ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 28日 渡辺先生が藤沢校に!?

 

はいっということで最初に言います、あの話題の英語講師、渡辺勝彦先生が藤沢校に来ます!

ということで今回は渡辺先生の紹介と公開授業の説明を軽くしたいなと思います。

ハイテンション

まず、彼の授業はとにかく楽しく、明るいです!僕も実際に渡辺先生の授業を取っていましたが、とにかく明るくて授業を息抜きにしていたと言っても過言ではないぐらい苦ではない授業でした。

ただすごいのが、楽しいだけじゃなくて成績も着実に伸びていくんですよ!なので僕はこの先生をめちゃくちゃ信用してました。

髪を後ろから!?

授業内で結構髪に関する話をしてくれるんですが、その中で自分がびっくりしたのが、後ろの毛を前にもってきて、あたかも普通に生えているかのように見せていたんです!その当時の写真を見ましたが、普通に見えてびっくりでした( ´∀` )

ヤンキーを更生!?

なんと渡辺先生をもともと学校の先生をしていたんです。そこでもエピソードがあって、その学校というのがかなりのヤンキー校らしくかなり手を焼いていたようです。ですが、そこで渡辺先生のアツいサポートで早稲田に合格させたりかなり生徒の人生を変えることをしたみたいです。すごいですよね

そんな先生が藤沢校に!

ということでかなりざっくりした説明になってしまいましたが、そんな渡辺先生が藤沢校に来ます。日付は日(水)の19:00~21:00!これは来るしかないんじゃないでしょうか??

皆さんのお待ちをお待ちしております!参加したい方はお手数ですが、北口の藤沢校にお電話いただけるとありがたいです!

  1年担任助手瀬畑

2023年 2月 28日 模試後の振り返りー【分析】と【復習】についてー

少しずつ暖かくなってきましたね!!春が近いです。担任助手2年の小林です。

先週に共通テスト模試がありました。なので、本日は模試後の「振り返り」についてお話していきたいと思います。

・「分析」と「復習」について

分析」は模試でどのような力が問われたのか、間違えた理由はなぜか、など次に続く「復習」をより効果的にするためのステップです。

復習」はみなさんご存じの通り、間違えたところの答えを足りない知識や不安なところを問題演習で補うことですね。

受験生となった皆さんは(新高3生のみなさんは)「復習」についてはたくさんの模試を受験してきたはずですから、自分のやり方がある程度確立できていると思います。

しかし、受験生のみなさんはこれから志望校の過去問を解いていくにあたり、「分析」の力こそ暗に問われているのです。

志望校の過去問にはただの問題が羅列してあるのみならず、たくさんの情報が詰まっています。

どのような力(論証力や記述力、日本語力とか)が求められるのか、自分との相性はよいのか、頻出の分野はどこなのか

など大学からのメッセージを志望校の入試問題で合格点をとるには「分析」する必要性がありますね。

「分析」が正しくできるからこそ効果的な志望校対策につながるわけです。

【おわりに】

先週受験した模試の「分析」をためしにやってみましょう

①どのような分野でどのような力(思考力?知識?)が問われたのか確認する

②不正解の問題はなぜ間違えたのか考える(知識不足か?ケアレスミスか?など)

③①、②の結果をもとにどのような勉強法が求めれられるのか考える

 

の3つのステップです。

このステップを経てから復習をすると一気に実力があがりますよ!!

 

 

2023年 2月 28日 受験終了の”スタート”を切った皆へ これからのお話

藤沢校担任助手一年の板垣です!あと一ヶ月で20歳になります!!きゃあ楽しみ^ – ^

さてさて受験生の皆さん、後期などを除けばもう入試は全て終わった人がほとんどかと思います。本当にお疲れ様です。合否結果によって今の気持ちは人それぞれだと思いますが、まずは今までの頑張りをよく思い返して自分を褒めてあげること、そして周りの人に感謝を伝えましょう。

吉野助手の『入試を終えた皆さんへ』というブログで↑と同じ内容で大事なことが書いてあるので必ず読んでください!

