ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 22日 夏いやいや期を乗り切ろう!

皆さんこんにちは。中嶋です。髪型開発中です。誰かおすすめの髪型教えてください。あと大学生になり、saint laurent のサングラスに手を出してイキっていますが仲良くしてください。

さてさて8月中旬に差し掛かり、夏真っただ中で勉強を頑張る受験生、高1、2年生は本当にすごいと思いますし尊敬しています。自分も受験生の時は毎日朝6時に起きて朝から晩まで東進に来て勉強していました。東進では夏休みの最後に大きな模試が待っています。しかもそこで本番と同じ点数を目指せと言われるものですから萎縮したり、緊張しちゃいますよね。ただ毎年ここで伸びる人、伸びない人とで大きな差が生まれるのも事実です。そんな大きな壁がある中、モチベーションを維持することや、勉強疲れ、夏バテなどで「もーなつやだー」と感じる時期を乗り越えるための秘訣を伝授します。様々なタイプがいると思うので、分けて説明します。

ジレンマ抱えちゃってるニキの解決法

初めに「勉強のし過ぎでもうやりたくない、けど模試も近いし一日15時間勉強しろって言われるしどうしよう」と様々なジレンマを抱えながら勉強をしている人は優先順位をつけましょう。東進から色々なことを言われて、「やばい!」となるのは仕方がないことです。それだけ話を理解していることの証明ですからね。「一時間の勉強で何を習得するのか」これを自分で考えて勉強することが大切です。

数学で例えると、ただできる問題だけを淡々と1時間やるのと、苦手な分野や修得できていない典型的な問題を1時間かけて修得するほうが絶対良いですよね。ほんとにやる気がでないってなったら1つでも目標をきめて少ない時間で効率の良い勉強をしましょう。

東進から言われたことをしっかり自分の中に吸収することが出来れば一番いいですが、できない人ももちろん多くいます。なので疲れたら「今日は最低でもこれだけは終わらせるんだ」という心持ちで効率のいい人になりましょう。

 

シンプル夏バテ先輩の解決法

次にシンプルに夏バテの人は1回勉強から離れましょう。それが一番いいです。自分の好きなこと、散歩、スポーツ、BBQしちゃいましょう。1日勉強しないぐらいでは何も変わらないです。「大切なのは毎日15時間勉強やってやる!」という気持ちを毎日もって生活できているかどうかです。毎日勉強を頑張れている人は休んだらまた次の日からまた頑張ることができるはず。一回全部忘れて寝たり、遊んじゃってください。受験では心身の健康が何より大事なので休む時は休むメリハリをつけましょう。メリハリがつけられないで休んだりダラダラしてはそれは最悪です。普段から頑張ってない人が「1日くらい平気」というのはだめですよー。

おすすめの夏のリラックスは友達と海で遊んでBBQして花火することです。最高です。

モチベーション低下中お姉さんの解決法

続いてモチベーション低下中の人!ずっと勉強していると強い志を持っている人でもモチベはどうしても落ちてしまいがちです。僕がモチベが低下したときは自分の第一志望のHPや大学の雰囲気を見たりしていました。一番のおすすめはyoutubeで「勉強 辛い」で調べてみてください。めっちゃモチベ上がる動画を無ることができます。第一志望校が決まっていない人はモチベ低下につながりやすいので絶対決めてください!

勉強を全力で頑張っている人は必ず疲れてきます。その疲れをいかに回復させるかはとても重要です。受験生は勉強だけしていればいいわけではなく、遊びも勉強も私生活も恋愛も全力で取り組みましょう。勉強以外のところが適当だと、ぼろが出てしまいます。特にだらしなくて部屋が汚い人、整理整頓できない人は要注意ですよ!!必ず勉強につながります。

<まとめ>

今回は「メリハリ」をつけて効率よく勉強さえできれば時間を見つけて遊んだり休んだりしましょう。という話でした。受験に気合が入りすぎて休むのに抵抗がある気持ちはすごい分かります。何が大事なのかをしっかり自分で考えましょう。熱いからかき氷を食べに行きましょう。夏だから海で遊びましょう。やるべきことをやるとはそういうことです。

 

 

 

 

 

 

2022年 8月 21日 上級者向け!英語勉強法🔥

お久しぶりです!一年担任助手の吉野遥です!

最近新しいスマホゲームを始めたんですが、飽き性な私がいつまで続けられるか見ものです。

今日ですか?開いてないですよ。

 

 

今日のテーマは「英語の勉強法」です!!

