ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 22日 担任助手紹介!

 

 

 

 

ワレワレの紹介

こんにちは!東京外国語大学1年の猪俣です。

受験生は今私大入試真っ盛りですね。連戦になる人が多いと思うので

体調管理をしっかりして乗り切ってください。

さて、今日は「担任助手をひとことで表すと」がテーマです。

ぜひ話しかけて仲良くなってください!

 

エントリーNo.1 薄井百花

ひとことであらわすと…

「あははははっていつも笑ってる」

頼りがいがあっておねえちゃんみたいな存在だからです。

 

エントリーNo.2 野崎健斗

ひとことであらわすと…

「やさしいけど…」

やさしいけど時々毒舌らしいです。

後輩には優しいです。

 

エントリーNo.3 小林巧

ひとことであらわすと…

「生まれる時代を間違えた」

でもめちゃくちゃ仕事ができます。

 

エントリーNo.4 小林将一郎

ひとことであらわすと…

「やらかし」

高校の時から様々なやらかしをしています。

 

エントリーNo.5 安江雄哉

ひとことであらわすと…

「名前とイメージ一致率3%」

ゆうやっぽくないですよね!

 

以上5人の紹介でした!

変なことも書きましたが全員尊敬できるすごい人たちです。ぜひ話しかけてください!

 

 

 

 

(文章:小林巧)

 

 

2022年 2月 21日 大学生になったらできること!【サークル編】

こんにちは!

早稲田大学文学部教育学コースの佐藤萌衣です!!

最近いいことや楽しいことが続いていてルンルンで毎日を過ごしています!どんないいことがあるのかは秘密ですが、推しのいる人生って最高だなぁとだけ記述しておきます!(笑)

 

さて、今日は“大学生になったらできること”についてお話ししたいと思います♪

大学受験に向けて頑張ってはいるけれど実際大学生ってどんなことしているのか分からない…という人も多いと思います。想像できそうで想像できない、大学生活について“サークル”のことを中心にお伝え出来たらな~と思っています!サークルは、私の大学生活の中でも大きなウェイトを占めていました!

【大学生になったらできる事シリーズ】

カフェ編はこちら

研究編はこちら

習い事編はこちら

理系大学生の日常編はこちら

4年生が語る大学生活はこちら

 

サークルとは

サークルは部活みたいなものだと考えている人も多いと思います!イメージとしては、部活よりも少し緩いかな?という感じ。ちなみに各大学に、部活は部活として別にあるので(サークルに比べるとめちゃめちゃ厳しい印象)、気になる人は調べてみてください!

部活に比べてどの辺が緩いかというと、まずはサークルを立ち上げるハードルがとっても低いです!特に私の通っている早稲田大学はサークルの数がかなり多く、同じスポーツをするサークルが複数あったり、いちご大福研究会や雪合戦サークルなど一見「なにしてるの!?」と聞きたくなるようなサークルがたくさんあります!(笑)

 

何個でも入れる

サークルは縛りがないので何個でも入れます!私は入学当初は3つのサークルに入りましたが、段々一つに絞られていきました(笑)もちろん、一個に絞らなければならないというわけではなく、3つか4つのサークルに所属して、その全てで精力的に活動するという強者もいます、、、

みなさんも大学に入ったら、たくさん新歓に行っていろんなところを見て、自分に合うサークルを見つけてくださいね!おそらく大学でできる友達は授業よりサークルの方が多いと思うので!!サークル選びめちゃ重要です!!

 

出会いがたくさん!

上にも少し書きましたが、サークルは本当に出会いが多いです!数多くあるサークルの中から同じものを選んでいるのだから、共通点が見つかりやすく気が合う人に出会えることが多いです!

このような狭いコミュニティが形成できるようなサークルだけではなく、大学には“インカレ”と呼ばれるサークルもあります!インカレとは他の大学の人も自由に入会できるサークルのことで、そのようなサークルを選べば大学に通いながら他大の知り合いも増えていろいろな価値観を知ることができます✨

 

大人の介入が少ない!