去年の話ですが、私は受験期に解いた単元ジャンルや印刷した過去問などはほとんど捨てずに持っていたので、(捨てるのが面倒くさくて)受験が終わって膨大な量のプリントの山と向き合った時、努力量を目に見えて実感することができました。勉強時間を記録するアプリなどを使っていた人は、それを見返してみるのもいいですね!

(ブログを書きながら、もう当たり前のように受験生のみんなに会えなくなるのか…と気づいて急に寂しくなりました。。)

 

 

 

今回は春からついに大学生になる人に向けて、これからやってほしいことについてお話しします。

①英語の勉強

大学の英語の授業は、レベルごとにクラスが分かれることが多いです。そのため事前に英語のテストの受験が必須になることがあるので、必ず!大変だけど!英語の勉強は続けてください!

英単語帳を毎日やれ!と言いたいのではありません。英語をもっと楽しんでください。例えばたくさん洋画を観る、毎日洋楽を聴く、ハリーポッターの洋書を読む、などです。受験で身についた単語がわかったりして、以前よりもっと楽しめるかもしれませんよd( ̄  ̄) この延長線で、英語検定試験も是非挑戦してみてください。

大学受験でせっかく頑張ってきた英語を、入試が終わった瞬間ダメにしてしまうのって凄くもったいないです( ;  ; )入試直後からまったく英語を勉強しなくなったせいで文法も単語もほとんど忘れてしまう大学生たくさんいます。。大学の英語は、今までのインプット重視の英語よりも、スピーチやディスカッションなどのアウトプットが多いですが、これにおいても基本的な文法知識や豊富な単語力は重要です。留学したり、将来働き始めてからもこの先ずっと英語は使うものです!受験期に身に刻み込んだ英語をこの先も活かしてくださいね!

②”高校生”をする

私は受験が終わって、周りが大阪やスノボに行っていたのを羨ましがっているだけで、あまり遊びに行かなかったのを後悔しています。。(ずっと家で映画とドラマ観てた)高校生って今考えると超青春。大学生とは違う青春。だから制服を着てディズニーに行ったり、高校生割引で旅行に行ったり、大人数でミニ修学旅行を企画したり、、ラスト高校生を飽きるぐらい満喫してほしいです。制服姿や教室風景も後から見返すと宝物みたいなものなので、たくさん写真撮ってください!

③旅に出る

大学生になるとお金も貯まって行動範囲も広がります。友達は一ヶ月間一人でイタリアに旅行行くそうです(凄すぎ)。 旅行は大学生になったらいくらでも出来ますが、高校生のうちに経験する旅行も大事です。受験で得られる知識の有無でも、その場所やものに対する感じ方が変わってくるかもしれません。都心から離れた田舎で受験疲れを癒すのも良し、都会で遊びまくるのも良し、新しい場所で様々なことを感じ取ってください!この春休みでの発見や体験が、意外と大学での学びの方向性に影響したり、サークル選びに役立ったりしますよ!

④学び、挑戦し続ける

受験を通して、皆は今までよりも色々な面で成長しました。受験期で得た知識と経験は、試験の合否以前に、皆をかなり豊かにしてくれたはずです。”受かるための受験勉強”、それはそうだけど、そのためだけに私たちは旧石器時代から教科書一冊丸々暗記したり、英単語帳二冊目まで暗記してきたわけではないと思うんですよね。自分が想像できる以上に、頭の中が豊かになっていると思うんです。大学受験は決して人生のゴールでは無いです。私は、受験で得られる知識は簡単に捨てて良いものでは無いと思っています。

英語の話でも書きましたが、教科書を見返せとか言う話ではないです。テレビを観ていても、本を読んでいても、旅先でも、「あ!これ知ってる!」みたいな場面がくるはずです。ニュースの見方が変わるかもしれないです。

そういう時に、ちょっと、思い出してほしい。このくらい小さな話です。

そして気になったら調べて欲しい。そしたらまた知識が増えますね。この繰り返し。もしかしたら、将来この藤沢校からノーベル賞や芥川賞の受賞者が出るかもしれない!

