大学入学共通テスト「新課程入試」って何が違うの? | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 大学入学共通テスト「新課程入試」って何が違うの?

ブログ

2024年 2月 28日 大学入学共通テスト「新課程入試」って何が違うの?

こんにちは!藤沢校担任助手4年の山本遊大です

先日大学の卒業研究発表会も終わり、ようやく大学生活最後の春休みが訪れました。

そうはいっても僕は来年から大学院生なのでまだあと2年間学生です。でも同期の友達がほとんど社会人になっていくのは取り残された感じがして少し寂しいですね。(笑)

来年からも研究頑張ります!

本日は、新高校3年生以下の皆さんに向けて、大学入学共通テストの新課程入試について紹介していきます!

大きく変わった点やほとんど変わっていない点、まだ不明瞭な点などありますが参考にしていってください!

 

①「新課程」共通テストってなにが求められる?

大学入試センターのHPにはこのように書かれていました

「大学への入学志願者が高等学校教育の成果として身に付けた,知識・技能
や思考力・判断力・表現力等を問う」

なんだか難しいですね。特に「主体的・対話的で深い学び」を重要視しているらしいです。 

センター試験から共通テスト入試に変更したときに大きく変わった点である、日常の身近な出来事に絡めた出題や会話に絡めた出題などがさらに増えるのではないでしょうか。推測ですが。

少なくとも、読解力や思考力、問題の真理を読み解く力などがさらに求められる試験になりそうです。

 

②試験科目の変化

「新課程」共通テストになったことで一番大きな変化が試験科目の変化です。

細かい変化は以下の通りです。

 

このうち、より特徴的な変化についてまとめておきます。

1.情報Ⅰ

近年、急速に情報技術が発展したこともあり、IT人材が求められる時代になっているという背景をもとに、新課程入試から情報Ⅰの科目が追加。情報Ⅰではプログラミングやネットワーク、データベース(データ活用)の基礎的な内容が出題される。国立大学では多くの大学が共通テストの受験科目として「情報Ⅰ」の受験を必須としている。

大学別の情報Ⅰ利用状況の最新情報はこちらから

2.国語

現代文の大問数が2→3へ変化。また、試験時間も80分→90分へと変化。配点は現代文110点、古典90点(古文・漢文各45点)

3.数学

数学Aが「場合の数と確率」、「整数」、「図形の性質」→「場合の数と確率」、「図形と性質」に変化(整数の消滅)

数学ⅡBCでは数学Bの「数列」、「統計的な推測」、数学Cの「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」の4題のうち3題を選択する。

4.地理歴史・公民

選択科目が「地理総合、地理探究」、「歴史総合、日本史探究」、「歴史総合、世界史探究」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」、「地理総合/歴史総合/公共」へと変化。このうち、「地理総合/歴史総合/公共」は「地理総合」「歴史総合」「公共」の3つの出題範囲から2つを選択して解答する。従来の理科基礎みたいな感じですね。

また、選択科目の組み合わせにも制限がある。1つは「公共、倫理」と「公共、政治・経済」の組み合わせができないこと。2つ目は「地理総合/歴史総合/公共」を選択する場合、その中で選んだ2つと同一名称を含む科目を組み合わせてはいけないということ。ややこしいので対応表を以下に載せておきます。

 

③それじゃあ一体何をすればいいの?

ここまで読んでいただけたら、なんとなく変更点などはつかめたと思います。ですが、じゃあ実際これからどうすればいいの?と不安になる人も多いですよね。

まずは自分の志望校の大学を受験するのにどの科目が必要なのかを調べましょう。

情報Ⅰが必要だったり、理科や地歴公民で必要な科目が制限されていたりなどいろいろあります。

また、共通テストが調べられたら二次試験の出題範囲を調べておきましょう。

例えば、二次試験でも統計的な推測を出さないのであれば、共通テストでも他の3つに絞って勉強などができますよね。

文系の方の場合でも、今まで数Ⅲの内容だった、平面上の曲線と複素数平面の内容が必要なのかとか重要だと思います。

また、社会科目が大きく変わるのも要注意ですね。

このあたりをしっかり把握して、自分の受験科目を選びましょう。

 

ただし、一番伝えたいことは新課程入試にあまり惑わされすぎないでくださいということです。

正直、出題範囲が変わること以外はそこまでこれからやることに大きな差は生まれません。

どんな形態の入試であっても、その科目の本質をしっかり理解できているか、思考力が備わっているかが重要だということです。

なので、必要な科目だけしっかり押さえ、あとはいつも通り思いっきり勉強してください。

そうしたら、きっと怖いものは何もないはずです。

 

どの科目から優先的にやればいいの?とか志望校が変わったら試験科目も変わるからどうしたらいいのかわからないとかあればいつでも相談しに来てください!

もちろん東進生じゃなくてもいつでも受け付けています!

みんなで大学受験頑張りましょう!

 

担任助手4年 山本遊大