古田 修也 くん 早稲田大学 商学部
茅ケ崎北稜高等学校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は東進に通う以前、勉強に対して常に受け身でした。高校受験では塾で指定された課題をやるのみで勉強に対して主体性がありませんでした。しかし、東進に通い担任助手の人たちと相談しながら一緒に計画を立てて勉強するようになったことで、勉強に対して主体的に取り組めるようになりました。東進のいいところは自分で考えて学ぶ習慣を身につけられることだと思います。もし、自分だけで勉強の計画を立てるのが不安でも担任助手の人が支えてくれます。僕も全力で支えていくので一緒に頑張りましょう!
三藤 碧季 さん 慶應義塾大学 理工学部 学門C
鎌倉女学院高等学校 卒 バトン部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は、中学生の頃に数学の先取り学習をするため東進に入塾しました。東進で先に学んでおくことで、学校で授業を受ける時は復習として取り組むことができました。また遅れをとっていた理科科目も、担任助手の方と一緒に計画を立て実行していくことで入試直前には得意科目にすることができました。これらは全て私の勉強に全力で向き合ってくださった担任や担任助手の方々のおかげです。今度は私がみなさんの受験に全力で向き合って、サポートしていきます!!よろしくお願いします!
山浦 あさひ くん 横浜国立大学 理工学部 化学・生命系学科
平塚中等教育学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は東進藤沢校に中学生の時に入学しました。やりたいことを尊重し、自分のペースで勉強を進めるシステムは私にとても合っており、最大限勉強効率を上げることができました。受験期は辛いことなど困難なことがたくさんありましたが、担任助手が親身に相談してくれたおかげで乗り越えることができました。今度は自分が担任助手として皆さんを全力で支えていけるように頑張ります!!!
小林 充 くん 横浜国立大学 教育学部
鎌倉学園高等学校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の春から東進藤沢校に入学しました。部活とボランティアを両立していたため、勉強に力を大きく入れることは難しかったですが、高速マスターやいつの時間でもうけられる受講で空き時間を有効活用することで第一志望に合格することができました。
担任助手として生徒全員に全力でサポートしていきますのでよろしくお願いします!!!
小宮 和奏 さん 明治大学 農学部 農芸化学科
山手学院高等学校 卒 弓道部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高2の冬に東進に入学し、本格的に受験勉強を始めました。それまでは部活を優先し勉強を疎かにしてしまっていましたが、自分の努力次第で受講を進めることができ、自分に必要な勉強ができるシステムは私にとても合っていました。
東進の魅力は、私のように周りとの差を縮めて逆転合格したい人だけでなく、早くからコツコツ進めたい人や先取り学習をしたい人など、誰にでも合った学習計画を立てて実行できることです。受験を通して得られることはたくさんあり、自分と向き合い成長できる最高のチャンスです。
そんな大切な期間を共にし、みんなが毎日通いたくなるような、勉強に集中できる環境を作れるよう全力でサポートします。誰よりも成長できる最高の受験期にしましょう!
佐野 昊生 くん 早稲田大学 商学部
藤沢西高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の冬に塾に入塾しました、この塾に入るまでは、何をすればいいのかもわかっておらず、勉強の仕方もわからなければ、何を目指すのか、そのためにはどのくらいの勉強料が必要なのかなども把握できていませんでした、しかし塾にはいると担任の方、担任助手の方が何をすべきか教えてくれたりしてくださったので、最後まで受験勉強を頑張ることができ、第一志望の早稲田大学に進学することができました!みなさんも藤沢校にきて仲間たちと共に志望校合格を目指してみませんか?私たちも全力でサポートします!!