大袈裟な話に見えますが、そういうことでしょ? 好奇心と知識と挑戦、皆が既に持っているものです。

実は受験は大きな目で見れば始まりにすぎない!偉そうなことをたくさん書いてきましたが、私も去年受験終了というスタートを切ったばかりの新人です。豊かな大人になれるようにゆっくり前進中です。

皆もこれから沢山のことを学び、新しいものに挑戦し続けてください!

改めて、受験勉強お疲れ様でした。皆の今後の活躍を期待しています!

藤沢校担任助手一年 板垣凛  

 

2023年 2月 28日 大学生になったらできること!!

 

こんにちは!

担任助手一年の樋口彩花です!!

大学生になったらなにをしたいですか?考えるだけで楽しみが増しませんか!?私は受験期、第一志望校での大学生活を想像してモチベを上げたりしてました^^

みなさんもぜひ!!

 

今日は、大学生になったらできることを大きく二つに分けてお話しします。

 

1つ目!

➀学びたいことが学べる!

大学では、自分の興味のある学部で興味のある分野について学び、追究することができます。興味のない分野とはおさらばです!!

基本的に、授業は必修授業と選択授業に分かれます。選択授業では、自分が興味を持っている分野を選ぶことによって自分のオリジナルの時間割を作ることができます。

私は英語力を向上させたいという思いと世界の様々な国について知りたいという思いを持っているのでこんな感じの時間割にしていました!

 

〈前期〉

 

 

また、資格取得を目指して勉強することもできます!ぜひ、今のうちにたくさん情報収集をして、興味を持てそうなものやことを探しておくことをお勧めします!!

 

2つ目は!

➁自分の時間が増える!

大学生になったら圧倒的に自分の時間が増えます!!その自由時間をどのように活用していくのかは完全に自分次第です。自分の趣味を追求するもよし、サークル活動するもよし、旅行をするもよし(海外旅行もできる!私は韓国に行ってきます!)、友達と遊びに行くもよし、バイトをするもよし(東進の担任助手がおすすめです^^たくさん成長できますよ!気になる人はスタッフまで!)、自分がやりたいことが何でもできます!!

 

(ちなみに、、私は今何か趣味を模索中です!!何かおすすめのものがあったら是非教えてください!!^^)

 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

 

 

一年担任助手、樋口彩花

 

 

 

 

 

2023年 2月 28日 受験小話

こんにちは!担任助手1年の小山です。今回は第一志望校だった早稲田大学を受験しに行った時のお話をします。深刻なモノじゃないので気軽に見ていって下さい。

 

episode1:高田馬場駅、臭すぎる事件

初めて行く駅に降り立った僕(なんかこの駅臭いぞ。。。)夜の治安が悪い高田馬場ですが朝の駅構内まで臭いとは予想外。(これが東京か。。。)と思いました。満員電車で疲れていたのできつかったです。何の匂いだったのでしょうか。想像したくもないですね。

 

episode2:高田馬場駅で迷う事件

田舎者なので東西線のホームが分からず、迷いました。早めに行ったので間に合いました。受験の際は時間に余裕をもって行きましょう。

 

episode3:早稲田大学トイレ少なすぎ事件

1科目めの前にトイレに行った僕は驚愕しました。並びすぎやろ。そこに救世主が…「お並びの方、違う校舎のトイレがすいているので案内します」。(救われた!)と思い役員の方についていくと、さっきの2倍くらいの長蛇の列が。あれは何だったのか。意味が分からない。

 

episode4:数学0完事件

割と得意だったはずの数学でまさかの0完。夏から解いていた過去問を入れても過去最悪の出来でした。

 

episode5:理科むずすぎ事件

数学でテンションが下がっていた所追い打ちをかけるように超むずかしい理科がやってきました。終わった時は帰ろうかと思いました。こんな事がありましたが、一応頑張った英語がよくできたので合格を勝ち取れました。

皆さん受験の際は最後まで諦めずに戦いましょう!ありきたりだけど本当に大事です!

 

 

担任助手1年:小山