部活動と勉強の両立について | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 部活動と勉強の両立について

ブログ

2020年 12月 4日 部活動と勉強の両立について

こんにちは。横浜国立大学教育学部4年の松永です。

今回は「両立」というテーマの中でも「部活動と勉強の両立について」という題で書きます!

部活動が忙しく、中々両立できずに悩んでいる人も多いと思うので是非参考にしてみて下さい。

ただ正直、特別工夫していたことやコツなどがあるわけでもないのでありきたりな両立方法にはなってしまいますが・・・

どんな高校生活リズムだったのか

まず僕の高校時代の部活等についてですが、陸上部の中長距離に所属していました。基本的にオフは週1回だったと記憶しています。(高校時代はもう4年以上前のことなので詳しくは正直覚えていません・・・)

基本的な運動部と同じで、平日のどこかでオフがあり、土日は合同練習や記録会・大会などがあるといった感じでした。部活自体はそこまで多忙を極めていたわけではありませんが、僕の場合家から遠い高校に通っていたため、それも含めるとかなり時間を取られていました。

家から高校まで合計すると片道約1時間だったので通学に使う時間が1日2時間といったところです。

以上の前提を踏まえた上でどのように部活と両立していたのかお話します

 

両立していたポイント

部活と勉強を両立する上で意識していたことを3つ挙げて説明します。

①通学時間の活用

先に述べたように通学時間が長い方だったので、当然その時間を活かことを第1に考えました。僕は電車で座ってしまうとどうしても眠くなってしまうので、座れる状況にあっても立っているようにしていました!具体的にやっていた勉強は英単語学習です。東進の高速基礎マスター+自分で買った単語帳を使って単語学習を進めていましたが、このうち通学時間に使っていたのは自分で買った単語帳です。

DUOという単語帳を使っていたのですが、この単語帳がCDを用いて学習をすると1時間で単語帳を1周できるようになっています。電車に乗っている時間が往復で合計1時間あったので、その時間を使って「毎日単語帳1周」という学習を継続していました。そのおかげもあって受験生になってからも語彙力という面では相当力がついていてその後の英語学習も円滑に進めることができました。通学時間が長い人は同じようにその時間を使って勉強して欲しいなと思います。

逆に自転車通学の人や通学時間が極体に短い人は無理だと思うかもしれませんが、早起きすることで同じだけの時間を捻出することができます。当たり前ですね。通学時間が短いと言い訳にせず、早起きして時間を作ってみてはどうでしょか。

②身近な友達と競い合う

これもよくある話かもしれませんが、僕の場合は学校のクラスや部活の友達と勉強の話をしたり模試の点数を競い合ってモチベーションを高めていました。クラスや部活の友達の中に早くから受験勉強をしている子が何人かいたので、そういう子達と色々な話をするようにしていました。

「俺は一人で頑張るんだ!」と一匹狼の如く気合いを入れて取り組んでも良いと思いますが、やはり周りの力を借りれる場面では周りと協力し合いながら進めた方が精神的にも圧倒的に安定すると思います。まだ周りの友達の中で勉強に対する意識が高い人が少なければ、自ら周りを巻き込んで受験旋風を巻き起こして皆で気合いいれて頑張ってみて下さい。きっと楽しくなってきますよ!

 

③部活終了後は東進に直行

これに関しては気合いかもしれません。勉強をするためにはまず環境を整えるべきだと思って部活が遅くても必ず東進に行って何かしら取り組むようにしていました。

家だと中々勉強できないタイプだったので、家に直帰したい気持ちを抑え、東進に寄る習慣をつけていました。東進行く予定だったのに、部活終わりで疲れて家に帰ってしまう人も多いでしょう。ただ、そこでストイックになれるかが受験結果を大きく左右すると思います!

まずは明日から。部活終わりに東進に通う習慣を作って両立の道を歩んでいきましょう!

 

藤沢校担任助手4年 松永 悠

 


 

過去の記事