桑原 詩乃 さん 早稲田大学 文学部 文学科
平塚江南高等学校 卒 男子バスケットボール部マネージャー 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私が東進に入塾したのは、高2の1月末でした。その頃は基礎もままならず、同じ大学を志望校としている人たちとはかなりの差がついてしまっていました。ですが、親身になって支えてくれた担任・担任助手の方々のおかげで自分なりの勉強法を確立させ、受験を乗り越えることができました。私は今までの人生で1番自分が変わったのはこの受験期だと思っています。きっと皆さんにとっても自分自身と向き合う大切な時期になると思います。心と体の健康を第一に、一緒に大学受験を乗り越えましょう!皆さんの受験生活を心から応援しているのと同時に、後悔のない結果になるよう、全力でサポートしていきます!
猪俣 遼介 くん 東京外国語大学 国際社会学部 イベリア・ラテンアメリカ学科
湘南高等学校 卒 陸上部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は受験勉強を通して人のあたたかさを知りました。受験勉強は孤独な戦いでもあります。試験問題には否応がなしに一人で向き合わなければいけません。上手くいかなくても逃げられません。しかし、だからこそ辛くなったときには親身に寄り添ってくれる存在が必要です。自分自身、受験生時代に心が折れそうになった際には担任助手の方々の存在に精神的に助けられました。私もみなさんを勉強面でも精神面でもサポートできるような担任助手を目指して頑張ります。
野村 洸成 くん 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科
鎌倉高等学校 卒 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は東進に入塾したのが高三の5月で、他の生徒から大幅に遅れをとっていました。その私が第一志望校である横浜国立大学に合格できたのは東進のおかげだと考えています。東進は自分のペースで受講や過去問を進めることができます。私はそれをフル活用して、遅れを取り戻すために空いた時間を全て東進に捧げていました。また、いつも校舎には暖かく迎えてくれる担任助手の方々がいて受験と戦っていく上で大きな支えとなりました。今度は私が皆さんの支えとなります!一緒に戦っていきましょう!
小間 千夏 さん 早稲田大学 国際教養学部 国際教養学科
湘南高等学校 卒 硬式テニス部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校生活の大部分を部活に費やし、引退後は行事にも全力で取り組んで、充実した忙しい日々を送っていました。東進に入塾したのは3年生の7月と遅かったものの、映像授業や過去問などを自分のペースで進められるシステムのおかけでなんとか周りの受験生に追いつき、志望校合格を果たすことができました。受験直前期には担任助手の方々の存在が本当に大きな支えとなりました。英作文の添削を毎日のようにして頂いただけでなく、担任助手の方々と話す時間は数少ない息抜きの時間でもありました。今度は私が生徒を支える立場となります。一緒に楽しみながら努力して、人間としても大きく成長できる受験生活にしましょう!!!
三浦 朋佳 さん 横浜国立大学 教育学部
小田原高等学校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校生活を最高に楽しいものにしたかったので、部活や行事、友達との遊びなど全てのことに全力で取り組みました。そのため、部活を引退したのは高校3年生の8月と人と比べてかなり遅く、それまでの勉強量も多いとは言えませんでした。しかし、東進の高速学習のおかげで部活をやりながらでも自分のペースで演習を行うことができ、なんとか追い上げることができました。辛い時もありましたが、担任助手の方々と話をする度に励まされ、やる気がでていました。面接や小論文対策もしっかりとサポートしてくださり、勉強以外のところでも沢山お世話になりました。みなさんの高校生活をより充実したものにするための手助けをしていきます!よろしくお願いします!
師子堂 由栞 さん 法政大学 社会学部 社会政策学科
鎌倉女学院高等学校 卒 ダンス部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の秋までダンス部の活動に励んでおり、受験勉強はおろそかになっていました。部活を引退した後も、なかなか勉強に身が入らない日々を過ごしていました。しかし、周りの友達が塾に通い始めた高2の冬、私も東進に入塾することを決意しました。東進藤沢校は、アットホームで明るい雰囲気と、一生懸命勉強に取り組む受験生たちの姿にとても惹かれました。塾に行くのが嫌いで、勉強も苦手だった私がここまで頑張れたのは、この校舎のおかげです。受験は1人では乗り越えられません。しかし、ここには全力で頑張る仲間と、全力でサポートする私たちがいます!一緒に頑張りましょう!