とは言っても、音読が〜とか単語帳が〜とか聞き飽きたんじゃないですかそこの英語得意なあなた

一年前の私もそうでした。

私は英語が得意科目だったので、他の科目に割く時間を増やすために英語に割く時間は最短にしたいという思いが強くありました。音読って結構時間取る割に私に合ってなかったんですよ

と言うことで今回は英語が得意な方必見!!

共テ9割安定レベルの英語勉強法!!

 

英語が苦手だなぁ、点数伸ばさなきゃなぁ、という子は③だけおすすめ

※今回紹介するのはリーディングです。リスニングに関してはこのブログをどうぞ!
※あと東進のリスニングアプリも全力でおすすめします(これ)

 

 

①初見の知らない英単語は一旦推測で読み、
2回目で絶対に覚える

英単語帳や高マスで覚えられる単語はいいですが、出現率が低めの単語って単語帳に載ってないんですよね。そういう単語を一個一個覚えていては時間の無駄です!もうそいつ二度と出会わない可能性高いので!

そういう単語は、前後の文脈から推測できる場合が多いです。大学も読めない前提で出していたりして、注釈がついていないのはその単語を知らなくてもさして問題ではないから、という考え方もできます。解説を読んだりするときになんという訳がついているか確認する程度にしておきましょう。

でも、またふと現れるやつもたまにいるんですよ。そういうやつは「前に会ったな!」って思い出せれば70点、意味まで思い出せれば満点です。70点だった場合、思ったよりそいつの出現頻度は低くないようです。絶対意味おさえましょう。
100点だった場合、実践経験で覚えた単語はもう忘れません。完璧です。

 

私は例え話が大好きなので例えると、単語や熟語、文法は英文を読むためのツールです。一つ一つのツールの説明書を熟読していてはいつまでも目的の作業に取り掛かれません。だったら間違ってもいいから一回使ってみて、正しく機能したならもう二度と使い方は忘れないし、うまくいかなかったなら説明書を読みに戻ればいいだけです。分かりにくいですか?ごめんなさい。

 

 

 

②速読は質で勝負?量で勝負?

これは合う合わないがあるので一受験生の意見としてふーんくらいに思ってもらいたいんですが、速読って二種類のアプローチがあると思うんですよ。

皆さん読書ってしますか?しない人はクラスに1人はいる本大好きなあの子を思い出してみてください。読むのめっちゃ速くないですか?日本語でも日常的に活字に触れている人とあまり本を読まない人とでは読む速度に大きな差があります。

英語だって同じなんですよ。

音読を繰り返しすることで、アウトプットを通じて+耳から慣れて読むのが速くなる人もいます。
というか大抵の受験生はこうして質を高めていくはずです。

しかし私は毎日の過去問や受講で大量の英文に触れていたので、必然的に英語に慣れていました。もしこういった環境の人がいれば、あなたは英語に既に慣れているので音読よりもやるべきことがあると思います。

共通テストはスピード勝負、二次もまともに精読していては時間がなくなるという大学受験だからこそ、速読スキルはマストで求められるものです。自分に合った方法で爆速読解できるようになりましょう。

 

 

 

③共通テストにおいての自分流必勝法を確定させよう(全生徒におすすめ!!)

これって勉強法なの?と思う人もいるかも知れませんが、立派な勉強です。なぜなら点数を上げる行為だからです。

決めるべき必勝法は大きく分けて二つあります。一つ目は時間配分。どの教科でもそうですね。二つ目は読み方です。

具体例を出すのが一番手っ取り早いので、吉野遥流必勝法をご覧ください。(効果には個人差があります)

 

分かりましたか?この表の自分バージョンを作ってみることは一つの過去問分析であり、点数アップへの一歩です。

最初はどうすれば…と思ってますか?もちろん自分で組み立ててみるもよし、私の解き方でいいなと思ったら真似して、合わなかったなと思ったらやめるもよしです。何せ過去問は10年分ありますし、模試もあります。試行錯誤しまくってください。

 

 

一般的に正しいとされている勉強法、誰かが成功した勉強法に倣うのも手ですが、
結局は自分で自分が信じられる勉強法を確立した人が受験に勝ちます。
どれだけ勉強に対して頭を使えるか
これが逆転合格へのカギです!!

 

一年担任助手 吉野遥

 

 


 

2022年 8月 20日 大学生の授業を覗いてみよーう!

こんにちは☀

最近、時間ができて、ずっと見れなかったドラマ(6作品)を一気に見ました!楽しかったです!

 

今、藤沢校ではミニオープンキャンパスを開催中ですね↓

ちょうど今日は4日目です!

