ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 27日 私の志 よしだひより
こんにちは!担任助手2年の吉田です!
今までのHPでもおそらく書いたことがあるのですが、今日は私の志について話したいと思います。
私の志
私の志は、「やりたいことは何でも挑戦する」ということです。
基本的に私は後悔することが本当に嫌で、「こうしとけばよかったな」という思いを何度もしてきましたが、今は減った方だと思います。
大学生活ではもちろん大学に通って勉強をするのはもちろんなのですが、実際大学生は割と時間があります。
特に夏休みや春休みなどの長期休業は、本当に長期です(笑)
なので、なにかやりたいことがあった時に十分に時間をとれるのが、大学生の長期休業だと思っています。
私は今年の夏で「海外に1人で行く」ことをかなえました✨
ニュージーランドに行って短期留学をして、新しい海外のお友だちも作り、ホームステイで現地の文化も堪能して、本当に充実した期間を過ごすことが出来ました。
現地には昔のお友達もいたので、その子のお家にお邪魔したり、ご飯行ったりたくさんやりたい事リストを消費していきました。
新しくできた友達は、私が帰る時に号泣してしまうくらい仲良くして本当に嬉しかったです(;_;)♡
仲良くしてくれてありがとう、、、
なぜ実現できたのか
1年前の私だったら、きっと「一人で海外に行くなんて無理だ」と考えることすらしなかったと思います。
でも私が行こうと決めたのは、言ってしまえば「勢い」でした。
その決断をした時、「今行かないと決めたら多分この先行くことが出来なくなる」と感じました。
私は理系なのでまず学校で英語を学ぶ機会が多くありません。そんな私が海外に行く機会などは学校ではまずあたえられない状況や、来年から研究室配属なども関わってきてかなり忙しくなることも容易に想像できたので、今年一人で海外に行くことに決めました。
(親に相談することもせずに、勝手に決めてしまいました笑 でもここで相談していたら本当に今じゃなきゃダメなの?とか聞かれて心が揺らいでいただけだと思います。)
実際に海外に行ったことは後悔していないし、私の人生の大きな経験になりました。
みなさんも、挑戦することを恐れずに、「やらない後悔」を残さないよう人生を歩んでいってほしいと思います!
2年担任助手 吉田
2024年 9月 26日 志を持つ意味とそれを実現させるために
皆さんこんにちは、一年担任助手の福田です!
大学生の夏休みが終わるまであと一週間となってしまいました、、、
夏休みのうちに何か始めようということで、自動車学校に通い始めました!
あ、あとTOEICに興味本位で申し込みました、まだ勉強していませんが、、、(笑)
↓先日ROCK IN JAPAN FES.に行ってきました ↓
さて、今日の本題に入ります!
連日ブログに投稿されている「志」について僕も語っていきます。
夢と志
「夢」と「志」、この二つって何が違うんでしょうか?僕たち担任助手が「志」という表現を使うのはなぜなのでしょうか。
明確な答えはありませんが、僕的な定義はずばり
「夢」とは「自分のなりたい職業や姿」であり、「志」とは「夢をかなえた先にどんな風に人や環境に影響を与えたいか」だと思っています。
これから、僕の「志」について語っていこうと思います。
私の志
大学生になってもまだまだ漠然としていますが、私の志はずばり
「スマートフォンなどに代表されるような電子機器の裏側に携わりたい」
ということです。敢えてもっと漠然というのであれば
「人々の当たり前を支える人になりたい」
ということでです。
今このブログを見てくれているあなた、なにで見ていますか?
当たり前にスマホやタブレットで見てると思いますが、その「当たり前」って誰がどうやって創り上げ、支えてくれているんでしょうか。
こういうことをふと考えたとき、自分も裏側に行きたい、と思ったのが主な理由です。
そして主な理由がもう一つ。それは単なる、「ロマン」です。感じませんか?溢れ出るロマンを。
「電波」や「赤外線」と呼ばれるようなもので私たちを含む社会はより簡単に、そして、より深く繋がることができています。
目に見えないものによって人々が繋がれ、システムが動かされ、社会が動かされている、この事実にものすごくロマン感じてしまうのです(笑)
この志があったからこそ、東工大という難易度の高い理系大学に挑戦することを決めることができました。
大学に入ってからは、二年生でいわゆる学科が決まるので、行きたい学科に向けて一年生で好成績を取るために勉強中です。全ては自分の志を実現させるためです。
最後に
読んでくれている人の中には志が決まってない人、いると思います。
小さな志でもいいので何か決めてみるといいと思います。「夢」は決めなくてもいいと思います。
どんな職業に就きたい?ではなく、どんな影響を人やものに与えられる人になりたい?こんなことを考えてみるといいと思います。
それが決まれば自ずと今やっている勉強の意味が少しでも分かってくると思います。
僕が通っている東工大でも、「東工大立志プロジェクト」という授業がありました。東工大の学生が色んな人のお話を聞いて、それを踏まえたう上で自分の志を立て、それを他の人にプレゼンするという趣旨の授業です。
自分でいうのはあれですが、日本最高峰レベルの大学でも、東進のように「志」を深く考える機会を設けているのです。そのくらい大切なものだということです。
高い大学であればあるほど、学生の志も高いんだなぁというのを肌で感じれる授業でした。
レベルの高い大学を目指しているのであればなおさら、志について今一度深く考えてみてはいかがでしょうか。
大学受験がゴールではなく通過地点であることも強く意識して勉強できるようになるはずです。
僕も志を実現するために努力を続けるのでぜひ皆さんも頑張ってみてください!
