ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 158

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 固定ページ 158

ブログ 

2021年 11月 3日 ~薬学部での学びは大変だけど楽しい~

 こんにちは!久しぶりにブログ書きます。小林です。

最近は朝晩の冷え込みがひどいですね。もはや冬を感じます。最近はファンタジー小説を読み漁っています。「獣の奏者」「ハリーポッター」「十二国記」等が特にお気に入りです。

実は自分、高校の時ほぼ毎日図書館に行って読む本を物色するくらい読書が大好きでした(笑)

自分の好きな小説についてブログを書こうと思いましたが、この前のブログでも小説が紹介されていたので、今回は自分が大学で学んでいることについて書こうと思います。

 現在、自分は千葉大学の薬学部に通っています。大学では主に化学について学んでいますが、化学と言っても様々な分野を学んでいますし、今回は現在自分が履修している授業内容についていくつか紹介していきたいと思います。

➀英語科目

皆さんが好きであろうと嫌いであろうとずっと学んできたであろう英語、理系大学生が学ぶ英語ってどのようなものなのでしょうか。

→自分の学部の英語は現在はDiscussionWritingの2つの授業に分かれています。それぞれ1週間に1回、週合計で2回です。

Discussionでは毎週変わる4~5人のグループで身近なことのテーマについて英語で互いに発表し合い、それぞれの発表に関する意見を述べます。最近やった授業では「なぜ離婚する人の割合は日本で増えてきているか」や「人間の食肉文化は環境汚染につながるのか、野菜だけを食べる生活を作っていくべきか」など、人それぞれが異なる意見を持っていそうなテーマについて話し合います。SNSでは炎上しやすいテーマが多い気がしますが(笑)、「自分自身の考えがこんなに狭いのか、、世界は広いな。」と思わずにいられない、大好きな授業の一つです。

Writingではエッセイの書き方を現在は学んでいます。一つひとつの授業で序論の書き方、本論の書き方、結論の書き方をそれぞれ扱い、無理のないペースで進んでいきます。一つひとつの課題に対して、先生の細かい添削やフィードバックがあり、頑張ろう!!とやる気が出る科目です。ただ、英文の書き方を入試であまり対策してこなかったために、しょっちゅう東進の英語が得意な担任助手の人に聞いたりしていますが。(笑)(こんな風に様々な分野を学ぶ大学生が集まるといいことたくさんありますよね)

 

②薬学部専門科目

・有機化学

 自分の一番大好きな専門科目です。高校でも理系なら有機化学は習いますね。大学の有機化学はどのような内容なのでしょうか。

→主に化学物質の合成方法について学んでいます。現在はアルコールの合成方法や、有機化学で重要な反応機構である、求核置換反応について学習しています。高校の有機化学では暗記に頼る部分も多く、あまり合成方法に着目した内容はやりませんが、大学で現在学んでいる有機化学は目的の物質を得るためにはどのような合成手順をとればいいのか、どのような反応条件を整えれば効率的に目的物質を得ることができるのかを追求するものです。

これが非常に面白い!!!だっていくつかの法則と理屈さえ押さえれば、いくつもの生成物を思いつくことができるということですよ!!!無限大の可能性が目の前にひろがっているように感じるじゃないですか。暗記に頼らずとも、理屈と推論で様々な可能性が開けるのはとっても心躍るものだと思います。大学で有機化学を学ぶ皆さんはぜひ楽しんでくださいね!!

・薬理学

「薬の理(ことわり)を学ぶ」と書く分野、どのような内容でしょうか。

→読んで字のごとく、我々が普段服用する薬が体にどのように作用してどのような薬効をあらわすのか、また副作用が起こるシステムを学びます。(「薬の作用機序を学ぶ」といいます)

人間の体についてとてもミクロな視点で学ぶため、高校生物の知識がまだ足りない自分には骨が折れる科目ですが、「自分が飲んだ薬はなぜ効くのか?」という好奇心のもと、たくさんの疑問が解決されていく科目です。未熟な自分は理解するためには時間がかかってしまいますが、何か一番実用的な知識だなと思って、とっても楽しんでいます。

 

・物理化学

 物理と書いて顔をしかめたあなた、物理と化学を合わさっているなんで最悪だと思ったそこのあなた、そんなあなたに物理化学を紹介しましょう(笑)

