ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 177

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 固定ページ 177

ブログ 

2021年 6月 23日 日記のすゝめ

 

 

こんにちは!夕方に少しずつ夏の足音を感じる季節になりましたね。

夏休みに向けた勉強計画もそろそろイメージし始めましょう!!

 

今日私が紹介するのは、「日記」です!

みなさんは日記を付けたことがありますか?

習慣として小さいころから付けている人もいれば、やろうと思ったけど三日坊主で止まっている人、

そもそも日記なんてつけたくない!めんどくさい!と思っている人、それぞれだと思います。

実は、日記には皆さんが思っている以上の特別な効果があるんです!!

 

日記に書くのは、

「その日に出来たこと」

です。

 

一日が終わって、その日の勉強で上手く行ったことをまとめます。

これはあるマネジメント(経営学に近い)の第一人者のことばの引用ですが、人には必ず「強み」が存在するそうです。

それを見つけるためには、日々の生活の中で自分が上手く行ったことを探して、そこから分析するのが近道なのだそうです。

これを学習計画に応用してみましょう!

日記を通して、成功体験の情報を積み重ねることで、自分がどういうときに質の高い勉強ができるのかわかるようになります。例えば、

「朝の予習は自宅より高校の自習室の方がはかどる」

「まず世界史から勉強に手をつけるとと集中が続きやすい」

「受講の合間に古文の高マスをやると進みが良い」

などなど・・・

実際に文字に書き起こしてみることで、後から振り返りやすく発見がたくさんあります。

勉強における自分の強みを見つければ、夏休みの学習計画にも生かすことが出来ますね!

 

 

私も高校生時代、月に一回振り返りを書いていました。

(模試や個人面談の後などの細かな節目にも、そのときの気持ちの動きや成功体験を書き加えていました~)

皆さんもぜひ、自分自身にとってベストな勉強方法を探すために、今日から日記をつけてみましょう!

私みたいに毎日が大変な人は、まずは週に一回から始めてみてもいいと思います。

 

 

※長い期間続けることが一番のポイントです、三日坊主にならないように!(笑)

 

 

担任助手一年 本多優花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 22日 

こんにちは!今日は志望校について書きます。

全統一模試受けた方はお疲れさまでした。3年生は志望校も固まり、戦略を練って模試に挑んだことだと思います。一方で1・2年生は、問題を解く以前に志望校を記入する際に手が止まってしまった人もいるのではないでしょうか。志望校選びに苦戦している人からするとなんだか急かされているように感じるかもしれません。そんな方に今日は「志望校選びを焦らない」という選択肢を提案したいと思います。

 

 

 

そうは言っても、志望校を早く決めるように言われることも多々あるでしょう。では、なぜ志望校選びは早いほうがよいと言われるのでしょうか。もちろん理由もなく急かす人などいません。早く志望校を固めてしまうメリットは次の二つです。

 

  1. 第一志望校にあわせた受験勉強ができる
  2. モチベーションになる

 

志望校を絞ってしまえば本当に必要な科目だけ勉強することができますし、良い目標にもなるでしょう。一方でデメリットもあります。それは、

 

学びたいことが受験までに変化するかもしれない

 

ということです。みなさんは日々たくさんの情報に触れていますし、感受性が豊かです。半年もあれば興味のある学問も変わってくるでしょう。私自身が実際にそうでした。高校2年生くらいの時には社会科学よりの勉強をしたいと思っていたのですが、受験に近づくにつれて人文科学系に興味を持つようになりました。受験直前期に本当にこの志望校でいいのかということに悩んだこともありました。志望校を無理やり決めてしまった人ほどこのような事例に陥る可能性が高いと思います。志望校選びは焦らずやりましょう。もちろん、そうすると上記に挙げたメリットは享受できませんから、ほかの方法で補わなければいけません。一つ目に挙げたメリットに関しては、いくつかの学校に候補を絞った後にその学校の受験科目を調べることで対処するのがおすすめです。例えば国際系の学部であったら英語は確実に大事になってきますし、経済系であれば数学を使う学校も多いでしょう。

モチベーションに関しては、上げ方はいくらでもあります。ご褒美を用意するでも、友人と競うでもよいでしょう。

もちろん、志望校が早期に決まればあとは頑張るだけで、やることが単純になります。

しかし、大学は四年間通うものです。先生に催促されて焦って決めるものではありません。

じっくり考え調べ、ぜひ最高の受験生活にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 21日 早稲田大学戸山キャンパスってどんなところ?

こんにちは!

早稲田大学文学部教育学コース3年

佐藤萌衣です!

