〜夏期特別招待講習3講座申し込み締切まであと7日!〜なぜ藤沢校を選んだのか。 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 〜夏期特別招待講習3講座申し込み締切まであと7日!〜なぜ藤沢校を選んだのか。

ブログ

2025年 7月 15日 〜夏期特別招待講習3講座申し込み締切まであと7日!〜なぜ藤沢校を選んだのか。

こんにちは!東進ハイスクール藤沢校2年担任助手の西岡晴樹です。

現在私は担任助手として、藤沢校在籍中の学生への指導を行っているのですが、もちろん高校生時代もこの藤沢校に通っていました。

今回はなぜ私が東進ハイスクール藤沢校に入学することを決意したのかについてお話しします。今宿選びで迷っている人がいたら、自分の状況と照らし合わせながら読んでいただけると嬉しいです。

校舎の雰囲気

藤沢校のスタッフは気さくな人が多く、毎日通いたくなるような暖かさがありました。

毎日更新される受講や高速マスター(単語高速学習コンテンツ)のランキングに名前が載った日には必ずといっていいほどスタッフがほめてくれたり、高速マスターを完全習得した日はその日中に必ず担任がほめてくれた、みたいなことがありました。

スタッフに褒められるために頑張っていたと言えるくらい、スタッフの存在は大きかったです。

映像授業

東進の授業は映像で行われます。対面塾の「塾が定めた進度に合わせて進む」やり方があまり得意ではなかった私は、映像授業による「自らのペースで進める」ことがとてもありがたかったです。自分の好きな時に授業を受けることができるので、ひたすら授業を進めることができた結果、同級生に圧倒的な差をつけることができました。毎日3コマ以上、週合計21コマ以上受けていた時期もあります笑

本気になれる環境

これが一番私にとって大きかったです。

限界を塾に定められず、自分で決めることができる映像授業コンテンツ、高速マスターによる高速暗記学習、あたたかく、本気で生徒のことを応援してくれるスタッフ、、、藤沢校には数えきれないほど素晴らしいと思えるところがあります。

特にスタッフの方々は、本当に全員が誠心誠意私と向き合い、応援してくれました。受験期は私の担当スタッフでないにも関わらず、志望校に関する面談をしてくださったり、学習計画を一緒に考えてくれたりしてくれました。(その暖かさに触れた結果、私もこの仕事がしたい、と思うようになり現在に至ります)

「こんなに本気で勉強に向き合うことを応援してくれる校舎は藤沢校以外にはない。」そう思い、藤沢校に入学することを決意しました。

塾選びで迷っている人にもこの「本気で勉強に向き合えるか」を基準に塾を選んでほしいと思っています。

東進ハイスクールでは現在、一般生に向けて夏季特別招待講習を無料で実施しています。

東進のコンテンツに興味がある方はもちろん、塾選びで迷っている方もぜひ、お申し込みください。下記バナーから申し込めますよー!

2年担任助手 西岡晴樹

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S