ブログ
2025年 7月 3日 定石演習について知ろう!
みなさんこんにちは!2年担任助手の菊地由姫です!
7月ですね!2025年も下半期に入りました!早すぎる!!
私事ですが、先月末ついに20歳になりました!
これからも自分の行動に責任を持って、人間的に成長していけるように精一杯頑張っていきますので、よろしくお願いいたします!
さて、今日の内容は「個人別定石問題演習講座」、いわゆる定石演習についてです!
ですが実は私は生徒時代に定石演習をやっていなかったので、このブログを書くにあたって色々調べました
一緒に詳しくなっていきましょう!
そもそも定石演習って?
定石演習とは、高校2年生の夏(7~8月)の間だけ使える、特別な問題演習コンテンツです
過去の先輩たちのデータやみなさんの成績から東進所属のAIが、みなさんが演習すべき問題を一人一人に合わせて提示してくれます!
受講を日々頑張っているみなさんは今、敵を倒す武器を手に入れた状態です
でもその使い方がわからなければ、敵を倒すことはできないですよね
だから、定石演習で武器の使い方を学んで、武器を使いこなす必要があるのです!
参考書との違い
問題演習なら参考書で十分なんじゃないの?と思ったあなた!
参考書では、自分に合った問題を見つけるだけで時間がかかってしまいませんか?
それに、掲載されている問題数にも限りがありますよね
でも定石演習にはほぼ限りがありません!!
教科書や受講のレベルから、入試レベルを解けるところまで成長するには、参考書だけでは足りないのです……!
いかがでしょうか?
少しは定石演習について理解が深まってくれていたら嬉しいです!
この夏、これまでにないほど頑張ったと言えるだけ頑張りましょう!!
定石についてもっと知りたい人はこちらから
担任助手2年菊地由姫