 

私は、社会学部なのですが発表担当ではありませんでした。

そのため(?)秋学期に楽しみにしている授業を紹介したいと思います!(毎年恒例なので紹介したいだけですっ)

 

秋学期楽しみな授業3選

①TOEICの授業

言葉通りの授業かと思います。社会学部っぽくはないですが笑

英語力上げたいです。

②広告の授業

これは春学期に受けていたものの続きの授業です。コンテンツの形成や、商品、ファッションなどに通じている消費文化を形成するものものとしての広告やPRの意味、企画立案の方法について等を学びます。春学期はオンラインでしたが、秋学期は対面なようです(^^)

具体的な映像やキャンペーンを用いて授業が進んでいくようなので楽しみです!

③組織の授業

これは春学期に受けていたものの続きではありません。

社会を構成する「組織」の存在や変化、効率的な運営に関する原理や原則を考察するようです。また、今の社会にはどのような組織が必要なのかも学ぶようです!

正直とても興味がある!といった理由で履修しようと思ったわけではないのですが、近い将来社会人として働いた時に活かせるのではないかと思いました。

こんな感じです!

藤沢校のオープンキャンパス冊子には、所謂「メディア」っぽい授業を載せました。なので、こんなことも学んでるんだ!(学ぶ予定なんだ!)と思っていただけると嬉しいです!

 

他の担任助手にも、どんな様子で過ごしているのか聞いてみてもいいと思います!

 

担任助手2年 木村

 


 

2022年 8月 17日 難関大現役合格を目指す中学生の皆さまへ

 こんにちは。

今回のブログでは、東進ハイスクール中学部をご検討いただいている皆様を対象に、

東進ハイスクール中学部の【基礎】をご説明したいと思います。

 

――目次―――――――

〇東進ハイスクール中学部とは

〇東進ハイスクール中学部の目的と中学生への想い

〇東進ハイスクール中学部の特長

〇なぜ東進ハイスクール中学部が選ばれるのか

〇まとめ

―――――――――――

 

【東進ハイスクール中学部とは】

東進ハイスクール中学部とは、東大・京大・医学部・早慶・海外大を目指す中学生の皆様を対象に、東進ハイスクールがこれまで高校生を指導する中で蓄積してきたメソッドを中学生の指導に適用したものです。今回は東進ハイスクール中学部の指導方針とその特長に関して、そしてなぜ東進ハイスクール中学部が選ばれるのかについてご紹介いたします。

 

【東進ハイスクール中学部の目的と中学生への想い】

東進では、日本を再興するために

【将来の日本を背負って立つリーダーの育成】に取り組んでいます。

リーダーとは、

人間力にあふれ、自ら求め自ら考えて行動し、多くの人を幸せにできる「人財」です。

そのような「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことこそ、

私たちの使命と考えております。

東進では、生徒一人ひとりの夢を育み、

人生を賭けて成し遂げたいという志に昇華させるとともに

どのような未来でも逞しく生き抜く力と

次代のリーダーとして活躍するための素養を身につける指導を行っています。

大きな夢は、努力の原動力となります。そのパワーを最大限に発揮できるよう、

東進には、学年の枠を突き破り、どんどん高みを目指す学習環境があります。

将来の夢に向かって走り続ければ、

その中間目標である大学受験の結果は後からついてきます。

私たちは、生徒一人ひとりの夢の実現に向けて、熱誠指導を通じてともに走り続けています。

※具体的な施策に関しては後述いたします。

 

【東進ハイスクール中学部の特長】

1,学習面

①授業と演習

東進ハイスクール中学部は、すべての授業を【映像による授業】でご提供しています。

東進のIT授業は、映像による授業で学習内容を脳に蓄積した上で、トレーニングの演習で学んだ内容を定着させることができるように構成されており、着実かつ飛躍的に学力を向上させることが可能です。

授業は英語の大岩先生・武藤先生、数学の大吉先生・松田先生を中心に多くの中高生を最難関大学に送りだしてきた先生が担当します。

映像による授業のため、部活動や学校行事に合わせてスケジュールを調整可能です。

また、わからない箇所を再度確認したり、一時停止をして板書を丁寧に写したりと、効率の良い学習が可能です。

そして、生徒の学習意欲に応じて個別カリキュラムを設定できるため、

一般的な塾が1年間かけて講義する内容を、毎日授業を受けることで【3か月】で修了することも可能です。生徒によっては中学範囲を中学1年生の夏休みまでに修了し、一気に高校範囲の学習まで進みます。

なお、1コマごとの所要時間は、授業を視聴する時間(90分)+確認テスト(15分程度)+課題演習(30分程度)です。

 