一年担任助手 福田勇人
2024年 9月 25日 私の志 秦すみれ
こんにちは!担任助手一年生の秦すみれです!
今月沖縄に行った時の写真です☺︎
湘南地域では中々見れない透き通った海が沢山見れて最高の旅行になりました!
今回は志についての回です!
志
東進では低学年生に対して志作文コンクールというものを開催しています。
受験本番まで時間が沢山残されているからこそ勉強する意味を見失いがちな時期に
自分の人生の目標について深く考えて言語化してもらうことで、
勉強に対するモチベーションはもちろん人間力も高めていってほしいというのが一つの意図になっています。
そんな志作文ですが、実は生徒だけではなく担任助手も書いているんです!
そこで今回は私の志について語っていこうと思います!
私の志
私が目標としているのは’’児童労働を無くすこと’’です。
日本ではほとんど身近に感じることはない児童労働問題ですが、
世界では今でも当たり前に行われている貧困地域が存在するのが現状です。
私の志はそういった社会のシステムを改善し、世界中の子供達に学ぶ権利、夢を持つ権利を与えることです。
こうやって表現すると凄い壮大ですね笑
私がこの志についてちゃんと自分の目標として考え始めたのは大学受験がきっかけなんです!
受験勉強を始める前までは漠然と子供達のためになる仕事がしたいという夢だったんですが、
志望校を決めて合格に向けて勉強していくうちに具体的な自分の目標になっていました!
大学では経営学、経済学、国際関係論を学んでいます!
ただこうやって志について語ることなら誰でもできますよね。
大学受験を経て自分が培った知識や熱量を絶やしてしまったら勿体無いなと思い、最初の第一歩として始めたのが、この担任助手の仕事でした。
学びの場に身を置いて、誰かの人生の責任を負うという点で私の志と通ずるところがあると思っています。
また、3月にはネパールの孤児院などに訪問するので、そこでも色々なことを吸収していきたいです!
長くなってしまいましたが、ここまでが私の志でした!
低学年生も受験生も、大学生も、自分の人生のうち最も重要な4年間を何に費やしたいのか、
その先の未来で自分が本当にしたいことは何なのか、自分に今できることあはるのか、是非考えて欲しいです!
担任助手一年 秦
2024年 9月 23日 私の志について語ります(*’▽’)
皆さんこんにちは!9月もそろそろ終盤に差し掛かってきて、暑さもだんだん落ち着いてきましたね(*^^*)
大学生はあと一週間くらいで夏休みが終わり授業が始まりますが、私の今年の夏休みはサークルのダンス練習と合宿、講演で週5-7日活動があり、ハードでしたが充実した日々を送っていました!
今日はそんな私の志について書いていきます^^
受験勉強に疲れたり、努力した分だけ成績が伸びなくて病んだりしている人は、一回自分の志に立ち返って、自分がその大学に行かなければならない理由について考えてみてください!
私の将来の夢について!
私には、どんな人間になりたいというような抽象的なものではなくて、具体的な夢があります。それは総合商社で働いて多角的なお仕事に関わりたいということです✨
私がなぜそう思うようになったのかというと、まずきっかけは大学受験にありました。それまでは自分の将来の夢はころころ変わったり、漠然としすぎたりしていてあまりかたまっていなかったのですが、自分が主に学ぶ分野を決めないといけなくなり色々考えてみると、私は経済や商業学などに興味があり、一番学んでみたいと思うようになりました。
もともと社会科目が好きで、高校でも公共・政治経済の授業が楽しいなと思っており、そして私は深く狭くより浅く広くのタイプなので(つд⊂)、物事の一つの側面だけでなく、経済の流れについて多方面から検討したりするこの分野は私にぴったりだと思ったんです!
そして無事に商学部に進学できてからも、やっぱり自分が興味がある学習は主体的に打ち込めるし、やっていて面白いと思えるので満足しています😊
総合商社の魅力について詳しく語ります(*^▽^*)
ここまででは総合商社が具体的にどういうことをするところなのかよくわからないと思うので、具体的に説明していきます。
総合商社は、食品・物流・金融・情報サービスなど多種多様なプロジェクトに同一企業内で携われることが一番の魅力だと思っていて、世界規模のビジネスも多数展開しているため大きな達成感も得られます!