和田 萌々香 さん 横浜国立大学 教育学部
湘南高等学校 卒 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の秋に東進に入学しました。それ以前はほとんど勉強をしなかった私ですが、あるときこのままではダメだと思い、友達に勧められた東進に入学することを決意しました。藤沢校の担任助手の皆さんはとても温かくて、お話をするのがいつも楽しみで自然と放課後塾に行くのが習慣化していました。次は私が、皆さんが毎日行きたいと思える塾にできるよう明るく頑張っていきます!合格に向けてぜひ一緒に頑張りましょう!!
岩政 仁親 くん 法政大学 経営学部 経営学科
藤嶺学園藤沢高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は高校1年生の秋に東進に入学しました。当時同じ高校で入塾している子はいませんでした。さらにサッカー部にも入っていて部活と勉強の両立が難しかったですが、藤沢校の手厚いサポートのおかげで辛い受験期を乗り越えることができました。恩を仇で返すつもりはないので今度はみなさんが志望校に合格できるよう全力でサポートします!
菊地 由姫 さん 東京都立大学 人文社会学部 人間社会学科
湘南高等学校 卒 演劇部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校生活を最後まで楽しんだ上で第一志望校合格という目標を達成するため、勉強時間を自分で選べる東進に入塾しました。東進に入ってよかったと思うのは、担任助手の方々の存在があったことです。苦手科目の克服や隙間時間の使い方、モチベーションの管理など、いつも親身になって相談に乗ってもらいました。おかげで部活と行事を諦めることなく、無事第一志望校合格を掴み取ることができました。 困ったことや不安なことがあったら、あるいは何もなくてもいつでも頼ってください!みなさんの受験期が人生で一番成長した一年間になるよう全力でサポートします!
河合 柚 くん 青山学院大学 経済学部 経済学科
鎌倉高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は2年の春から映像授業に惹かれて東進に入りました。部活動が10月末まであり、他の受験と比べてまったく時間が取れませんでした。しかし担任助手と勉強計画を立て、定期的に進捗情報を確認してもらい、遅れが出たらその都度計画を立て直してもらい、過去問演習に入るまでにインプットを終わらせることができました。東進ではなるべく自分のペースで勉強が進められるよう担任助手がこまめに計画の立て直しに協力してくれます。とても親身になって話を聞いてくれる人たちが大勢いる、そんな環境ならキツイ受験期も乗り越えられること間違いなしです!私たちも全力でサポートするので、東進藤沢校で一緒に頑張りましょう!
宅和 夏海 さん 上智大学 外国語学部 英語学科
湘南高等学校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私が東進を選んだ理由は2つあります。1つ目は自分の予定に合わせて授業を受けられるところです。私は吹奏楽部に所属し、部活も勉強もどちらも本気で頑張りたいと思い、自分で受講時間を決めることができる東進への入塾を決めました。2つ目は担任や担任助手のサポートの手厚さです。同じ高校の先輩や自分の志望大学に通う先輩がたくさんいるので、受験勉強に躓いてしまったときにいつでも相談に乗ってもらえるのがとても心強かったです。これからは志望校を目指して頑張る受験生のサポートに全力を尽くします!よろしくお願いします!
関本 亮太 くん 法政大学 理工学部 創生科学科
横浜緑ヶ丘高等学校 卒 ダンス部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の春ごろに東進へ入学しました。その理由は、当時部活動にもっと注力したいと考えており、東進の映像授業のスタイルの強みを活かして隙間時間に学習を進めたいと考えたからです。東進ハイスクール藤沢校は、アットホームな雰囲気で、部活動に疲れていても「もう少し頑張ろう!」と思わせてくれるような環境です。また、担任や担任助手の方々の親身なサポートで、辛い受験期間も前向きに頑張ることができました。これを読んでいる皆さんもぜひ、東進ハイスクール藤沢校で第一志望校合格を一緒に掴み取りましょう!