②基礎知識のトレーニング

東進ハイスクール中学部では、英単語や数学の演習、必修の漢字などをオンラインで学習可能な【高速マスター基礎力養成講座】をご用意しています。

この【高速マスター基礎力養成講座】はスマートフォン・タブレットでの演習にも対応しており、通学時間などの隙間時間を有効活用できるようになっています。また、オンラインで演習しているため、自分が覚えていない単語だけをトレーニングするなど効率良く、一人ひとりに合わせた個別カリキュラムで学習を進めることができます。

 

2,担任・担当指導

東進ハイスクール中学部では、効率良く最適な学習ルートで学習を進めていくために、担任による熱誠指導を行います。

誰もが最初から正確な学習計画を立てられるわけではありません。東進ハイスクール中学部では担任・担当が1週間に1回程度生徒様とコンタクトを取り、学習スケジュールや進み具合などをチェックしています。必要があれば、東進がこれまで蓄積してきた情報に基づいて、生徒に合わせた学習方法を1人ひとりコーチングしています。

また担任・担当は生徒の夢・志に本気で向き合う生徒の相談相手でもあります。生徒の夢・志を実現するためには、どのような大学に進学するのがよいのか、そのためにはどのような勉強をいつまでにする必要があるのか、大学進学後はどのような道を歩むのか、を生徒と話しながら具体化していきます。

 

3,志指導

東進と他の予備校を比較する際、よく挙げられるのがこの“志指導”です。

前述の通り東進では、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念を掲げ、将来日本そして世界を牽引するリーダーの育成に力を入れています。具体的には以下のようなイベントを開催し、中学生の皆さんが将来に向き合う機会をご提供しています。

①トップリーダーと学ぶワークショップ

 各界一流の先生による講演会とワークショップがセットになった特別授業です。普段はなかなか会えない 世界が注目する研究者やビジネス界のトップリーダーなどをお招きし、先生の知見から学び、視野を広げることができる貴重な機会となっています。また、ワークショップでは与えたられた課題・テーマについて仲間と意見を交わし、自分達なりの答えを導きだし、それを発表します。

②大学学部研究会

日本の頭脳ともいうべき、日本を代表する一流大学の教授陣が一堂に会し、人生を懸けて取り組む研究内容について、中高生向けに講演をしていただくイベントです。「大学で何を学ぶのか」「将来どのようなことに取り組みたいのか」というヒントを得られます。志望校を考えるきっかけになるとともに、早く大学で学びたくなるような特別な機会です。

③サイエンスセミナー

 フロンティアサロンでは日本の未来を拓く若手研究者を支援しており、人類の未来に大きく貢献するような研究に取り組む若き研究者の方に「永瀬賞」を贈呈しています。東進では、その受賞を記念してこの「サイエンスセミナー」を実施。「永瀬賞」を受賞された先生方に、まだ誰も知らないような最先端の研究内容を『中高生のための特別講義』としてご講演いただきます。

 

④志作文コンクール

変化の大きい時代を生きるからこそ、自らがどう生きていきたいかを考える必要があります。東進ハイスクール中学部では、その考えを具体化して確固たるものにしてもらいたいという思いから「志作文コンクール」を実施。自分自身と向き合い、将来を考えるきっかけになること間違いなしです。

 

 

【なぜ東進ハイスクール中学部が選ばれるのか】

東進ハイスクール中学部が難関中学校に通う皆様に選ばれる理由は、大きく分けて3つあります。

 

1,難関大現役合格には受験勉強の早期スタートが欠かせないから

ここでは、受験勉強早期スタートの例として数学を挙げたいと思います。

詳しい資料やデータは校舎で準備してお待ちしております。

数学については、いつ頃に数学ⅢCを修了するかがポイントになります。ここでの数学ⅢC修了とは、「数学ⅢCの教科書範囲を1周した状態」のことを指しています。

 

トップ私立中高一貫校においては高校1年生時に数学ⅢCを修了する一方で、一般的な中高一貫校では高校3年生の夏ごろまで数学ⅢCが終わりません。

【数学ⅢC修了時期と進学先には相関関係があります】

数学ⅢCを早期に修了させるほど、難関大への合格率は高くなります。

東進の映像による授業なら個別のカリキュラムが組めるため、「トップ私立中高一貫校」同様の進度で学習を進め、高校1年生時に数学ⅢCを修了させることが可能です。

これが、多くの中学生の皆さんが東進ハイスクール中学部に通い、数学や英語の受験勉強を早期スタートする理由の1つです。

 

