早起きのすゝめ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 早起きのすゝめ

ブログ

2020年 12月 3日 早起きのすゝめ

おはようございます。早稲田大学文化構想学部二年の朽木詠祐です。

急に冬になりましたね。今年は秋と冬の境界線すごいはっきりしていましたよね。その上で反復横跳びとかしたくなってきました!

 

さてさて、本日は、オススメの何かをプレゼンして良いとのことですので「アレ」についてお話していこうと思います。

 

アレとはそう、タイトルにもある通り、“早起き”です。

 

早起き、それは己の弱さとの決別。―

 

あれは丁度二年前

弱い自分に勝てないようでは、学力の天下一武道会とも言われる大学受験に勝てるわけがない。』

 

そう思い立って僕は毎朝五時に起床することを決意しました。

朝は鳥のさえずりよりも早く飛び起き、音を置き去りにするほどの高速で朝食を食べ、洗練された無駄のない最速の支度をし、江ノ電に飛び乗る生活が始まったのでした…

 

 

 

朽木は当時のことをこう振り返る。(ここからは、スガシカオのProgressを聞きながらお楽しみ下さい)

 

―最初は大変じゃありませんでしたか?― 

朽 「そうですね、最初はきつかったですよ。早起きするとやっぱり最初は体調悪くなりますね。自転車乗りながら吐きそうになったこともありました。でもやるしかないかなって()

 

 

―そのような課題をどう乗り越えたのでしょうか?―

朽 「やっぱり、気合が全て、と言いたいんですけど、実は気合じゃどうにもならない部分もあって() 前日は絶対に11時半とかに寝て睡眠時間を確保するように、工夫はしてました。寝る前にスマホはあまり触らないようにする、とか、予定時間に前日のノルマを終らせるように日中集中する、とかですかね。」

 

 

―なるほど、前日からの準備、や計画をやり抜く力が重要ということですね。それでは、そんな早起きにかける情熱をお聞かせください。

朽 「情熱か~()まああの頃はどうかしてましたからね() でも、やっぱり弱い自分に勝ちたいっていう気持ちはありました。入試当日とかに、『あの頃早く起きて勉強してたらな』とか『もっと頑張れたな』とか、後悔を残したくなかったっていう気持ちもあったかもしれません。あとは、大学受験は結果を抜きにしても、人間として大きな成長を果たせる機会だと思っていて、本当に大変だと思いますよ、大学入試は。でもその分、いやそれ以上かな。得られるものってあると思うんですよね。だから辛くてもやれることは全部全力でやる!その気持ちです。ごめんなさいまとまってなくて」

 

 

―何事にも全力を出し切っていた現役時代の気迫を感じました。すいません、では高校生の方に最後に一言いただけますか?

朽 「そうですね、早起き生活をしばらく続けていると、一緒に早起きしたいっていう同志が集まってきて、5.6人かな?そのくらいの人数で早起きしていたんですけど、僕らは毎日同じ時間の江ノ電に乗るので、いっつも6時半くらいに鎌倉高校前につくんですけど、日の出の時間って少しずつ変わってくるんですよ。そうすると、毎日続けていくと一日だけ、ちょうど日の出の瞬間に出会える日があるんですよね。それをみんなで見た時、僕ちょっと感動しちゃって、絶対受かろうなって皆で誓い合ったんですよ()恥ずかしいななんか()で、結局ここから凄くて、全員そこにいた人第一志望に合格したんですよね!前置き長くなってしまったんですけど、何が言いたいかというと、吐くほど努力できれば、本当に結果はついてくるっていうことです。でもそんなことよりも、忘れてほしくないのは、努力するのは自分の力かもしれないけど、努力できるのは家族とか、兄弟とか、先生とか、色んな、気付かなだけで本当に多くの人の努力があるから、今の自分たちが頑張れているんだ、そういうことを忘れないでほしいです。感謝の気持ちを持って、恩返しのつもりで合格を掴みとって下さい。それでは、頑張れ受験生!」