ブログ
2025年 4月 24日 共テ模試に向けて
みなさんこんにちは!担任助手2年の桑原です!
新生活には慣れてきましたか?
私は大学2年目が始まり、長い春休みをあけて久しぶりに課題に終われる日々を送っています…
さて今回のテーマは、今週末にある共通テスト本番レベル模試についてです
残り3日ですが、みなさん準備はできていますか?
模試に向けてスケジュールや計画を立てて勉強してきた人は、実力を存分に発揮できるように頑張ってください!
共テ模試直前のポイント①
模試の時間割を把握する
「本番は練習のように、練習は本番のように」という言葉がありますよね
模試だからといって時間ギリギリに会場に着く、余った時間に寝る、なんてことをしてはいけません
共テ本番を見据えて時間に厳しく、集中して取り組みましょう
そのために時間割をきちんと把握して、余裕を持って会場に行きましょう!
試験と試験の間の時間に何をするかも考えて、準備しておくのもおすすめです!
共テ模試直前のポイント②
苦手をピックアップして振り返り
模試前あるあるでよく聞くのが、「直前に何をしたらいいか分からない」という声です
みなさんの中にも経験のある人がいると思います
そんな時におすすめなのが普段の勉強にプラスアルファで、苦手分野をピックアップして振り返るというものです
直前に目を通しておくだけでも不安が少し減ると思います!
共テ模試直前のポイント③
睡眠をとる
受験生は体調が命!
普段にも言えることですが、特に模試前日に徹夜で勉強するのは避けましょう
100%の実力を発揮するためにも睡眠をきちんととって模試に臨めるといいですね!
【模試が終わったら】
当日中に自己採点を終わらせ、翌日から解き直し・振り返りに取り組みましょう
記憶があたらしいうちに解き直しをするのが1番です!
模試を受けて終わりにせず、これからの学習に活かしていきましょう!
担任助手2年 桑原
6月共テ模試についてのブログはこちら!!