模試の帳票ってなに?! | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 模試の帳票ってなに?!

ブログ

2025年 6月 5日 模試の帳票ってなに?!

こんにちは!担任助手2年の小間です!

あっという間に6月ですね!!2025年の半分がもう終わろうとしていると考えると怖いです、、、

6月はスケジュール管理と体調管理をしっかりして、限られた時間をうまく使えるように頑張ります!

東進での6月の大イベントといえば何でしょうか?

そうです!全国統一高校生テストです!!!

この模試は共通テスト型の模試で、東進生でなくても無料で受けることができます!

東進では「学力を測る」ではなく「学力を伸ばす」ために模試を用意していますが、そのためにぜひ意識して活用してほしいのが、成績帳票です!!!

帳票とは、受けた模試の点数や志望校判定、偏差値などが書いてあるもののことですが、皆さんこれをどのように活用していますか?

点数や志望校判定だけサラッと見て終わり!なんて人がいたらとてももったいないです、、、!

帳票には、色々な情報が書いてありせっかく受けた模試から「学力を伸ばす」ために必須のアイテムです!

実際にどんなことが書いてあるのかというと、、、

 

まず最初に科目ごとの点数が書かれていますが、ここにも平均点受験者内での順位など、見るべき情報がたくさんです!

さらに、教科ごとの得点が書かれている部分では、大門ごとの得点率細かい説明があり、自分の弱点をすぐに把握することができます!!!

克服すべき課題が明確に示されていて、今やるべきことがはっきりとわかります!

下のようなグラフもたくさん使われているのでとても見やすくわかりやすいです!

そして、志望校判定にも、判定ひとつだけでなく有効な情報がたくさんあります!

教科ごとの判定や、C判定まであと何点必要かも書かれているため、自分の状況を把握することができる他、

志望者の成績分布も細かく載っているため、志望者の中での自分の立ち位置もしっかり把握することができます!

 

このような情報満載の帳票は、試験実施から最短中5日で返却されるため、

問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるのもポイントです!!

また、今回の全国統一高校生テストは東進生でなくても無料で受験が可能ですが、

受けてくださった方には帳票返却面談というものも無料で実施しています!

帳票の中身を現役大学生の担任助手と確認してこれからの勉強にどう生かすか考えるための面談ですが、

普段の勉強の悩みや志望校の悩みなど、相談があればなんでも聞きます!!!

現役大学生がどんなことでも寄り添って話すので、ぜひ模試を受けたあとの時間まで有効に活用してほしいです!

 

全統まであと3日と時間が迫ってきていますが、「学力を伸ばす」模試にするために全力で対策頑張りましょう!

模試を受けに藤沢校に来てくれる方はお待ちしています!頑張りましょう!

お申し込みもまだまだお待ちしてます!!!興味のある方はこちらから!

2年担任助手 小間

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S