サークルには一応顧問がいたりしますが、顔も知らないまま引退することも稀ではありません。つまり。面倒な制約がないまま自由に活動することができるということ!ちなみに私は3年間所属したサークルの顧問についてもちろん何も知りません。反対に、1年間だけ所属したボランティアサークルの顧問とはLINEを交換するくらいなかよしです。まちまちですね。

 

さいご

本当に本当にサークル選びは重要!大学生活の楽しさの根幹になると言っても過言ではありません!自分の価値観を広げられる場所でもあります!!

大学選びに悩んでいる人はぜひ、候補に挙げている大学にどんなサークルがあるのか調べてみてください!!♪

 

藤沢校担任助手3年 佐藤萌衣

 

 

 

 

2022年 2月 20日 大学生になる理由

自己紹介

こんにちは。法政大学人間環境学部人間環境学科3年の坂井晴です。

今回は私から「なぜ大学生になるのか」について私の考え方を伝えようと思います。

今日のテーマ

この藤沢校のブログを見ているということは、多くの人は大学受験を考えている人なのではないでしょうか。

私は大学に行きたい理由は、人それぞれ違っていいと思っています。

では、あなたはなぜ大学に行きたいと思っているんですか?

 

・就職活動に有利になるから

・大学に行くのが普通だから

・なんとなく面白そうで、遊びたいから

 

私が高校生のときに、周りにいた友人やTwitterでは上記のような意見が殆どでした。特に、「就職活動のため」と思っている学生は今も多い印象です。もしかしたら皆さんの中にも何となくそう思っている人がいるのではないでしょうか。

 

私にとっての大学生になる理由

私は大学生になる理由はズバリ

「将来に出来るだけ可能性を残すため」

だと思っています。

実際、受験生だったときの頑張りの源泉もこの理由でした。私は高校生活のほとんどは部活動のハンドボールに費やしていたため、将来やりたいことや、大学で学んでみたいことが全く分からない状態でした。また、それが日々の勉強のモチベーションにも悪影響を及ぼしていました。

ある日、担当だった担任助手のSさんと面談をしたときに相談しました。

 

S「もっと勉強しないと良い大学には絶対合格しないぞ。」

私「やりたいことがないから、頑張りたくても勉強頑張れないんですよねー。」

S「将来の夢も特にないの?」

私「はい」

S「じゃあ、

見つけた時に最高の環境で選択できるように

今は全力で頑張ったら?」

私「!!

 

勉強を頑張るためには、明確な将来の夢みたいなものが必要だと思い込んでいた私にとって、とても衝撃的なアドバイスでした。将来の自分が生きやすくなるように、今頑張る。この考え方にとても共感して、その日の面談から本格的に勉強に専念することができました。

私が伝えたいこと

私のエピソードで伝えたかったことは「人間が頑張るためにはなんでもいいから自分が納得できる理由が必要」ということです。

世間の尺度や常識に当てはめて頑張る理由を探しても、納得できるかどうかは自分次第だと思います。だからこそ、今頑張ることができていない人がいるなら、なぜ頑張るのかしっかり考えてから勉強に向き合ってほしいと思います。勉強がつまらないと思うのであれば、その人にとって受験勉強派つまらないことを全力で頑張る必要があることで、そのためには絶対的な理由がないと100%頑張ることができません。

頑張っている人を横目に見たときに、自分と違う人種だと思うのではなく、何を理由にその人が頑張れているのかを考えてほしいですし、仲の良い友人であればぜひ理由を聞いてみて下さい。もしかしたらあなたにとっても納得できる勉強する理由かもしれません。

最後に

これから受験勉強をしていく人が、このブログを読んだことで変化するきっかけになったらいいな、と思い今回執筆しました。大学受験はどんな選択肢であっても人生の分岐点になると思います。みなさん頑張ってくださいね!

