ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年04月の記事一覧

2023年 4月 26日 新女子担任助手2人の自己紹介!!!

 

今日は通学に江ノ電を使ってた2人が自己紹介をします!!

ぜひ最後まで読んでいってください!

 

 

 

初めまして!新しく担任助手になりました、吉田陽由梨です!

横浜市立大学 理学部 理学科に通っています!

出身は鎌倉高校で、贅沢な事に毎日江ノ電を使ってました!高校三年生からは毎朝7時の江ノ電に乗って優雅に勉強してました。

部活も割と忙しい方で、毎日ヘトヘトになりながら東進に通い続けました。

でも東進に行ってしまえば周りが勉強している中、自分だけ怠けることなんて出来ないので勉強に励めるし、

担任助手のみんなとも会えます!(実際結構これ目的もありました(笑))そんな素敵な環境です^^ みなさんぜひぜひ藤沢校へ!

人とお話することが好きなので今日あった嬉しい事とか聴いてほしい事があればいつでも話しかけてください!

何でも聞いてあげちゃいますよっ!!

1年担任助手 吉田陽由梨

 

 

 


                    

 

初めまして!新しく担任助手になりました、大川菜美です!

春から北里大学看護学部看護学科に進学することになりました!

進路から分かるように将来の夢は看護師です!大きな決め手になったの大学病院が隣接していることです!(実習の時いいですね~

七里ガ浜高校出身でバレーボール部に所属していました。

(ちなみにバレーは小5からずっと続けてます笑)体育祭の幹部では競技やってましたよ!

受験生の時に好きだった科目は生物です。共テ模試で何度もやられましたがそれでも最後まで大好きでした!

k-popや韓ドラがとても好きなので良かったらお話ししましょう~

私は、東進に入塾した時期的に部活との両立をしていた期間は短かったですが、学校行事がとても活発ということもあり、夏ごろまでは忙しくしていた気がします。完全受験モードになってからは、712の江ノ電を極めていました^^

そして!勉強する場所ではありますが藤沢校はアットホームな雰囲気です!安心感があります!担任助手がいい方ばかりでつい行きたくなってしまうような場所で、本当に素敵な空間です!

これから皆さんを全力でサポートさせて頂きます!一緒に第一志望合格まで走り抜けましょう!宜しくお願いします!

 

1年担任助手 大川菜美

 

先週末は模試でしたね!復習法に悩んでる生徒はこちらをクリック!

           

2023年 4月 25日 新担任助手紹介 勝又&上池

 (上池パート)

こんにちは!今年から藤沢校の担任助手を務める上池巧真(かみいけ たくま)です!「うえいけ」「かみち」とよく間違われますが… 「かみいけ」です!!池上さんを目にすることはありますが、上池さんを目にした方はほとんどいないのではないでしょうか。(笑) 

  東京工業大学は、国立の理工系大学で、世界の最前線で活躍している教授が数多くいるほか、「TSUBANME」という名のスーパーコンピューターがあります!主なキャンパスは大岡山キャンパスで、藤沢から電車で1時間弱なので都内の大学の中では通いやすい大学です。理工学部に興味があり、トップレベルの研究に携わりたい人は、大学のホームページで調べてみてください!学園祭の「工大祭」が10月下旬に会場で実施されると思うので、興味を持った人はぜひお越しください!

生徒時代の藤沢校に対する第一印象は、「担任助手と生徒の距離が近く、常に明るい雰囲気に包まれている!」でした。その雰囲気が気に入り、高校2年生の春に入学しました。また、高マスのトレーニング数や向上得点の校舎内ランキングが毎日更新され、掲示されるのでランキングに名前が載ったときは嬉しかったです。担任助手の方がそのことを言ってくれたときは嬉しさが倍増して「明日も頑張るぞ」という前向きな気持ちになりました。受験直前期はメンタル面で本当にお世話になりました。受験を乗り越えた経験を活かして、今度は僕が皆さんのサポートをします! 男子校トークお待ちしております(笑)

 

 

(勝又パート)

こんにちは!今年から担任助手を務める勝又颯大と申します。やっと僕の番がやってきました!

上池に続いて僕の自己紹介です!

最近はTOEFLの勉強をしたり、本を読んだりと良い大人になるために意識高い系人間を目指しています!

僕は昨年まで鎌倉高校に通い

今は早稲田大学教育学部公共市民学専修に通っています!

僕の名前は「そうだい」。では早稲田大学の略称は、、、?? そう!「早大!!

何かの運命としか思えません!早稲田大学に通うために生まれてきた男ということでお願いします!

じゃあ早稲田大学ってどんな大学??

→まだ通い始めて時間は経っていませんが、とにかく楽しい大学です!

