二次・私大の入試で気を付けるべきこととは…? | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 二次・私大の入試で気を付けるべきこととは…?

ブログ

2023年 12月 18日 二次・私大の入試で気を付けるべきこととは…?

こんにちは!担任助手1年生の平山沙絵です!

めっきり寒くなってきましたね。

寒くなると温かい飲み物が飲みたくなるもので、自販機に並ぶ商品が一段と魅力的に見えます。

みなさんはお気に入りのホットドリンクはありますか?私は断然ココア派です。

 

さてさて、本日のテーマは、「入試本番に気を付けたほうがいいこと~二次・私大編~」です。

入試本番に気を付けたいことはたくさんありすぎるので、今回は入試を解く以前の問題にフィーチャーしていきます!

なんだそりゃ?と思う方もいるかもしれませんが、まぁまぁ落ち着いて読んでってください!今回はサクッと読めます!

そ、れ、に、最後まで読むと入試のときに知っとくとお得な情報もゲットできますよ~!^^

 

① 試験会場にたどり着ける…?

「いや、さすがにたどり着けるでしょ(笑)」と思ったそこの君!または「なんか受験生っぽい人についてけば良くない?」とか思ってるそこの君!

慣れない駅や町中で迷子になったり電車がわからなくなったり、気づいたら違う大学にたどり着いちゃって大焦りしても知らないですよ!

ちゃんと道や電車は二日前には調べておきましょうね。

(過去にこの失敗をした人の経験談はコチラ

 

方向音痴や電車の乗り換え苦手で不安なみなさん!

奇遇ですね、私もです。

(ちなみに私はGoogle mapを使っても道に迷うレベルの重症です。笑)

そんなみなさんは入念に細かく調べておきましょう。電車の乗り換えについては

○○駅から○○駅 乗り換え

とか調べると写真付きの記事などが出てくるのでそういうものを参考にするといいですよ

michi_mayou.png (678×626)

↑くれぐれもこうならないように

 

② 持ち物、服装のルールは事前に確認しておこう!

共通テストのときの持ち物や服装のルールについては高校で確認する時間があったりするので大丈夫だと思うのですが(先生の話はしっかり聞いておきましょうね)、二次・私大については全て自力で把握しないといけません。

「どこも一緒でしょ(笑)」と思ってるそこの君!

大学によって全然違います!

ダメと知らずに持って行って没収されるのも悲惨ですが、良いと知らずに持って行かなかったも大損することになり得ます。

後悔しないためにも、たとえ併願校であっても入試要項にはしっかり目を通しておきましょう。

ルールだけでなく、時間割も確認しておきましょう。

「さすがに毎年同じでしょ」と思うかもしれませんが、試験時間がしれっと変わっていることがあります。

実際、北里大学薬学部の試験時間は2022年まで70分だったのですが、2023年、つまり私が受験した年から80分に変わりました。

当時併願校だったこともありあまりちゃんと確認していなかったため、私がこのことに初めて気付いたのはなんと試験会場で改めて受験票と時間割の掲示を見たときでした。

想定してたより試験時間が長くなったため結果的にはラッキー(?)でしたが、もしこれが逆、つまり想定してたより試験時間が短かったらと考えると…

青ざめますよね

bikkuri_me_tobideru_woman.png (800×741)

↑試験会場でこうなったら大変

 

③ もしもトラブルに巻き込まれたら…

もしも試験会場に行く途中、電車が止まったり、事故にあったり、トラブルに巻き込まれたりしたらあなたはどうしますか…?

迷わず大学に連絡しましょう。

緊急時はとにかく大学側にこちらの状況を知ってもらうことが大切です。大学側としても、受験生の状況がわからなければ救済措置の出しようがありません。

入試要項各大学のHP入試当日用緊急連絡先が記載されていることが多いです。

調べておいて、すぐわかるところに控えておきましょう。

大学によっては電車遅延発生等の処置についても既にに書いてあるので、そちらも併せて確認しておきましょう。

…とはいえ数分の電車の遅延だったら相手にもされないと思うので、多少のトラブルには対応できるくらい余裕を持って試験会場に到着できるようにしましょうね。

 

いかがでしたか?

「本番に気を付けること」と言いつつほとんど「事前に準備しとけ」に帰着していることにお気づきでしょうか。

なんといっても勉強時間が惜しい受験直前期、情報収集に時間を割きたくない気持ちはわかりますが

準備不足によるアクシデントやトラブル対処の遅さ、焦りが原因で実力が発揮できなかった…

なんてことが起こったらわりと冗談抜きで一生後悔することになりますよ。

受験は団体戦とよく言いますが、最後に試験を受けるのは自分一人です。

今までの頑張りをすべて試験にぶつけられるように、しっかり準備をしましょう。

 

それではみなさんお待ちかね、入試のときに知っとくとお得な情報を羅列してお別れとしましょう!

 

・受験会場にテープを持っていくと便利(試験中机上に置く受験票が飛んで行ったりひらひらするのを防ぐため)

・小分けのお菓子をいろいろもっていくとよい

・共テのリスニングのイヤホンは耳にはまりにくい

・選択科目をまちがえないように&選択ミスをおこさないように(難易度にかなりばらつきがある場合あり。冷静に吟味しよう。)

・大抵トイレはめちゃくちゃ混む

・入試会場の場所によっては休憩時間の換気で一気に寒くなる(とくに海沿いの学校で注意)

・クセの強い受験生がいても気にしない(実際に見かけた例:半袖短パン小学生スタイル、熱々なカップル、全身紫マン)

・マフラーとかひざ掛けとか座布団みたいにできるものを持っていくといい(受験会場の椅子はめっちゃ硬い!まじで硬い!腰が痛い! byN担任助手)

・許可が出てればティッシュは数枚机上に置いておくとよい(いつ鼻血がでてもおかしくない)

・えんぴつはちゃんと削って持っていくor鉛筆削りをもっていく(とくに共通テスト明けのマーク式試験で注意!)

・女子のみなさんへ 生理用品と常備薬は大丈夫そうな日であっても必ず持っていきましょう。不安なことは少なければ少ないほど良いですからね。

 

1年担任助手 平山沙絵

 

↓中学生のみなさん、高校1、2年生のみなさんも、入試が来るのはあっという間!

今から受験勉強スタートしちゃいましょう!