 

 

 

2022年 2月 19日 大学生になったら出来ること!【美味しいご飯屋とカフェ知りたい方は見てください】

こんにちは!早稲田大学社会科学部3年小西真央です。

私立一般の入試も終盤に差し掛かり、私の担当生徒の中にも受験を終える子がちらほら居ます。よく頑張りました!残りの入試日程が残っている生徒もまだまだいるので全力でサポートしていきたいと思います。ちなみに私が受験生だった時は。入試最終日がにゃんこの日(2月22日)だったのでとても記憶に残っています(笑)今通っている社学がまさに最終日の試験でした(^^)/

さて、本日は【大学生になったらできること第二弾】をお送りしたいと思います!前月もこの内容で記事を書いたのですが、この内容ならいくらでも書くことができます(笑)今月も同じテーマではありますが内容は異なるので是非読んでください。

前回も問いかけましたが、皆さんは大学生と言ったら何を想像しますか??

私はズバリ、自分に使える時間が無限にあることが大きな特徴だと思います。人生の夏休みですね(笑)※前回の記事参照

私は幼少期から習い事や部活で活動を詰め込んだ生活を送ってきたので、こんなに自由な時間は新鮮でした。現在就活をしていますが、色んな社会人と話をする中で「社会人はお金はあるけど時間はない」と聞くことが多いです。私も1年後には社会人と考えるとゾッとします。。。

ここまで時間の話をしてきましたが、私が大学生活で沢山時間を費やしたことの一つは、「美味しいご飯を食べること!」友達や家族と美味しいものを食べる時が本当に充実を感じる瞬間です。

前置きが長くなりましたが、今回はオススメのご飯屋を紹介しようと思うので、勉強の息抜きにでも行ってみてください。

【Paradice PIZZA@藤沢】

一番好きなご飯屋さん。そして世界一美味しいといっても過言ではないピザ!今年に入ってからもう4回いっていますと言ったらどれだけ好きな店か伝わりますよね(笑)

おすすめはビスマルク・サルシッチャ・クワトロフォルマッジらへんです。店内がお洒落ですし、店長さんが釜でピザを焼いている様子を間近で見ることも出来ます。超超絶品のピザ屋に皆さんも足を運んでみてください。美味しいものでエネルギーチャージ出来たらその後は勉強!ちなみに下の写真は限定メニューですが、イタリア語で名前難しくて忘れちゃいました(笑)

【土鍋ご飯KAEDENA@長谷】

ずーっと行きたかった念願の土鍋ご飯KAEDENA!私は藤沢駅最寄りなので、江ノ電で一本で行けちゃうんです(^^)/メニューが豊富で、魚介、肉、野菜の土鍋ご飯から選んで、セットでたくさんの小鉢がついてきます。鎌倉野菜を使用しているなど健康にも良い食材ばかりなので、嬉しいですね。ちなみに私は銀鱈の土鍋ご飯を食べました。土日のランチで行きましたが空いていてスムーズに入ることができました。開店前から並んでいるときもあるみたいなので超人気店です。

【イータリー湘南@テラスモール湘南】

めちゃくちゃオシャレなイタリアンレストランです。表参道にも店があって、それが最近テラモに上陸しました(^^)/大学生からしたらすこしお高めなお店ですが、行って損はなし!ちなみに私が行ったときは大雪のせいで店内の暖房が全然効かず、極寒でした(笑)大雪の日にいかなければ大丈夫!

【チガヤベーカリー@辻堂】

辻堂駅から出て海方面に歩いていくと、すごくかわいいパン屋があります。それがチガヤベーカリー。ここで売っているドーナツはどこのものよりもふわふわしてます(笑)

イートーンのスペースもあって、女子大生や家族連れに人気なお店です。あとは飲み物の種類も豊富なので、朝一息ついてから勉強したい人にはもってこいな場所かもしれません。東京の蔵前にもお店があるので、いつかそちらにも行ってみたいなと思っています。

いかがだったでしょうか?受験期は勉強ばかりで大変ですが、自分なりの息抜きを探していましょう!機会があればまた紹介したいなと思います。

担任助手3年 小西真央

 

 

2022年 2月 18日 ★時間の使い方について★

みなさんこんにちは!東京農業大学応用生物科学部農芸化学科2年の小野塚咲希です”!

こないだ、来年度の研究室の第一志望調査がとられたのですが、私の入りたい研究室が希望数が少なくて、今とても舞い上がっています^^

ちなみに理系の研究室決めは大学のGPA順で、高い人から希望した研究室に入ることが出来ます。

(理系の人は大学に入ってからも勉強超大事です!!)