長澤 晃太 くん 横浜国立大学 教育学部 自然生活系コース
日本大学藤沢高等学校 卒 陸上部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 高校で陸上部に所属していた私は毎日の練習で疲れて勉強を疎かにしていました。そのような中で東進を選んだ理由は時間に縛られずに勉強できるという点です。スキマ時間を見つけてコツコツ勉強を積み上げることができました。またメンタルが不安定な時期も担任助手の方々から手厚いサポートを受け、第一志望校に合格することができました。受験はとても過酷ですがそれを乗り越えた先には、明るい未来、新しい自分に出会えるはずです!全力でサポートします!一緒に明るい未来をつかみましょう!
勝又 颯大 くん 早稲田大学 教育学部 公共市民学
鎌倉高等学校 卒 野球部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は高校時代野球部に所属しており、週6日部活がある生活を送っていました。そんな僕が東進ハイスクール藤沢校に入塾した理由は、映像授業と担任助手の方々の雰囲気の良さでした。部活で忙しくれも、いつでも受講できる、本気になればいくらでも努力できる環境に魅力を感じました。その本気な姿勢に担任助手の方も全力でサポートしてくれました。東進ハイスクール藤沢校じゃなかったら、早稲田大学には合格出来ていなかったと思います。 今度はみなさんの番です!大学受験全力で頑張ってみませんか?僕たちが全力でサポートします!
森川 渚咲 さん 早稲田大学 文学部 文学科
横浜緑ヶ丘高等学校 卒 ダンス部/軽音楽部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校2年の夏に東進に入塾しました。入塾の決め手は、自分の生活スタイルに合わせて際限なく学習を進められる、映像授業を活用するからこそ可能な東進独自のシステムです。 入塾してからは担任助手の方々の温かい人柄や言葉に支えられ、登校するたびに藤沢校が好きになっていきました。この校舎でなければ、最後まで全力で頑張り通すことは出来なかったと思います。 受験生の一年は、人生においてとても大きなターニングポイントとなります。みなさんが受験を終えたとき、自分の成長を実感してもらえるように尽力します!!! 一緒に藤沢校で、人生最大の努力をしてみませんか?
淺田 誠 くん 明治大学 理工学部 建築学科
鎌倉学園高等学校 卒 ハンドボール部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は無料体験講座を受け、映像授業の良さに心惹かれて高校2年生の3月に入塾することを決めました。元々別の塾に週一回通っていましたが、週に一回だと進度も遅く、なにか物足りないと感じていました。しかし、東進は自分がとった講座を好きな時間に好きなだけ受けられるので、進度の遅い学校の理科の授業を追い越し、多くの演習を積むことが出来ました。また、私は計画を立てるのがあまり得意ではなかったのですが、担任助手の方に手伝ってもらい、毎週計画を立て、それを実行する力が身につきました。今度は私が担任助手として生徒の皆さんの力になれるように頑張ります!
齋藤 耕太 くん 立教大学 社会学部 社会学科
七里ガ浜高等学校 卒 ラグビー部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は2年生の共通テスト同日体験受験を機に東進へ入学しました。部活もやっていたので周りとの勉強時間が圧倒的に足りていませんでした。しかし、東進の強みである自分でやりたい時に好きなだけやれることや、手厚い担任助手の方のサポート、圧倒的な東進コンテンツの演習量で逆転合格することができました。受験は誰しもが不安になると思うので1人ではなく担任助手と一緒に頑張りましょう!