→現在自分が学習しているのは、「量子力学」です。シュレディンガー方程式などを使って、すべての物質は波動関数として表せるのだということを学んでいます。(すべての物質は波としての性質を帯びているということです)この分野は本当に自分が今まで学んできたどの内容よりも難しいです。友達と相談しあいながら、何とかこなしています。回を重ねるごとに教授が何を言っているのか意味不明になり、苦しくなっていきますが、薬学を扱う上で物理は製剤工学などと絡んでいるので大切な科目です。

 

・分析化学

 分析??何だ?一番どんなことを学習するのか名前ではわかりにくいですよね。

→この科目は自分が有機化学と同じくらい大好きな科目です!!分析化学は、より正確なデータを得るためにはどのような実験や容器を使用するのかということや目的物質の分離法を考える分野です。まさに「物質を分析すること」に焦点を当てた分野です。

現在自分は高校生ならだれでもやる中和滴定について高校のときよりも詳しい内容を考察しています。(化学が好きな人なら知ってるかもしない、ヘンダーソン・ハッセルバルヒの式などを駆使しています)中和滴定は酸塩基の濃度を求めるためのもの、すなわち、物質の濃度を分析するという、分析化学につながる分野なのです。昔の人々がより精密な測定をするためにどのようなことを考え、工夫していたのかを知ることができるのが自分がこの分野を好きな理由です。また、高校より有効数字の扱いをより詳しく学び、愕然としたのは記憶に新しいです。

 

 

 以上、自分が学んでいる分野についてお話してきました。ほかにもたくさんの科目を大学では勉強しています。大学での学びをもっと知りたくなった人はぜひ自分に声をかけてください!!!

自分は高校生の時はどうしても勉強が好きになれませんでしたが、大学での学びは本当に面白いし、未知の分野が、そして無限大の可能性が目の前に開けています!受験生の皆さんもぜひ大学での学びをモチベに入試にむけて頑張ってくださいね!

そして、志望校や志望分野、文理を迷っている高校1年・2年の皆さんも「どちらが合格しやすいか」よりも「どちらを学びたいのか」で自分の進路を決定してほしいと思っています。消去法で選択すると行き詰ったときにしんどいです。自分も進路については散々悩みましたから、迷っている方はいつでも声をかけてくださいね!

風邪をひかないように十分対策してこの寒い冬を乗り越えていきましょう!!

(文責:小林巧)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 31日 読書の秋。お勧めを紹介します


こんにちは!担任助手一年の七ケ所です!

秋(というより冬…)になりましたね、!私の大好きな季節です。食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋・紅葉の秋など様々に言われていますが私は本を読むことが好きなので「読書の秋」という言葉が一番しっくりきます。というわけで私のおすすめする本を紹介していきたいと思います!

 

1冊目:明日の食卓/椰月 美智子さん

~あらすじ~

静岡、神奈川、大阪に住んでいる小学三年生の「石橋ユウ」くんを育てるそれぞれの母親のお話です。幸せな家庭を築いてきた母親たちでしたが、些細なことをきっかけにその日々が崩れ始める…というところから始まります。

どこの家庭にもありそうな現実味を帯びた話でいろいろなことを考えさせられました。

母親になることの大変さ責任の重さを感じるとともに私をここまで育て上げてきてくれた両親に感謝しなければならないなと再確認できるお話でした。

わたしはいま学校で子どもの学習環境や成長について学んでいるのですが、まさに学んでいることに直結していて興味深かったです。

とても読みやすい文章なので、文を読む練習をしたい人にもお勧めの本です。

 

2冊目:リボルバー/原田 マハさん

この本は私が読書にはまるきっかけになった本でもあります。

あらすじは、ある日小さなオーディション会社にさび付いた一丁のリボルバーが持ち込まれたのですが、持ち込んだ人物によるとそれは「フィンセント・ファン・ゴッホの自殺に使われたもの」だというのです。

本当にフィンセント・ファン・ゴッホは自殺をしたのか?他殺ではないのか?その真相に迫るアートミステリーになっています。

 

わたしはこの本を読む前、芸術や美術にまったく興味がありませんでした。ですが文中で頻繁にファンゴッホやゴーギャンの作品が登場し、その作品についての詳しい記述が載っているので読み進めていくたびに作品を見たい欲にかられました。

