私の決め方(時間に余裕がある人向け) | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 私の決め方(時間に余裕がある人向け)

ブログ

2021年 10月 13日 私の決め方(時間に余裕がある人向け)

こんにちは!1年の木村です。

今週末に大学の学祭が行われます!

ブログを書いている今現在では実地で行われる予定です!楽しみ~

話は変わりますが、

みなさん「第一志望以外の大学」について考えていますか?

このブログでは私が決めた時の情報収集方法・決め方について話したいと思います。

 

1.情報収集

①パンフレット集め

まず私はオープンキャンパスに行くのがとても好きでした。

なので大学のパンフレットは山ほどありました。

そのため、私の収集方法は【パンフレット】が大きい割合になっています。

コロナの前の話しされたって困る!今はウェブオーキャンの時代だ!と思っているそこの人。東進藤沢校には大学パンフレットが届いていることは知ってますか?

コロナで面談ブースとして利用され始めたスペースにパンフレットが置いてある棚があるんです!(無料!)

このブログを書いている日現在、たくさんのパンフレットがまだ置いてあります!

どの大学があるかは是非チェックしてみてください^^

パンフレットには大事な情報が端的にわかりやすくまとまっています!活用しない点はありませんね!

 

2.決め方

①自分の軸を意識しよう

まず自分の志望軸を考えました。

 

考えた結果・・・

 

メディアの勉強ができる★★★

東京か神奈川にある★★★

最寄駅からあまり歩かない★★

環境・地域系ができればなおよい★

 

という感じになりました。

 

②書き出してみよう

パンフレットは集めていたものの、それでは数が限られてしまいます。そのためインターネットを使って調べました。

【メディア 大学】検索?

 

ここからは単純作業です。検索に引っかかった大学学部学科を偏差値にかかわらずひたすらルーズリーフに書き出しました。

そこから先ほど決めた優先度から外れるものに斜線を引き、残していったという感じです。

 

③日程を確認しよう

共通テスト利用以外は試験日程というものが存在してます!

そのためせっかく受ける大学学部を決めても、日程がかぶっていたら受けられません。

また、確認する前に過去問を解いたとしましょう。

「いざ確認したら日にちがかぶっていた」

このような場合、自分が過去問に費やしていた時間は無駄となってしまいます。

そんな無駄な時間は作りたくないですよね?日程は必ず確認しましょう。

 

④選ぼう

ここまでくれば受験校を選ぶだけです!

 

⑤番外編

また、何日間連続なら受験できると思いますか?

私の学校の先生は「運動部の人でも3日間が限界」とおっしゃっていました。

受験当日は試験を解く・行き帰りの電車等疲労がたまるポイントがあります。(朝早い、満員電車、慣れない道など)

 

 

私はこのようにして決めました!

実際、今通っている大学は「東京都にあり、メディアが学べ、最寄りから大学までは歩かず、地域系もできる」という自分の軸をすべて満たしています!

みなさんも参考にしてみてください。

長文失礼しました。

 

担任助手1年 木村

 

 

 

 

 

過去の記事