私は将来、食品開発・企画系に携わりたいと思っているので、キューピーなどの企業さんと一緒に研究をし食品開発などをしている研究室に入ることを目指しています!

 

前置きが長くなりましたが、、、本題に入っていこうと思います!

みなさん、1日の時間の使い方について考えたことがありますか?

私は最近、いかにその日もしくはその1週間をどう過ごしたら充実したものにできるのか、

よく考えるようになりました。

 

どうしてそのような考え方そするようになったのかを軽く話した後、

私の時間の使い方についてご紹介しようとおもいます!

(コロナ禍でおうちにいることが多くなっていると思うので、少しでもこの投稿が役に立てば幸いです。)

まず、どうして最近になって、このような考え方を大事にするようになったのか!

一つ目は、大学生になって自由な時間が増えた&コロナはやり始めの緊急事態宣言で自宅にいる時間が長かった

この2つの理由から、もっと時間を有意義に使いたい、テレビを見たり動画を見たりする以外にできることはないか

考えるようになりました。

もう一つは、一番時間のある大学生うちに自分がやりたいと思うことは全部やりたいと思ったのがきっかけです。

何もすることがなかった時に、どうしてもやりたかったダイビングのことについて調べて

実際にライセンスをとりに行ったことで、「もっとこういうことに挑戦したい!」

と思うようになりました。

そこから、自宅にいるときももっと家で何かできることはないか、コロナ禍でもできることはないかと考えるようになりました。

 

そこで、私の時間の使い方について少しお話しします。

アクティビティ

読書

自転車

料理

犬・家族との会話

もっとある気もするんですが、主には上の5つで有意義に時間を使うことを考えました!

 

①アクティビティ

大きな休みの時は、たくさんアクティビティをしにいきます!1日これだけで充実間違いなしです!

私は最近、ダイビング、パラセーリング、パラグライダー、サーフィン、SUPなどのアクティビティに挑戦したいと思っています!

他にも、森の中にあるアスレチックみたいなのに行ったり、

温泉入りに遠くまで行ったり、とにかく自然に触れることが大好きなので心を浄化しによく行きます。

ダイビングは本当におすすめです!感動どころじゃないです。

 

②読書

これは電車で最近よくやるようになりました。東京の方までいく用事が最近増えたので、その間の時間でスマホをやるより、

あまり好きではないけど、読書やってみるか!という気持ちではじめました。実際にやってみて、読書がわりと面白いなと

思い始めてきているころです。

 

③自転車

これはコロナ禍のおかげですごく愛用するようになりました。コロナ禍でそんなに遠くにいけないとなってから、

いつもなら行かないような距離のところまで自転車で行くようになったり、

気分で近場の海までともだちとふらっと行ったり、

ちょっとした時間で、楽しくでかけることができるのでおススメです!

 

④料理

これもコロナ禍です(笑)本当に料理が苦手だったのと、何かしら「これ作れる!」

みたいなのがほしかったので、初めてみました。

自分がかなりの飽きっぽい性格だったので、わざわざ料理アカウント(インスタ)まで作って、

なんとか毎日続ける努力をしました。自分が好きな料理を作っている時間は楽しかったし、すごく有意義でした。

 

⑤犬・家族との会話

まず、コロナ禍で家族(特に兄弟・母)と話すようになりました。

本当に話すことは多岐に渡るんですが、この期間で確実に時間は増えました!

ちょっとふらっと一緒に出掛けたりする機会が増えたのも大きいです。

また、コロナ禍でやることがないという理由から、ふっ軽で犬を飼ったのもでかいです!

犬の散歩にでかけたり、ドッグランがあるところまでドライブしたり、

犬も一緒にごはんの食べれるレストランに行ったりと、

今までにはなかった時間が増えるようになりました。

 

ざーーーっと紹介をしてきましたが、大学生になったこと&コロナ禍のおかげで時間の大切に使おうという意識が芽生えました!

みなさんも一度、ゆっくり考えてみるのがおすすめです!!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

藤沢校担任助手2年 小野塚咲希