原田さんの文章表現の仕方や本の表紙とカバーのデザインにもぜひ注目して読んでいただきたいです。

本を読むと、今まで自分が興味関心のなかった分野を知ることができます。新しい発見があります。そんなところも読書の魅力なのではないでしょうか。新しい世界に一歩踏み出したい方、ぜひ読書をして見つけてみてください。

 

最後に:読書のメリット

私の考える読書のメリットはつあります。

①スマホ依存症から遠のくことができる

活字を読むことが習慣づくことにより、スマホの画面を見る時間が減りました。

わたしは通学に行き帰り合わせて2時間かかるのですが、その2時間を読書するのにまわしたところ、スマホを見る時間が減ったのです!朝から目が疲れることもなく頭がさえるのでとてもおすすめです。

視力の低下も軽減することができます。

②知識が増える

本を読むことで自分の知らないことってとても多いんだな…と知ることができます。

本を読み進めていると、言葉の意味や漢字の読み方がわからないことも多々あります。ですがわからないことを調べて読み進めていくと自然と学習できるので、とても良いです。知識量も増えてきます。

③興味関心が増える

私の場合は美術分野に興味を持つようになりましたが、さまざまな分野の本を読むことによってもっとたくさんの分野を知ることができると思います。わたしも美術分野にとどまらずたくさん本を読んで興味関心を深めていきたいと思っています。

④文章を読むスピードが速くなる

最後に。何より、文章を読む速度が速くなりました。

これはあくまで私の経験談ですが、中学1~3年生までは中学校で朝10分間の読書が義務付けられていたのでいやでも毎日読書をしていました。その影響か、高校受験では国語の文章を早く読むことができましたし1番得意な科目でした。

しかし、高校生になってからというもの忙しさにかまけて読書を放棄していました。

すると、東進模試で一番点数が取れなかったのが国語、でした。

原因は第1問と第2問の読解に時間がかかりすぎていたことです。完全に読み進めるスピードが落ちていて頭の中に入ってきていませんでした。

その時に読書を放棄したことをとても後悔しましたがもうその時には遅かったのです。皆さんには私と同じ経験はしてほしくないなと思っています。

これから受験を迎える新高2、新高1年生の方々、読書を趣味にしてはいかがでしょうか?

 担任助手1年 七ケ所 萌佳

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 31日 担任助手紹介!!~山本遊大編~

今週は藤沢校の社員・担任助手紹介weekです!!

これは

「東進ハイスクール藤沢校で働いている社員・担任助手を皆さんに知ってもらおう!!」

ということで、藤沢校のスタッフを他己紹介していくというものです!! 

今回は僭越ながら私、安江が山本遊大担任助手を紹介していきたいと思います!!!

 

突然ですが、まず皆さんに見ていただきたいものがあります。

 

 

 

みなさんが思ったことを当ててみようと思います

きっと

「誰だ?!このイケてる男子は?!」

でしょう

 

そうです!!

このイケてる男子大学生が、今回紹介する山本遊大担任助手です!!!

ではまず山本担任助手の経歴からを紹介します

 

地元:藤沢本町

出身高校・部活:神奈川県立湘南高校・ハンドボール部

大学・学部:横浜国立大学 理工学部 情報工学科

サークル:フットサル

趣味:ゲーム

 

小学校から高校までずっと藤沢の学校に通っていた山本担任助手は、

大学に通うようになって初めて電車通学になったそうです

うらやましいですよね~~~

また、横浜国立大学以外にもたくさんの大学の合格を勝ち取った山本担任助手ですが、

高校時のテストで学年最下位を取ったといううわさも・・・・・

(真偽は山本担任助手に聞いてみてください)

 

つづいて、僕からみた山本担任助手の特徴について紹介していきたいと思います

 



① とにかく優しい!!



これは山本担任助手と話したことがある人ならだれもが感じることだと思います

(このやさしさで山本担任助手の虜になってしまった女性の数は優に三桁にも及ぶとも・・・・・)

後輩である僕がいじっても全く怒りません

なんなら笑ってくれます?

僕は山本担任助手より優しい人と、山本担任助手が怒っていることを見たことがありません

彼が怒っているところを見たことがあるという人はぜひ教えてください!!

