ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 18日 志望校を決めるには…!?

皆さんこんにちは。一年担任助手の小林将一郎です。

最近ファッションに興味を持ち始めたのでセンスの良い友達と下北沢に行ったのですが、
服やアクセサリーに数人の諭吉を使ってしまい金欠になりました。
でもまあお気に入りの服を買えたのでよかったなと思っていたのですが、家に帰るなり母
親から「中学生みたいなセンスだね」といわれ今すぐ返品したい気持ちです。

それはさておき、今回は「志望校・志望学部」についてお話ししようと思います!(文理
が決まっている前提で進めます。)
現在私は慶應義塾大学経済学部に在籍していますが、ここを第一志望に決めたのは高3の
であり、自分でもかなり遅かったのではないかと思います。
志望校を決めるのが遅いと
・大量の過去問を解く時間がない          
・勉強の方針が立たない              
・志望校が決まるまで勉強のモチベーションが保てない
などの弊害が生まれます。
そのため、皆さんにはできるだけ早めに志望校を決めてほしいと思います!!

しかし、皆さんの中には
「志望校が全然決まらない」     
「大学で学びたいことが見つからない」
「将来就きたい仕事が思いつかない」 
という風に考えている方も多く存在していると思います。
そこで以下では志望校を決めるプロセスについて紹介しようと思います!!

【1st STEP】
まだ志望校について何も決まっていない人に、「興味のある大学について自分で調べなさ
い」といっても酷ですよね。能動的に情報を獲得することは非常に体力を使います...
そのため、そのような方には東進の「○○説明会」に参加することをお勧めします!
説明会では受動的に情報を受け取れるため少ない労力で大学や学部について知ることがで
きますし、自分で調べようと思わなかった情報を得ることで新たな道が開かれる可能性も
あります!
8/15には第二回早稲田説明会が開催されるので、興味のある方はぜひ足を運んでみてくだ
さい!

【2nd STEP】
説明会に出席し、ある程度それぞれの大学や学部の特徴が分かったら今度は自分で調べて
みましょう。説明会の情報で興味のある大学を絞って調べれば少しは楽になりますよね?
藤沢校のスナックブース(自販機のあるところ)にはいくつか有名な大学のパンフレット
が置いてあるので、ぜひ活用してください。また、気になる大学の担任助手が東進にいれ
ば、遠慮せずどんどん聞きに行きましょう!!

【3rd STEP】
説明会に出席し、自分でも情報を調べたあなたはすでに志望校をいくつかに絞っているは
ずです。そしたら最後は過去を解いてみましょう

大学選びは自分と相性の良い場所を選ぶことも重要です。例えば早稲田の商学部と慶應の
商学部で迷っていた場合、大学にこだわりがなければ得意な入試方式の方を第一志望にす
ると良いと思います!(個人的には慶應商を推しますが、、、)
そのため志望校を早く決めた方が良いことと同じく、過去問を解くのも早い方がいいので
す。

ここまで読んでくれたあなたはすでに大学について知りたくて震えが止まらないはずです
!早いうちに志望校を決めてスーパー・ハッピー・キャンパスライフのためにも一生懸命
受験勉強を頑張りましょう!!!!
文責:小林将一郎

 

 

 

 

 

2021年 8月 11日 私のこころざし

こんにちは!1年担任助手の七ケ所です!

夏休みも中盤に差し掛かり、8月の共通テスト模試が近づいてきましたね。最近は気温がとても高くて地球が少し心配です。先日も温暖化が進む影響で森林火災が起きているというニュースを見ました。皆さんも天気による体調管理には気をつけましょう!

 

さて、今日は皆さんに私のこころざしについて少しだけお話ししようと思います。

突然ですがみなさんは「あなたの志について語りなさい」と問われたとき、すぐに答えられますか?

、、、

難しいと思います。私もすぐに答えられるかと聞かれたら難しいです。じっくりと考えてしまいます。

 

志とは何かを調べてみると、こころざすこと。こうしようと心に決めたこと。という意味がありました。

今回は私のこころざしのうち、小さい志1つと大きい志2つについてお話ししてみようと思います。

その1~小さいこころざし~

 

私は、大学の夏休みに入る前に「こうしようと心に決めた」つまり、志を1つ決めました。それはこの夏に沢山の本を読むことです。

私は本を読むのが好きな方ではありましたが、つい忙しいことをいいわけに読書から遠ざかっていました。最後にきちんと読書を習慣づけていたのは中学生の頃でした。朝読書の時間があったのでその延長として家で読んでいたことくらいです。

