ブログ
2025年 5月 2日 GW受験生特訓会を行います!!
みなさんこんにちは!!
二年担任助手の福田です!
いよいよ5月!!そしてGW到来!
皆さん、今年のGW、どう過ごす予定ですか??
4/30,5/1,5/2は平日ですが、藤沢校の定義ではここも「ゴールデンウィーク」!
GWは、受験生にとっては「差をつける最高のチャンス」です!
今回は、そんなGWに藤沢校で行われる受験生向けのイベント「GW受験生特訓会」についてご案内します!!
GW受験生特訓会
【日時】
5/3(土)5/4(日)5/5(月)の3日間
【時間割】
①8:00~12:20
②12:20~17:00
③17:00~21:45
の三部制で参加が可能です!
【場所】
・3日:レクチャールーム
・4日、5日:レクチャールーム、B教室
会の内容は「ひたすら勉強」!
受講してもよし、自分の参考書やってもよし。
担任や担任助手とのスタートダッシュ面談で明らかになったやるべきことをこの会を通して一気にやろう!!
ただ、、、
闇雲にやっても仕方がないので、「1日の計画シート」を渡します!これにやることを記入して整理してから勉強に臨もう!
この会の意義や目的は何??
1,5月末受講修了へ向けた、本気のスタートダッシュ
今、自分に何講残っているか把握していますか?
受講修了の目安は、、、
理想⇒5月末
最低ライン⇒6月末
理想のラインに乗るために、この会でたくさん受講して受講習慣を作りましょう!
・夏に向けて超長時間勉強を体験する
「GWは夏休みの前哨戦」です!!!
受験生の夏休みでは、、、志望校の傾向を知り、9月以降で単元ジャンル演習を用いて対策をするための「指針」を知るために「過去問演習」をたくさん行います!
週末に過去問をやるために平日は夏季の受講やって、自分の参考書学習もして、、、となると勉強をやってもやっても時間がない!!そんな期間です。
その期間の練習をこのGWを通して行っていく、というのが一つの会の目的です。
・レクチャールームやB教室を用いて、周りの受験生のライバルを意識する!
自分の「集中」の基準をはるかに超えた受験生が藤沢校にはたくさんいます、周りから刺激を受けて、自分の勉強のスタンダードを上げていきましょう!!
当日のルール
・参加すると答えたところは必ず参加すること!!一枠目参加で回答したのに来なかった場合は電話を掛けます!!
・当日は特別にWiFiを貸し出すので、受講用デバイス(PCやiPadなど)の持参をお願いします!
・最終枠はやむを得ない事情がある場合は早期帰宅をOKとします。その場合は当日スタッフに相談しましょう!!
5/6は特訓会をあえて行いません!!
なぜなら、受験は最終的に”自分で決め、自分で動く”ものだからです。
最後の1日、自分の力で計画を立て、自分の意思で机に向かう。それができるかどうかが、夏以降の飛躍に直結します。
「誰かに決められる勉強」から、「自分で掴みにいく勉強」へ!!
このGWを、そんな転換点にしてほしい!そう願っています。
最後に
GWは、「差がつく」だけじゃない。「未来が決まる」期間です。
この3日間を全力で走り切ったあなたは、必ず、夏も、そして本番も、戦い抜ける。
未来の自分に誇れるGWを!
仲間とともに、自分史上一番努力できる期間のスタートにしよう!!
特訓会でお待ちしております!
ほかの藤沢校のブログはこちらから見れます
2年担任助手 福田