ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 180

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 固定ページ 180

ブログ 

2021年 5月 30日 何か月か先を見据えて

こんにちは。東京工業大学理学院1年の安江雄哉です。

皆さん勉強ははかどっているでしょうか?

突然ですが、僕が感銘を受けた言葉の中に

「今すぐに役に立つものはすぐに役に立たなくなる。」

というものがあります。

私たちは目先のものに目がいきがちです。

しかし先を見据えて行動することの大切さ改めてを感じました。

これは受験勉強でも同じだと思います。

受験勉強の結果はすぐには表れてくれません。

そしてそんなものを求めていては真の学力は身につきません。

受験勉強の結果が表れてくるのは数か月先だと言われています。

「今辛くても何か月か先に結果が出るように頑張ろう」

と思って行動するのは高校生はおろか大学生である僕ですら難しいことです。

しかしそれが出来ればほかの受験生と差をつけられます。

数カ月先に笑えるようにも今頑張りましょう!!!!!

担任助手1年安江雄哉

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 29日 おすすめの気分転換方法!

                              

                              こんにちは~~!藤沢校担任助手の吉村優々澄です!

                            今回はおすすめの気分転換方法についてお話したいとおもいます!!

                  「長時間勉強していると集中力が切れて勉強がはかどらない、、、、」そんな貴方!是非このブログを読んでみてください!

                             

                 ~おすすめ気分転換TOP3~

第3位 科目変更

長時間勉強すると段々飽きてきて、内容が頭に入ってこない!という状態はとても勿体ないので、思い切って科目を変更してみましょう!計画が崩れてしまっても、内容が頭に入っていないのはやった気になっているだけです。

 

第2位 場所変更

勉強する場所を変えるだけでも集中力は大幅に上がります!東進に登校しているときは部屋を出て少し歩くだけでも集中力は上がりますよ~?

 

第1位 10分~15分間の昼寝★

10分~15分間の仮眠は本当におすすめです!!!疲れた頭をリセットすることができるので、起きたらバリバリ問題解けちゃいます!でも、寝すぎると逆にやる気が失せてしまうので、注意してください!

 

                    これはあくまで一例です!自分でも気分転換方法を考えてより効率的に勉強しましょう~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

                                 東進ハイスクール藤沢校1年吉村優々澄

2021年 5月 28日 志望校について

 

 

 

みなさんこんにちは!一橋大学社会学部の本多です!

突然ですが、受験勉強における最大のモチベーションって、なんだと思いますか?

ちょっと手を止めて、考えてみてください。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

思いつきましたか?ズバリ、それは「志望校への思い」です!

長い長い受験勉強は、自分が今何のために勉強しているのか、つまり自分が頑張る意味を見失うと、とても辛いものになってしまいます。

逆に、「本当に行きたい!」と思える志望校が定まっていれば、最後まで合格に向かって迷わず走り続けることが出来ます。

 

 

具体的には、

あこがれのあのキャンパスで勉強したい!

こんな設備やあんな留学制度が整っている!

この分野の就職に強い!

など何でも構いません。

 

 

大学入学後の目標を思い浮かべることで、受験勉強を少しでも前向きにとらえられるようになると思います。

 

私自身は、高校二年生の一月に一橋大学に志望校を決めましたが、

勉強のやる気が出ないときは、志望校の文化祭で手に入れたファイルやチラシ、校章付きのタブレットケースなどを持ち歩き、よく見返していました。(笑)

 

 

志望校への意識は、大学受験のいわばコンパスです。志望校への意識を高めて、着実に進んでいきましょう!

 

 

 

担当 担任助手一年 本多優花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 27日 大学紹介

こんにちは!担任助手1年の木村です!

今回は私が通う法政大学について紹介しようと思います。

 

そして法政大学には市ヶ谷キャンパス・多摩キャンパス・小金井キャンパスがあります。

その中でも私が通っている多摩キャンパスについて紹介します!

 

多摩キャンパスの特徴&好きなところ

 

①広い!

広い。広い。とにかく広いです。東京ドーム約17個分だそうです。学内にバスも走っていて、私は先月体育の授業のために乗りました!この広くて緑で自然豊かな感じが私は好きです。

②学食!

多摩キャンパスにある学部は社会・経済・現代福祉・スポーツ健康の4つとなっていますが、それ以上の数の学食が存在します!ご飯類だけでなく、焼き立てパン(コロナで中止…)やスイーツもあります。

1番下にはワッフルの写真があって、私のお気に入りメニューです(*’▽’)

他にも色々な学食があり、スポーツ健康学部の食堂は栄養バランスなどが考えられているそうです。

 

おまけ:空きコマの使い方

ゆっくりと学食で食事をするのはもちろん、DVDも見れちゃいます!また、学校内でバスケ、ビリヤード、バスケなども出来ます!他大学にはあまりない空きコマの使い方などではないでしょうか!

 

最後に私の今のところ考えている大学でやりたいことを言います。

①2年次で自分の進みたいコースに進む!

そのために1年次をいい成績にしたいと思います。(選考基準なので)

②メディアと町系について学ぶ!

他学科の科目を取って、町について学ぼうと考えています。できればメディア×町で何かを作り出せたらいいと思っています。

 

これから色々やりたいことが増えると思いますが、全力で頑張りたいと思います!

 

担任助手1年 木村

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 26日 英語の長文の復習方法~音読のすゝめ~

みなさん!英語の長文読んだまま、ほったらかしにしていませんか!!!???

これは英語の勉強の中で一番の成長の機会を逃していることを意味しています!

例えるなら、買ったばかりのドーナツをゴミ箱に捨てているようなものです。

そこで、今回は英語の復習方法について紹介します。

ここで主となるのは音読です!!

英語において音読は聴覚も視覚も使ってインプットできる最高に効率のいい勉強法なんです!

英語はもちろんリーディングだけではなく、リスニングも鍛えなければいけません。

長文の復習方法を工夫するだけで、いっぺんにどっちもトレーニングすることができちゃうんです!

その方法についてお伝えします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~全体的な流れ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1.英文を読む

2.答え合わせをする

3.わからない単語、熟語をマーカーで印をつける

(熟語と単語で色を分けることをおすすめします!まとめてみないといけないフレーズを一目で確認することができるからです。)

4.和訳を読んで自分の理解と違ったところをさがす

5.分かりにくかった例文を分解して理解する(どの文がどこにかかっているか等)

6.音読最低10回!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで長文の復習は終了です!

長文によっては4時間かかる例文もありますが、この流れをやり切った時に想像以上の成長を感じられます。

最初にこの方法を始めたときには時間がかかりますが、単語や熟語の知識が増えていくことで復習のスピードは必ず上がります。

音読だけ!?と思う人もいるかもしれませんが、本当に音読だけでいいんです!
実際に私も長文の復習はこれしかしていません。これを受験期の最初から最後まで続けていました。

その結果、英文の読むスピードや理解度が格段に上がりました!

長文の復習方法に迷っている人はぜひ試してみましょう✨✨

担任助手1年山口莉佳