僕が個人的に興味があります

 



② みんなに好かれてる



これは先ほどのとにかく優しいによるものが大きいと思いますが、

ゆうだいさんは周囲の人全員に好かれています!!!

「山本遊大なんて嫌いだ!!」という声を聞いたことがありません

担任助手には「ゆうだい」(1年担任助手には「ゆうだいさん」)と呼ばれ慕われています

みなさんもぜひ下の名前で呼んでみてください

飛び跳ねて喜んでくれると思います

 

 



③ パソコンに強い!!(はず)



先ほど紹介した通り、ゆうだいさんは情報系の学部に通っています

プログラミングなどのパソコンを使う授業も当然ながらあるらしく、

パソコンに触れている時間は長いと思われます

それはつまり

当然ながらパソコンには強い!!(はず)

オンラインでの授業・会議・仕事などでパソコンに触れる機会が多くなっているこの御時世、

ゆうだいさんの市場価値はますます高まっていくことでしょう✌✌✌✌✌✌✌✌✌

 

 

 

いろいろ言いましたが、ゆうだいさんについてはただ一つ

「とにかくいい人!!!」ということが伝わればうれしいです

みんなから好かれているゆうだいさんにぜひ声をかけてみてください!!!

きっと持ち前のやさしさであなたを包み込んでくれます!!?

 

私が今頑張っていること

難関・有名大模試を終えたみなさんへ

私の併願校の決め方~国立理系編~

過去にゆうだいさんが書いたブログです

ゆうだいさんとお話するきっかけに使ってください!!

 

担任助手1年 安江

 

 

 

 

 

2021年 10月 29日 早稲田大学のいいところ!

こんにちは!早稲田大学文学部教育学コース3年の佐藤萌衣です!!

寒いな~と思ってたら翌日は日差しがポカポカしていたり、気まぐれな天気に振り回されています、、。

皆さんも振り回されすぎて風邪を引かないように気を付けてくださいね!

 

今日は、私の通う早稲田大学の魅力をお伝えしたいと思います!

早稲田へのモチベーションが下がり気味、、とか、併願校どうしよう、、と悩んでいる受験生

志望大学そろそろ決めたいな~の高2生

早稲田大学って良く聞くけど実際どんなところなの?という高1生

必見です!!(結局全員)

 

早稲田大学とは

早稲田大学の前身は、1882年に創立された「東京専門学校」です。1902年に「早稲田大学」と改名されて今に至ります。

学部は全部で13個、学生数は学部生(大学1~4年生)だけで38,685人もいます。

(出典:早稲田大学HP

実は早稲田大学のキャンパスの多くは東京の大都会新宿区に位置していて、早稲田キャンパス戸山キャンパス西早稲田キャンパスは山手線高田馬場駅から徒歩圏内です^^

 

早稲田の良い所

キャンパス紹介や学部紹介など、早稲田について紹介し始めたらきりがないのですが、それらは正直HPを覗けばわかります!なので、HPからじゃ分からないこと、実際に通う学生だからこそ感じる早稲田の良い所をお伝え出来たらな~と思います?

ちなみに戸山キャンパス(通称文キャン)についてはこの前私がブログ書いたので良かったら読んでください(笑)→早稲田大学戸山キャンパスってどんなところ?

主要キャンパスどうしが近い!

6学部を有する早稲田キャンパス(通称:本キャン)と、文学部・文化構想学部で構成された戸山キャンパス(通称:文キャン)、そして理工系3学部が大集結の西早稲田キャンパス(通称:りこキャン)は全部徒歩圏内なんです!

全部が徒歩圏内だとなにが良いかと言うと、、、

他学部の授業が受けやすい!!です♪

学部によって、同じ事象に対しても全く異なる角度の視点があります。他学部の講義を取って自分の学部にはない視点を得ることで、自分の本来の専攻に対して多角的にとらえる力を身に付けることができます!

実際に私も、文学部ですが文化構想学部の講義はもちろん、社会科学部などの講義を履修して自分の学びに還元しています!

あと、理工学部にある芸術系の授業にもぐったこともあります(笑)

つまり、大学に入ってからもまだまだ視野を広げていく余地があるという事です!将来やりたいことが決まっていない人は見つけるきっかけになるでしょうし、すでに決まっている人はそれに向けてさらにレベルアップした知識を得ることができます✨

 

サークルが多い!