また取引先や海外の現地スタッフなど幅広い人脈が築け、人生においての大きな財産も同時に得られる可能性があります✨
私は大学の授業で日本のある企業の経営における成長戦略を調べてレポートにまとめるという課題があり、それをきっかけに興味ある総合商社についていくつか調べてみましたが、とても楽しかったです!
やっぱり「好きこそものの上手なれ」ではないですけど、自分に合うものを見つけることが一番だと思います!勉強や部活、学校生活もやりつつそんなことする余裕ないよと思うかもしれませんが、ぜひ一度自分の将来について展望を膨らませてみることをお勧めします!勉強や受験に対するモチベが格段に上がること間違いなしです(*^^*)
1年担任助手 岩渕野々花
2024年 9月 22日 志は持ってるだけじゃもったいないよね!
みなさんこんにちは!担任助手2年生の平山沙絵です!
まだまだ暑いですが、食欲の秋ですね!
私はこの時期の食べ物が一番好きです。とくにかぼちゃやお芋のスイーツが大好き!
もちろんスタバの焼き芋フラペチーノも飲んできましたよ~!
さてさて本題へとまいりましょう。
今日から連続して、担任助手たちの”志”が紹介されていきます!
ということで私も志を書いていきたいのですが昨年書いてしまったので、今年は
志に基づいて今頑張っていること
を書いていこうと思います!
私の志は
自己研磨をし続け、知識と知性を併せ持った教養人になること
です!
といってもこれだけではよくわからないと思うので、こちらのブログを読んでから、続きを読んでくれたらうれしいです!
①お勉強
私は将来薬剤師になろうと思っています。
なので朝から晩まで大学で勉強しています。
他の学部の大学生と比べると、授業コマ数もテストも多く、まぁしんどくなるときもありますが、私は”勉強している私”が結構好きです。
小さいころからずっと、賢こくて物知りなことにあこがれていました。
自分が今、”大変”だと思っている姿は、もしかしたら幼少期の自分が見れば、”憧れ”の姿なのかもしれない
最近そう思ってきました。
普段の授業がある時期はこれ以上に勉強することを増やす余裕は無いですが、長期休みには+αのことも勉強したいと考えていて、
今年はITパスポートにチャレンジしようと思っています。
夏休みにも少し勉強は進めましたが、北里大学の夏休みが短すぎてとても範囲は終わらなかったので、春休みと合算で勉強して、今年度中には合格したいです!
②担任助手の仕事
私は一薬学生であり、一担任助手です。
①で挙げた勉強は知識をつけることがメインですが、担任助手の仕事は知性を働かせ続けるものだと思っています。
みなさんから私たちがどう見えているかはわかりませんが、けっこういろいろ考えているんですよ。
どうやったら成績があがるか、どうやったら円滑なコミュニケーションが取れるか、どうやったらみなさんが安心して受験に臨めるのか、どうやったら担任助手の仲間たちが働きやすい環境をつくれるか、、、などなど。
正解もなければ限界もないからこそ、どこまでも思考の余地があり、どこまでも成長できるお仕事です。
そしていっしょに働く担任助手の愉快な仲間たちもとっても優秀で尊敬できる人が多いので、日々刺激を受けています。
当時は受かる気まったくしませんでしたが、担任助手のエントリーシートを提出し、面接を受けに行った自分をほめたいくらいに担任助手になってよかったなと思っています!
↑担任助手の採用面接の待ち時間に緊張しすぎて話すことを書き殴っていたノートが発見されました笑
③自己プロデュース
私は知識が豊富で理解力にもたけた薬剤師になりたいので、薬学の勉強と担任助手のお仕事に時間を割くことにしていますが、それに+αで表現力をつけたいと思っています。
昔から影が薄いといわれ続けていたので(笑)それを脱却するべく自分磨きをしているところです。
高校生のころまでは完全に無頓着だった服装やメイクもちょっとは工夫するようになりましたが、それ以上に立ち振る舞いや言葉遣い、表情などの”見え方”に気を配れるように、意識しています。
その一環として(?)大学2年生になってから大学のダンスサークルに入りました!
もともとバレエを習っていて踊るのは好きなので、楽しみつつ表現力をつけて、ちょっとでも華のある人になりたい!!
↑今やにわかには信じがたいレベルに猫背ですが、昔はトウシューズはいて踊ってたんです…!
高校生と大学生の大きな違いの一つに自由度があると思います。
服装、メイク、アクセサリーなどなど、高校生のころはある程度定められていたことが、大学生になるとほとんど何の制限もなく自由にすることができます。
”生き方”にも自由度が出ますね。
勉強に専念するもよし、やりたいことに時間を割くもよし、社会勉強をするもよし。
大学生になれば本当にいろいろなことにチャレンジできるようになります。
でもそのチャレンジをするには、原動力となる志が必要ですし、大学受験を全力で頑張った経験もあったほうが絶対いいです。
”自由”が自分の人生にとって良いものになるように、今のうちからたくさん考え、たくさん勉強しておきましょう!
2年担任助手 平山沙絵