樋口 彩花 さん 明治大学 国際日本学部
鎌倉高校 卒 硬式テニス部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は運動部ということもあり、部活はそれなりに忙しかったですが東進のシステムを活用して部活と受験勉強(と学校行事)の両立は自分なりに沢山工夫していました!今の頑張りが数か月後、数年後の自分の未来を変えられる可能性があるのが受験勉強だと思います!一生懸命サポートしていきます!受験のこと、英語のこと、留学のこと、大学のこと何でも気軽に質問してください!待ってます!私も担任助手として、みんなと一緒に成長できるように頑張ります!
宮長 蓮 さん 青山学院大学 教育人間科学部 教育学科
桐光学園高等学校 卒 卓球部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は幼い頃、「教員になりたい」と思っていましたが、東進に入学する前、本当に教員系に進学するかどうか、迷っていました。しかし、東進の教員志望の担任助手の方とお話をした際に「この人みたいになりたい」と思いました。その方の真剣に教育に向き合う姿がかっこいいと思ったからです。このことがきっかけで私は教育学部を目指し、現在に至ります。このように、私は、東進に入学したことで、人生がかわったと思っています。この方のように、大いに信頼でき、一緒に大学受験を乗り越えてくれるスタッフが東進にはたくさんいます。東進で一緒に頑張りましょう!
菅野 晃 くん 青山学院大学 理工学部 経営システム工学科
鎌倉学園高等学校 卒 陸上部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は中学3年生の夏頃、学年に関係なく自分のペースで授業を受けられる東進の授業スタイルに魅力を感じて入塾しました。そこで数学の先取り学習をしたことで定期テストや試験に自信を持って挑めるようになりました。また、部活や学校行事で忙しく勉強がなかなか進まない時期に勉強法や学習計画を親身になって一緒に立ててくれる担任助手の方々はとても大きな存在でした。今度は私が皆さんの受験を全力でサポートします!一緒に受験を戦い抜きましょう!
星 綾奈 くん 成城大学 法学部 法律学科
日本大学藤沢高等学校 卒 ダンス部 東進ハイスクール藤沢校 OB
- 担任助手として一言
- 私は高2の秋頃に東進に入学しました。入学の決め手は担任助手という存在があったことです。自分1人に付きっきりで見てくださる助手さんがいることはとても心強いし不安なことは何でもお話を聞いてくださるし、自身の経験からアドバイスをくださるのでなんでも解決できます。担任助手さん達のおかげで受験を乗り越えられたと思っています。今度は私がそれらを与えられる人になりたいです。人生の転換期に携わり、皆さんの成長を全力でサポートします!
秦 すみれ さん 中央大学 国際経営学部 国際経営学科
七里ヶガ浜高等学校 卒 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高2の12月に東進に入塾しました。受験勉強の開始が平均より遅かったにも関わらず、体育祭などの行事でなかなか勉強に専念できていませんでした。そんな私をやる気にさせてくれたのが担任と担任助手の存在でした。勉強面、精神面どちらも全力でサポートしていただいたお陰で最後までやり切ることができたんだと思います。受験生活は私にとって色々な側面で良い転換点となりました。東進の生徒にも良い転換点を与えられるように全力でサポートします!
折橋 四季 さん 法政大学 現代福祉学部 臨床心理学科
鎌倉高等学校 卒 ダンス部 東進ハイスクール藤沢校 OG
- 担任助手として一言
- 私は、高2の共通テスト同日体験受験をきっかけに危機感を感じ、東進に入塾しました。基礎もままならなかった私には自分のペースで進めることのできる東進の映像授業や東進コンテンツで自分の必要なことから勉強できました。東進に通っている周りの受験生が勉強を頑張る姿に感銘を受け私も全力で努力をすることができました。また、大学受験合格に大きく影響を与えてくれた存在として担任助手の方々がいます。担任助手の方々はいつも近くで応援してくださり、勉強計画についてや悩みの相談など受験期の大きな心の支えになる存在でした。藤沢校はこういった素晴らしい環境のある校舎です。これからは担任助手という立場であたたかく、全員が全力で努力できる環境を作り、全力でサポートしていきます!