地方出身の人が居たり、たくさんの留学生、学食など沢山ありますが、とにかく人がいいですね(笑)

あとは建物がいくつもあるので、色々な場所を友達とめぐって色々なな場所で昼食をとってます!

通って一週間ほどしか経っていないのに母校愛にあふれそうです!!

でも、ちょっと辛いのは授業時間が100分なこと。長い。とにかく長いです。(ちゃんと授業は聞いてます)

授業の1分と寝ているときの1分は本当に同じ1分なのでしょうか??僕はそうは思いません!!

しかし、授業時間が長い以外は完璧な大学だと思います!皆さんもぜひ早稲田大学目指してみてください!

 

高校時代の話をすると、僕は野球部に所属していたので朝練がありました。624江ノ電に乗ってました(笑)

自分でもよく頑張ったな~と思います!

でも、どんなに忙しくても隙間時間を使えば、意外と勉強できるんです!その話は校舎でしましょう!

そして鎌倉高校に通う宿命として「鎌ボケ」という言葉がありますね(笑)僕もボケた一人でした(´;ω;`)

毎日部活して、海行って、カラオケ行って、と一切勉強していませんでした。

「おい!勉強しろ!」とあの時の自分に言ってあげたいくらいです。当然模試でも学年下位順位。

このままじゃマズイと思い熱意を持って勉強を始めました。でも自分以上に熱意があったのは、担任助手の皆さん!!

その熱意もあって最後までモチベーションを落とすことなく勉強することが出来ました!!

東進じゃなかったらこんなに頑張れなかった!受験頑張ってよかった!と受験が終わったときに心の底から思いました!

本気で頑張ったからこそ、そう思えたと思います。

自己紹介なのか、母校紹介なのか色々混ざりましたが、とにかく今頑張った先に最高の学生生活が待ってます!

東進ハイスクール一同全力でサポートします!一緒に頑張りましょう!!

-1年担任助手 上池巧真、勝又颯大-

 

 

 

 

2年担任助手小宮の投稿はこちら

 

2023年 4月 24日 1年担任助手自己紹介 宮長・三井の巻

 

 

 

 

 

はじめまして!

 

青山学院大学教育人間科学部教育学科1年生の宮長 蓮です!

 

桐光学園高等学校出身です。

 

受験生時代に好きだった科目は、国語と日本史です!(国語はずっと嫌いでしたが、共通テスト1ヶ月前に国語に力を入れた結果、好きになりました!)

 

今でも日本史…に限らず、歴史が好きで、よく歴史番組を観ています。

大学でも、日本史や世界史、文化史、哲学史などなど…様々な歴史に触れていきたいと思っています!

 

また最近、大学では、手話部に入りました!

小さな頃からなぜかずっと手話に興味を持っていましたが、なかなか機会が得られず…。

やっと大学で、手話を経験できる機会を見つけられたので、とっても嬉しいです!

はやく上達できるようにがんばります!

 

みなさんが前向きに大学受験と向き合えるように、受験勉強に取り組めるように、精一杯がんばりますので、よろしくおねがいします!

みなさんとたくさんお話したいので、ぜひ話しかけてください〜!

1年担任助手 宮長

 

 

 

 

 

ホームページに初参戦!!

 

横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 情報工学EP 1年の 三井亜依 です!

 

今、藤沢校には横浜国立大学の担任助手が8人います。

さらに私を含め4人は学科まで同じという猛烈なキャラ被りをしていますが

そんな私がみんなには負けないぞっというところを一つ上げるなら

いかに東進の古参であるか

ですかね。実は私、 中学3年生の春 に東進に入塾しました。

つまり、丸4年間東進生でした。

4年前の校舎は今とはかなり違う雰囲気なので、気になる人はいつでも聞きに来てくださいね~

ドヤ顔しながら教えます

 

 

 

そしてそろそろ高校の話に移りましょう

高校は湘南白百合学園高等学校という中高一貫校なのですが皆さん知っていますか?

実は私は併設の小学校から通っていたので12年間白百合生だったのです!

とってもきれいな履歴書が書けることが私のプチ自慢です(笑)

 

高校では新体操部だったのですが、大学では軽音楽部(サークル)に入りました!

これからベース頑張りますっ

 

 

そして私、ウサギ飼ってます

小学5年生の時から飼っているのですが、いまだになつかれません。。。

というか嫌われている気さえします

いまからでも仲良くなれますかね。。。

 

自己紹介はこんなところでしょうか!

 

勉強の質問はもちろん、勉強方法や勉強時間の確保の方法などなんでも聞いてくださいね~

これからよろしくお願いします!

 

1年担任助手 三井

 

 

2023年 4月 23日 自分の位置と目標を知ってますか!?

こんにちは!大学二年の佐田です!

