招待講習の申込はこちら

 

 

校舎にお越しいただきましたら、

東進ハイスクール中学部の「とっておきの作戦」をお伝えしています!

 

お気軽にお越しください。

2023年 7月 13日 モチベを探す君へ!

もう夏ですね!15時間勉強できていますか?

自分は生徒時代、夏休み前HRで「15時間勉強しましょう」って言われた時、元々それくらいやるつもりでいたので「HRでみんなに言ったら、みんな15時間やっちゃうじゃん!差つかないじゃん!16時間やるしかないじゃん!」って意気込んでいました。

今でも受験生の夏休み頑張ってくれた自分に感謝しかないです。

みなさんもこの夏後悔ないようにしましょう!

モチベがない?

最近

「モチベがない」

「やる気が起きないです」

勉強したくない...。勉強のモチベーションUPの方法3選!!

と言う声をたくさん聞きます…

 

わかります。わかるんですけど、まず言いましょう。

モチベを自分以外に求めるほど、君たちに時間は残されていません。

指摘する人イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

そもそもモチベの仕組みをご存知ですか?

 

モチベとは何かの行動をする際にきっかけとなるものです。

 

つまりきっかけであるモチベが長期間続くことなんてないんです。

大事なのはそのモチベをきっかけに行動に移し、

習慣化すること!

 

勉強するたびに「なぜ自分が受験勉強をしなきゃいけないか」と考えてモチベを上げるのも手の内ですが

 

それよりも勉強のルーティンを完成させ

毎日15時間勉強・朝勉強・過去問演習などを当たり前にすること。

これが大事です。

いつの間にかその生活に慣れます。

 

で、たまにできない日があった時は勝手に

「いつものルーティンができなかったこと」への焦りが生まれ

それもまた新たなモチベになります。

 

とりあえずやりましょう。

 

もう一度言いますね。

モチベ探すほど君たちに時間ありません。

それでも勉強のやる気がでない時

でもやっぱり勉強の合間に

勉強へのやる気がなくなってしまうことはあります。

 

そういう時にどうすればいいか、いくつか方法を紹介します!

 

◆大学生になったらやりたいことリストを書いてみる

例えば、国内旅行をするとかバイトをするとか見たかった映画をみまくるなど!

大学生になったらやってみたいこと、やりたいことを書き出してみると「頑張ろう!」って思えますよ!

リストのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

◆志望校の大学へ行ってみる

これはモチベ上がります

志望校へ通っている自分を想像したり

志望校への思いを再確認できます。

大学のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

◆親や親戚に褒められる想像をする

これ私的に結構効果ありました!笑

親はもちろんですが、親戚に褒められたり、噂されたりするのを想像すると「いや頑張ろ」って思えました

共感してくれる人います?

想像している人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

◆勉強vlogをyoutubeで見る

これは大学生の今でもよくみます!

4時に起きて勉強してる受験生のyoutubeとか見て真似してました!

実際に自分の志望校に通ってる人のyoutube見るのもいいですよね

受験生時代印象に残ってるyoutubeは「東大受験直前の受験生の一日」です

でもYouTubeは止まらなくなるのでこれはどうしてもやる気が出ない時の最終手段です

ネット動画のフレーム素材 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

◆助手と話す

これは東進生にしかない特権ですね!

助手はみんな受験を乗り越えた先輩!

勉強のアドバイスもらえるし、やる気をもらえます!上げます!

自分の志望校の助手なら普段どういう大学生活なのかとか、その志望校の入試のコツとか教えてもらえますよ^^

ガッツポーズのイラスト(スーツ) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

結局モチベ出すには勉強するのが一番説

色々紹介しましたが、結局モチベ出すには勉強するのが一番なのでは、と思います、

 

「勉強の悩みは勉強することでしか解消できない」

と言いますし

毎日一生懸命勉強できてる自分が嬉しくなってきて、明日も頑張ろって思えます

 

この夏乗り越えたら、一皮むけた自分が待ってます!!!

一緒に頑張りましょう!!1

担任助手2年 小宮奈々

 

2023年 7月 12日 この参考書、びびっとくるかもよ??

 

皆さんこんにちは!12科目中8科目の筆記試験が今月末に迫っていて、現在受験生並みに勉強に励んでいる一年担任助手の大川菜美です!

受験生の皆さんお揃いですね。一緒に頑張っていきましょう!

私は最近大学で素晴らしい勉強場所を見つけてずっとそこに居座っています^^

ちなみにそこは看護学部棟ではなく医療衛生学部棟の6階です(笑)(高校で景色が良いことに慣れてしまったのか眺めが良い場所が好きみたいです。このブログの最後に写真載せたので見てみてください!)