2,科目ごとに自身の学力に合わせて学習することができるから

東進ハイスクール中学部の授業は、授業のレベルを複数設置しています。例えば、英語・数学は5段階に分けており、筑駒・灘などの最難関中学に通う生徒でも難しく感じるレベルの授業から、公立中学の教科書レベルに準じたものまでご用意しています。また、科目ごとに授業レベルを変更可能なため、得意な数学は応用レベルの授業を受けつつ、苦手な英語は標準的なレベルを受講する等することが可能です。そして、中学レベル修了後は、スムーズに高校範囲の学習に移ることができるため、難関大現役合格へと大きくリードすることができます。

 

3,部活動などと両立しやすいから

前述の通り東進は映像による授業のため、生徒様に合わせた学習スケジュールを組むことが可能です。部活や定期テストの予定に合わせて授業のスケジュールを調整したり、長期休みの際には一学期の復習+二学期の予習を進めるなど、多忙な中学生に合わせて柔軟な対応が取れるようになっています。

4,勉強に集中できる環境が整っているから

どの校舎も駅から近く、都内有数の進学校に通う学力的にも優秀かつ高い志を持った中学生が数多く在籍しており、勉強に集中できる環境境が整っています。

【他校舎を含め、在籍している生徒が通っている中学校一覧】

筑波大学附属駒場中学校・開成中学校・麻布中学校・武蔵中学校・桜蔭中学校・女子学院中学校・豊島岡女子学園中学校・渋谷教育学園渋谷中学校・海城中学校・早稲田中学校・慶應義塾中等部・本郷中学校 などが在籍中

 

【まとめ】

いかがだったでしょうか。このように東進ハイスクール中学部には、難関大現役合格を実現するための要素がたくさん詰まっています。もし、今回の内容にご興味・ご関心を持たれましたら、お気軽にお近くの校舎にお問合せください。お子様の学習状況や学力に合わせて、志望校合格に向けて必要な内容などをお話させていただきます。

 

 

2022年 8月 17日 カフェで勉強もいいんじゃない?

 

こんにちは!夏休み明けのテストにおびえている平野です。笑

やる気がでない。でも勉強はしなきゃいけない。そんな時は気分を変えてカフェで勉強するというのはどうですか?

私も大量の課題が詰まったPC片手に品川のカフェを転々とする大学生活を送っています。

(品川駅って周りがオフィスだらけだから、作業カフェが充実しすぎているんですよね。笑)

ということで、今回は私が受験生時代にお世話になった藤沢駅周辺のカフェをお教えしましょう~

 

まずは先日飲んだスタバの桃MOREフラペチーノの写真でも。

めっちゃ桃で(語彙力)美味しかったです。

 

ちなみにこれは品川のスタバです。藤沢じゃない。笑

 

 

 

それではどうぞ!!

 

〇スターバックスコーヒー ルミネ藤沢1F

私が受験生の時に一番使っていたお店です。

朝7時から空いているし、真ん中の大きなテーブルは奥行きがあって参考書を積んでいてもあまり迷惑にならない!

(もちろん混雑時はやめましょう、迷惑はかけないように…)

結構勉強に使っている人もいて、東進のテキストを持っている人もちらほら見ました。

私は単ジャン印刷をこれでもかという量していっていました。

スタバの飲み物は高いけど、「これ買ったんだから集中しないとダメだわ」と自分に圧がかけられました。

あと、スタバで勉強っておしゃれですよね。モチベになる。笑

 

 

〇タリーズコーヒー 藤沢オーパ3F

大学生になってから見つけて、受験生時代に使えばよかったと思いました。

3Fにあるから意外と知られていない?そして店内が広い!

タリーズはスタバよりお財布に優しいですね。笑

そしてお昼にパスタとかが食べれるのは個人的に大きい。

この前はテスト前に延々と積分をしに行きました。一生分の積分をした気がします。

 

 

〇タリーズコーヒー さいか屋藤沢2F

またまたタリーズ。こちらも利用していました!

2Fといっても外から入れますよ~広場のあるところから!(伝われ)

タリーズ共通の魅力は上記を参考にしてもらうとして、ここは個人的には社会人の方が多くいるイメージ。

ちょっと大人な感じでやりたいとき、また場所を変えたいときに行ってみては?

気分転換の場所も同じじゃ飽きちゃいますからね。

 

 

聞く話によると、藤沢校の助手も結構愛用している人が多いんだとか。

ばったり出くわす、なんてこともあるかもしれませんね笑

気分転換が出来たら藤沢校で勉強再開といきましょう~~~

 

 

 

 

1年担任助手 平野