新年度も始まってもう二週間ちょっと経ちましたね。話しを聞いていると、春休みに生活リズムがかなりくるってしまっていた人が多かった気がしますが、みなさんは生活リズム戻ってきましたか??

私は、二年になり毎日一限で中高を思い出します笑 昔からですが、早起きは大変だけど少し頑張って早めにお家を出て、一限前に4,50分一人でのんびりと大学で勉強や作業をする時間がお気に入りです😊

朝が苦手な人も多いと思いますが、少し頑張って意識的に余裕を持って行動してみてください!一日の始まりが良いと本当にその日の充実度や心の余裕に変化があると思います。受験本番のためにも朝型意識していきましょう!

ところで、みなさん。過去問は解いたことありますか??

本格的に共通テストの過去問などに取り掛かるのは6月からになりますが、早い人は4月末から過去問演習を始めると思います。

第一志望校を始め何校かの過去問をもう既に試しに解いてみている人もいますね!!自分のゴールを知ることで受験までの道のりもより鮮明になると思います。本格的に過去問演習を始めてからは、ただ解けば良いという訳にはいきませんが、まず一度解いてみましょう!!!どんな順番でどんなレベルの問題が出るのかなど、志望校を知ることが大切です!!!

志望校によって異なるので目安として、難関国立型であれば6月末には共テ英数国5年分・二次は得意科目から順次開始です!

これを踏まえて、、、

過去問演習を意味のあるものにするために、過去問演習開始までに必ず終わらせなければ大変なことになることがありますね!

それは、基礎基本の徹底です。

つまり、共通テストレベルを理解するだけでなく解けるまでにすること。過去問演習を本格的に始めるまでにこれらがどこまで出来るか がかなり重要になってきます。

共通テストの過去問演習をするときに、「通期講座と両立しなきゃ」とか「この分野まだ習ってないから分からない」なんてことが無いように、そして「この問題解いたことあるけど解けなかった」という問題が無いように”今”頑張りましょう。

過去問演習前の基礎基本の徹底率が過去問演習の効果の大きさに影響し、8月模試の得点にも響き、9月以降の二次対策に影響及ぼします。

これがどういうことか分かりますか?この期間の基礎基本の徹底率が受験本番まで良くも悪くも大きな影響を与えるということです。でも逆に言えば、今の自分の頑張りによって合格へ確実に近づくことが出来るということですよね✨

部活や委員会等で忙しい人もいると思いますが、忙しい中でもスキマ時間を有効活用するなど出来る時間は最大限使っている人は沢山います。1週間頑張ればもうGWです!夏休み前最後のまとめて勉強時間が沢山とれる期間ですね✨計画をしっかり立てた上で充実させましょう🔥

2年佐田

 

 

2023年 4月 22日 早稲田大学の影・西早稲田キャンパス

『光が多いところでは、影も強くなる』― ゲーテ

皆さんはこの格言をご存じだろうか。光があるところには影があり、光が強ければ強いほど影は濃くなる。

これはこの世界の何処に居ようと普遍の原理であり、それは早稲田大学においても勿論例外ではない。煌びやかな本キャン・文キャンの影となっているのが、早稲田大学の理系生徒が通う西早稲田キャンパス(通称リコキャン)である。

初めに、西早稲田の名前を聞いたことがある人がこの文章を読んでいる中で何人居るだろうか。この認知度の低さが西早稲田が影たる所以である。早稲田大学を第一志望として目指す人は総じて(さすがに言い過ぎたかもしれないがほとんどは)文系である。つまり、リコキャンなど受験生の眼中に無いのだ。早稲田大学の理工学部を受ける学生は国公立が第一志望の人が大半なので、リコキャンの事をあまり知らない人が多いのではないか。リコキャンに通う私としては心外であり、もっと多くの高校生に知ってもらいたいところだ。

無論認知度の低さだけで無く、その実態も影を多く含んでいる。その代表として挙げられるのがキャンパスの見た目と理系特有のキャンパスライフだ。まずキャンパスの見た目だが、酷似している施設が存在する。工場だ。早稲田の建物と言えば大隈講堂(かの有名な時計台)や3号館(政治経済学部の小綺麗で洒落た棟)であるが、その影としてひっそり佇む工場こそリコキャンである。ちなみに工場に似ているだけで汚い訳では無い。次に早稲田理工の学生のキャンパスライフであるが、勉強で忙しく羽を伸ばして遊ぶ暇は少ない(遊べないほどでは無い)。その忙しさからかリコキャンにいる学生と文系の学生は目の輝きが違う。リコキャンは学生の瞳にすらも影を宿しているのである。

私も早稲田の「影」として学生生活に励んでいこうと思う。これを読んでいる理系生徒はぜひ早稲田大学の理工系学部を目指して欲しい。

 

担任助手2年 小山