 

それでは本題に入っていきます。

 

テーマは私の【オススメの参考書紹介です!

 

自信を持ってオススメしたいものがほとんど生物の参考書だということもあり、今回は今までのブログであまり紹介されたことがなかったであろう生物の参考書をいくつか紹介していきます!

 

私の受験勉強に大活躍した生物参考書三銃士の1つ目!!!

 

飯田先生のスタンダード生物のテキストです!

(写真ボロボロで汚くてすみません。。いつでもどこでも一緒でした。)

これは辞書のような使い方をしていました。生物、生物基礎の全範囲が簡潔にまとまっていて、受験に必要な知識がまとめられています。知識の抜けを確認したいときにこのテキストを見ればほとんどのことは解決します!

見やすく、知りたいことがあるときに調べやすいです!何よりイラストや図が多くて分かりやすいんですよね~

実際に入試問題として出題された頻出問題が1つの講に大門2個分入っているので問題の解き方を確認することもできます!

 

 

そして2つ目!

大森徹の生物計算グラフ問題の解法です。

生物って案外計算問題グラフの読み取りが多いですよね。私がこのような内容を極められる参考書を探している時、担任助手の方にオススメして頂いたものです!次は私が皆さんにオススメです!

初めて使ったとき驚きました!解き方の説明を見る例題を解く演習するという流れを繰り返していく感じなのですが説明の部分が口語で書かれていて堅苦しくなく、理解しやすいです。その考えに至るまでの仕組みを日常生活で起こることに大森先生が例えているのでめちゃめちゃイメージが膨らみます!!!

 

私はこの参考書を何周もしたことで変に苦手意識を持っていた計算問題、グラフの読み取りを克服することができました!

 

 

最後になります!3つ目!

これまた大森徹先生!理系標準問題集生物です。

この参考書は夏休みの終わり頃から使い始めました!問題のレベルが発展的なので、仕上げていく時期ににぴったりだと思います。

問題自体は難しいですがその分、解きごたえがあり解けたときの達成感がすごいですよ~!

解説には私たちが疑問を持つであろうことが詳しく書いてあります!『もしかしてこのように解いてしまった人いませんよね?』というように間違いやすい考え方を示しているのでその時は私だけではなかったと少し安心してました(笑)

私はそれが印象に残りやすかったので同じ間違え方をすることが格段に減りました。

 

プラスαとなる知識も多く出てくるので、私は自分の知識に肉付けしていくようにしていました!

 

以上!私のオススメの参考書紹介でした!参考にしてみてください^^

 

一番重要なのはなんといっても沢山の参考書に手を出さず、やると決めたものを何周もしてやり込むこと!これを大切にしていきましょう!

 

 

 

 

1年担任助手 大川菜美

 

 

2023年 7月 11日 Coming Soon…地域の繋がりMAP

こんにちは!

1年担任助手の大橋功暉です

先月、友達がもう運転免許を取ったので江ノ島までドライブに連れて行ってもらいました

まさか大学生になって、江ノ島に大学の友達と来るとは思わなかったです笑

江ノ島でしらすと展望台からの景色を堪能しました

高校生ぶりに行く江ノ島は楽しかったです!

みなさんもぜひ、大学生になったらドライブ行ってみてください

☝これは江ノ島神社の神懸かってた写真です

 

さて、7月になり15時間勉強を目指して皆さん頑張れてますか?

まだ長時間勉強を始めたばかりの時ってそこまで集中力が続かず、やめたくなってしまいますよね?

ですが、受験本番は15時間とはいかなくても試験時間がとても長いので長時間での集中力が求められます

今のうちから長時間勉強に慣れておいて損なことは一つもないので早々に慣れちゃいましょう!

ただ、だらだらと長時間勉強するのではなく自分の中でメリハリをつけて勉強しましょう

そこで、集中力が下がってきた際に気分転換でどこかにお昼を食べに行きたい、

文房具や参考書を見に行きたいと思ってもどこに行けばいいのかわからないと思ったことはありませんか?

そんなあなたに朗報です!!

今、藤沢校では昔、受験生として頑張っていた担任助手たちがお世話になっていた

地域のなじみ深いお店を掲載した地図、名付けて地域の繋がりMAPを作成中です!

この地域の繋がりMAPには、おすすめの飲食店や文房具屋、書店などさまざまなお店を掲載予定です!

長時間勉強で一度、気分転換にどこかへちょっと抜け出したいと思った際に参考にしてみてください

7月中にはスナックブースに掲載予定なのでみなさんお楽しみに!

 

1年担任助手 大橋功暉