これについても実はこの前少し書いたのですが(サークル活動ってどんな感じ?)、早稲田は本当に本当にサークルが多いです!その数3000以上と言われています(信じるか信じないかはあなた次第です)!

これだけあれば、絶対に皆さんに刺さるサークルがあるはずです!高校と違ってクラスの概念が弱いことが多い大学生活、サークル選びはとっても肝心ですよ~

自分に合ったサークルに出会えますように!

 

留学先が豊富!

興味ある人はぜひ調べてみて下さい!協定校の多さはおそらく日本一です!そんな国まで!?という国にも、早稲田に学費を払うだけで行けてしまうので、留学に興味がある人にもおすすめです✨

ちなみに私はコロナが無ければタイに留学する予定でした~~!

 

 

いかがでしたか?少しでも早稲田に興味を持ってくれたら嬉しいです!

もうすぐ早稲田祭もあり、オンラインで視聴可能なはずなのでぜひ早稲田の学生の雰囲気を体感してみてください!!

 

藤沢校担任助手3年 佐藤萌衣

 

 

 

 

2021年 10月 29日 担任助手紹介!! ~東進の女帝編~

皆さん、こんにちは!

一年担任助手の清本です!!

ワクチンの副作用は、気合の問題だ!と豪語してこの前二回目を摂取したら無事39度まで上り詰めました^^

世の中気合いじゃないですね。

さて、現在東進ハイスクール藤沢校のHPでは担任助手紹介を行っています。

そこで今回私清本がご紹介させていただくのは、四年生の担任助手、藤沢校のレジェンドこと今川満帆さんです!!

皆さん。今川さんのことはご存知ですか??

この人↓です。

ま、眩しい…。

あまりの美しさに初めて見る人は石化するとまで言われています。実は東進ハイスクールの壁は過去に彼女の美貌によって石化した男たちによって作られているなんて噂は今僕が考えました。

ちなみに清本はそんな彼女のことを心の中で女帝と呼んでいます。

今回は私清本が、今川さんと半年間働いて感じた彼女の凄さを誠悦ながらご紹介していきます。

~今川満帆のすごさ~

其の壱 悪を見過ごさない強い正義感

現在我々の担任助手の間で密かに言われているあだ名があります。その名も

ジャスティス!!!

そう、藤沢校のジャスティスなんです。悪事があろうものならば一目散に駆け付け悪を成敗する。

なんか茶番感がすごくなってしまいましたが、そのくらい正義感が強い女性ということです。

仕事に対しても常に熱心で常に全力です。そんな彼女に憧れを抱く助手も少なくありません(清元調べ)。

くれぐれも東進内では悪事を働かないことを強くお勧めします。すっ飛んできます(笑)

其の弐 すべてを包み込むやさしさ

東進の受付で生徒と話す今川さんを見るといつも溢れんばかりの笑顔で話しています。

生徒が困っているとき、いつもそのやさしさで相談に乗っている所をよく見かけます。

しかも、その優しさは生徒に向けてだけではなく、担任助手に対してもなんです。ポンコツな清本担任助手は仕事のミスもちらほら。そんな時助けてくれるのがそう、女帝こと今川さんです。一緒に問題解決に向けて考えてくれる姿はまさに女神…。常に周りを見てくれていて困ったことがあれば積極的に助けてくれるんです。

其の参 結局全て!!

ちまちまと書いてきましたが、結局この方完璧なんです。

優しさ、強さ、美しさ、正義感。仕事の完璧さ、たまに垣間見えるおっちょこちょい、どれをとっての完璧なんです。

全て完璧なパーフェクトヒューマンなんです。

両脇に男前二人を携えて、何十何億とか言っていても恐らく何も違和感がないと思います。

全体的に茶番感がすごくて今川さんに怒られそうなんですけど、一つ言いたいことは本当に魅力的な方だということです。

相談したいことがある人、仲良くなってみたい人は是非話しかけてみてください!!本当に優しく接してくれます。ついでに清本にも話しかけてくれたら喜びます(笑)

それでは^^/。 一年担任助手 清本翔一朗

 

 

過去の記事