理科大の3年までの授業を振り替える4年生 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 理科大の3年までの授業を振り替える4年生

ブログ

2022年 4月 22日 理科大の3年までの授業を振り替える4年生

こんにちは、東京理科大学経営工学科4年の森です。
新年度が始まりました。新しいクラスや新しい時間割など、生活リズムが少し変わった方も多いのではないでしょうか? 学校の授業以外にも放課後は受験勉強,部活動の活動内容など、去年とは違うところもたくさん出てきたかもしれません。
 さて、自分は今年で大学4年目になりました。ということで、擦られまくったテーマで需要があるかわかりませんが、ここまでの大学の授業時間割を振り返ってみたいと思います。大学は自由に授業をとれることもあり、大学や学科一つ違うだけで全く違う時間割になってしまいます。ということで一例になりますが、大学生になったらどんな生活が待ってるか、少しイメージしてみてください!

 

1年生前期:

※時間割の色分け:黄➡一般教養、紫➡必修、青➡その他(選択必修、選択、外国語など)

大学生生活一年目は、毎日1限という高校生のような時間割から始まりました!とはいえ高校のような時間割は理系では珍しくありません。自分は9時開始の1限授業に神奈川の南から千葉の北まで通うということで、毎日6時起きを強いられていたことをよく覚えています。しんどかったですねえ!!

授業でとにかく存在感が大きかったのはプログラミングの授業(プログラミング基礎実習&情報工学及び演習)です。うちの学科、研究室は10あって、そのうちの3つしか情報系をメインで扱わないんですが、1~2年生の間はプログラミングの授業を大分割合多めに詰められる気がします。個人的にプログラミングの授業は大好きだったのでありがたかったですが、この偏りは少し不思議です。

1年生後期:

 前期を終え、後期になっても一番印象強かったのはプログラミングです。1年生後期のプログラミングの授業では簡易的なネットショッピングのサイトの表面を作ったのですが、これが結構ヘヴィーで大分大変そうにしている人も多かったです!

 選択必修の授業で線形代数(ベクトルの進化系的なものをあつかう数学)や確率統計の授業が見えると思うのですが、研究室の数の割合やそこで扱う内容を考えたらそっちの授業もっと存在感出してよかったんでね??と思います。(誰視点なのだろうか笑)

 

2年生前期:

 2年生の授業です、授業はまだまだ多いですね。自分たちの代はここでコロナに入ってしまい、対面での授業がなくなったので、なんと1限に授業があっても6時起を強要されることはなくなりました。素晴らしい。しかし、大学生活が楽になったかといえばそんなことはなく、むしろ大変になりました笑

 この時期、大学にはコロナで対面授業が行われない代わりに、課題をくそほど多く出す文化でした。毎日毎日、課題, 課題, 課題、いつになっても課題課題課題課題。。。ゲシュタルト崩壊を起こしそうになるほどです。もとより課題よりテストで成績をとるタイプだった自分はモチベーションが下がり、結構苦労したのを覚えています。けどやっぱりプログラミングの授業は楽しかったです。

 

2年生後期:

 二年生後期になっても課題のゲシュタルト崩壊は続いていましたが、前期で反省した自分は後期結構頑張りまして、成績も1年生の対面でやっていたころと同じくらいとれました。

 あとこの時期で特徴的だと感じたのは、プログラミングの授業で初の選択科目(とらなくても特に困らない)の出現です。サーバー同士のやり取りはどうやって行われるか、という割とむずかしめな授業だったのもありますが、取っている生徒は大分少なくて、自分の学科はプログラミングが本業なわけではないんだな。ということを若干感じました。

 

3年生前期:

 さて3年生、ここで初めて憧れの全休ができました!そして、時間割の中では黄色の一般教養的授業がいっきに減り、プログラミングもだんだん影を潜めていき、The経営工学っぽい授業が多くなってきました。ほとんど2限スタート、オンラインと対面のハイブリッド授業、結構満足のいく時間割でした!

 そして、3年は忘れてはならないセミナーがはじまりました。セミナーは研究室を持つ先生が少数の生徒に対して行う授業で、研究室で行う内容に触れられるとても面白く、貴重なものでした。内容に関しては、前にセミナーで何をやったか書いたHPがあるのでそちらもよければどうぞ。

3年後期:

~え、急に授業少なくね???~

 そうなんです。ここにきて全休が3日もあるんです!(月曜1限はオンデマンドより月曜全休)。天才か。というのも大学には卒業or進級要領単位というものがありまして、どういう種類の授業を、いつまでに、どのくらいとってくださいね~ というのが決まっています。これを達成できないと、よく聞く”留年”ということになります。自分は、卒業までの要領単位を3年前期までにほとんど取得してしまっておりました。故の全休3日です。ありがたい反面、こんなに3年後期楽なら、もっと忙しさを分配しておけばよかった!! と思いました笑

そんなわけでセミナーでやることをこなす毎日でした。楽しかったなあ。

 

さて、理科大経営工学科の3年生まででした。いかがでしたか?こんな機会がないと自分の時間割を振り替えることないので、普通に自分が楽しかったです笑。ありがとうございました!

ということで、4年生前期の時間割をお送りして締めさせていただこうと思います。  

4年前期:

※これはネタです※