 

本日は私の通っている早稲田大学戸山キャンパスについてご紹介したいと思います!

 

早稲田大学戸山キャンパスは「文キャン」と呼ばれており、

その名の通り「文学部」「文化構想学部」の学生が主に使うキャンパスになっています!

 

それでは、文キャンの魅力をいくつかご紹介したいと思います!

(後半では文学部と文化構想学部の違いについてもお話しします^^)

①キャンパスがきれい!

早稲田キャンパス(通称本キャン)も荘厳な感じがあってとても綺麗ですが、

文キャンは本キャンに比べると都会的で、どこかのオフィスのような雰囲気が漂っています!

 

そこをのぼるとメインのキャンパスに囲まれた日当たりのよいスペースが現れます。

さらに進むと植物が生い茂っていて、自然を感じることもできます

 

外観だけではなく、キャンパスの中ももちろん綺麗です(^○^)

ぜひ時間のある時にはキャンパスに足を踏み入れてみてくださいね~♪

 

 

②学食が近い!

近い、というかキャンパス内に学食があります!

実は本キャンの学食は道路の反対側にあり少し遠いんです、、

しかし文キャンは大きな講義室の階下に食堂があり、席が混んでいるときはその講義室で食べることもできるので、お昼ごはんに困ることはありません^^

 

 

③雨の日でも濡れずに移動できる!

文キャンは31号館~36号館で主に講義が開講されているのですが、建物同士はずーっと屋根の下で移動できるんです!傘を一瞬差して閉じて、、なんて手間もありませんし、サークルの部室が集まっている学生会館へも濡れずに行くことができます。正直めちゃくちゃ便利です、、、

 

 

おまけ しっかり大隈重信像がある!

早稲田大学と言えば大隈重信像!という人もいるかもしれません。文キャンには残念ながらアノ大隈重信像はありません。

しかし、ちゃんと、大隈重信はキャンパスを見守ってくれています。それがこちら↓

 

胸像ではありますが、、毎日拝むことができます笑

 

 

ここからは、文学部と文化構想学部の違いについてざっくり説明します!

 

最初に言ってしまうと、すごく大きな差はありません!(笑)

特に1年生の段階では全くと言っていいほど差がありません。

必修の第二外国語は文学部も文化構想学部も同じクラスに振り分けられ、選べる講義も全く一緒です。

 

差が生まれるのは2年生から!

2年生になると文学部は18個のコースに分かれ、文化構想学部は6個の論系に分かれます。

 

コース、論系の所属に応じて受けなくてはいけない講義がありますが、余った単位の分は文学部も文化構想学部も同じ講義から選べます!

実際、文学部の私の現在の時間割は、半分以上が文化構想学部の先生による講義です!!(笑)

もうほぼ文化構想学部の学生の気分です(笑)

 

文キャンに興味がある人は、是非両方の学部を受験してほしいなと思います!!☆

 

藤沢校担任助手3年 佐藤萌衣

2021年 6月 19日 私が今がんばっていること

こんにちは。東京工業大学理学院1年の安江雄哉です。

最近湿気が多い上に暑くなってきて外に出るのが億劫になりそうですね。

 

本日のテーマは「私が今がんばっていること」です。

僕は今年大学生になったのですが、早くも大学の勉強で苦労しています。

僕の通っている大学では1年生は教養学年という事で教養科目として様々な科目の勉強をしています。

そんな教養科目の中で僕が特に苦労している科目があります。

生物学です!!!

大学受験では物理・化学で受験しましたので生物の授業は高校一年生以来です。

幸い、教授が生物で受験して来る人が少ないことを考慮して一から講義をしてくれては入るのですが、なかなか覚えられません。

(下の緑のやつは世界初の人工生命体ミニマル・セルです。)

そんな僕ですが、先日生物学に関する別の講義を聴く機会がありました。

すると

普段なら全く分からない生物学に関する講義がなぜかすっと頭の中に入ってくるんです!!

そうすると講義が凄く面白く感じました!!

これは普段僕を苦しめている生物学の講義のおかげだと思います。

やはり分からなかったことがわかるようになると人間楽しくなってくるものですね。

その講義の後自分で気になったことを調べてました。

 

みなさんの中にも今勉強がつらいなんて人はいると思います。

ただ諦めないでください!!

分かるようになる時は必ずやってきます!!

そうなればこっちのもんです

勝手に勉強してます。

 

みなさん勉強が出来るようになる自分を想像してみて下さい

気分が良いでしょう?

それを現実とできるよう、僕も生物がんばるので

みなさん一緒に勉強がんばりましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 15日 一見、悪徳に見えて、ただ理工学部を紹介するだけの男


こんにちは!2年担任助手の菊地原です。

今回は理工学部がどんなところか特徴を説明していきたいと思います。

良かったら見ていって下さい。



理工学部の特徴



特徴その1:圧倒的めがね率

 みなさん「がり勉くん」と言われてどのような人を思い浮かべますか?おそらく、眼鏡をかけて、前髪が目にかかるくらい伸びた人を思い浮かべてるのではないかなと思います。その想像のままの人がいっぱいいます。びっくりします。僕は高校では陽のオーラが一切出ておらず、友達は口を開けば僕のことを「陰キャ」といい散らかしていましたが、理工学部にいると、その僕が他人からみて相対的に陽のオーラが見えてしまうほどです。(友人調べ) これは異常なことです。つまり、今高校でぱっとしないな、、、と思っているあなた。理工学部に進めば相対的キラキラ大学生になれるかもしれません。しかし、この時注意しなければいけないのは、文系ガチ陽キャの真似事だけはしないこと。痛い人に見えてしまいます。

 

特徴その2:トイレの綺麗さ

 文系の学部と合同で使っているトイレはまあ一般的な綺麗さのトイレですが、理系しか使わない(実験棟の)トイレは引くぐらい綺麗です。きれいすぎてキュンでした。

これはキュンしすぎてテンション上がって文系ガチ陽キャ様の真似事をして痛い菊地原氏の写真です。

でも分かりますか????この鏡の美しさ、、、、、、、。これはテンションが上がりすぎてこんなことをしてしまうのも納得ですよね、、、。

このことから、理工学部は民度が高いことがうかがえますね。しかも恐らく様々な化学物質を合成した素晴らしい洗剤を使用しているに違いないですね。理工学部最高、、、

 

その3 楽しい方向で面白い人がいっぱい

 みなさんの周りの人たちは「韓流アイドル最高!!」とか「HIPHOP最高!!!!」とかしか言ってないんじゃないですか?そんな友達で刺激が足りてない人。理工学部に来てみてください。理工学部は初手から面白いです。まず、リュックにピカチュウのしっぽがくっついてます。そのしっぽについて触れてしまうと、その後5分ほどポケモンについて熱く語ってくれます。面白すぎませんか?また、今日会った人は「課題難しいよね」といったら、突然白紙のノートを開きだし、授業の解説を1から始めてくれました。教科書やレジュメが手元になくても彼の脳内にはくっきりと映っているようで、僕は説明しながら嬉しそうな彼を見てニコニコしていました。課題のことは全く解決しませんでした☆

 

その4 課題がバカキツイ。

 文系の人々はよく「答えがないから書き始めが難しい」と言ってきますが、文系科目のレポートも経験した私が中立な目線で考えると、答えがある方が何倍も厳しいです。答えがない=採点基準が定まりずらい=何か書けば得点がもらえる。という等式が成り立ちます。ところがどっこい、答えがある=答えを間違えた=☆0点☆。この等式は恐ろしいです。できたと思った課題も答えが合っているかの確認ができないため、解いた後も悩みます。自分の回答に穴がないかを見極めます。そんなことを繰り返していたら〆切が近づいてきます。そんな課題が毎週3~4つ出ます。1年生の頃はきつすぎて泣きそうになっていましたが、2年生になって逆スイッチが入ってしまい常に笑っています。人生最高ですね!(^^)!

 

その5 教授とメル友になれる

 実験レポートを書いていると、疑問点が山ほど出てきます。そのため教授にたくさん聞く必要があるので、それを分かっている教授も授業ページにメールアドレスを貼り付けてくれています。僕の最高記録は1日で8通メールを送りました。教授はすべてのメールに対して、優しく丁寧に対応してくださります。優しすぎて普通に恋が始まりそうですよね。しかし、このやさしさは偽りの優しさです。勘違いしたらダメですよ。僕は普通に50過ぎのおじさんであることを思い出して、冷静になりました。もし、メル友やLINEで日常的に会話をしている人がいなくて悲しい思いをしている人がいるなら、理工学部に来て教授とメル友になることをお勧めします。

 

こんな感じで理工学部には魅力がたくさんあります。君が理工学部に来たらまだまだたくさんの魅力を見つけられると思います。このブログを読んで一人でも「理工学部に行きてー!」と思ってくれる人がいたら幸いです。

ちなみに、僕のいる学科の女子率は3/70=0.0429で驚異の4.29%!!!! 出会いはあきらめましょう!(^^)!

2年 菊地原