しかし、大学生になって授業の課題として読書課題が出るようになってからまた読書をする機会が増えてきました。とはいえ、一日に数分時間が取れるかとれないかと言ったところです。。。。

読書をすると漢字に強くなるだけでなく、感性が豊かになったり新しい価値観を得られるようになったりなど、自分にとってプラスなことばかり得ることができます。最近はそれを痛感するようになりました。

具体的には興味のあることが増えたり、考え方が少し変わったり、、、などです。少し、ですが(笑)

そこで!!私は小さな志としてこの夏に沢山の本を読むことを掲げました。志って言うと難しいかもしれませんが、こう考えると誰でも一つは志を持っているのではないでしょうか?みなさんは志、ありますか?

 

その2~大きなこころざし:ココロ編~

 

私の二つ目の志は少し大きめです。「価値観にとらわれず、自分らしく自由にそして丁寧に生きる」ということです。

これは大学4年間で私が意識して行動したい!とココロに決めていることです。

私は小さなころから生真面目な性格で、価値観にとらわれた生活をしてきました。多数派の意見に従い、普通が一番だと思っていました。

しかし、大学生になっていろんな人に出会ったり読書をするようになってから「自分の考えを持つことが大切」ということを学んだ気がするのです。価値観にとらわれた考え方だけでなく、斬新な考え方や挑戦をした方が案外成功したり、自分自身の成長に繋がったりするのではないかと気づきました。

そのため、このような志を掲げるようになりました。丁寧に生きるというのは一瞬一瞬を大切に生きるという意味を含んでいます。

生き方にも志を掲げることで最近少し楽しく生活できている気がします。(そんな風に感じます…!)

 

その3~大きなこころざし:ユメ編~

 

最後は、何人かの生徒さんにも伝えたことがありますが、私のについてのこころざしです。これが一番大きなこころざしになります。

それは、「大学で学んだ地域づくりの手法を地元で生かした活動・仕事を行うこと」です。

まだ明確な将来の夢は決まっていませんが、地域に関わる何かをしたいという思いは確かなのでこういった志を掲げています。

いまのところ、地元の市役所に就職ができたらな...と考えていますが想像ができておらず現実味がありません。

大学でさらに専門的なことを学んでいくにつれてこの志はさらに明確なものになっていくと思うので、また私の志が変わり次第皆さんにお伝えできればなと思います。

 

以上が、私の掲げる3つのこころざしでした!いつか、皆さんのこころざしもお聞かせください♬

担任助手1年 七ケ所萌佳

 

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 10日 コーヒー×仮眠=集中力UP!?

こんにちは!明治大学国際日本学部の今川満帆です。

最近はオリンピックで盛り上がっている番組が多いですね!

選手のインタビューで毎日感動しています。朝からドキュメンタリーで感極まりそうになります…

今回のオリンピックで心を動かされた方も多いのではないでしょうか。

 

オリンピック観戦だけでなく、部活、行事への準備等、夏休みは想像以上に多忙な人も多いと思います。

夏だから勉強したい!と思っている反面、何だかんだダラダラしてしまったり、

疲れが取れなかったり、計画倒れになってしまう面もありますよね…?

そこで今回は「少しの仮眠でオン/オフの切り替え上手になれる」ライフハックを伝えたいと思います!

その名も!コーヒーナップ(coffee nap)☕✨です!

これは私が受験生の頃に編み出したリフレッシュ法だったのですが、

調べてみたら既に存在していました。(笑)

前提として、昼食後の眠気は避けられません

ですが眠気と戦いながら作業に集中できることはないですよね。睡魔には勝てないんです。

また、作業中の5~15分程度の仮眠は効率性を向上させてくれます!

じっくり昼寝してしまうとすっきり起きられないことも多いのですが、

眠気を感じている状態での短時間での仮眠は、頭をすっきりさせてくれます✨

 

そこで、カフェインが入っているコーヒー☕を仮眠前に摂取すると、

仮眠後にカフェインが効いて、きりっと起きられるんです!(実体験済みです)

寝る前にカフェイン?って疑問に思う方も多いと思いますが、

カフェインは摂取後30分頃で効き始めるので、コーヒーナップ後の作業を始めたタイミングで徐々に目と頭がさえてくるんですよ!

是非参考にしてみてください!仮眠を我慢することで集中力が続かない状態も回避できますし、

頭の切り替えがスムーズにできますよ!おススメです(^O^)

(カフェイン苦手な人には参考にならないかもしれません…その場合はアラームを付けて仮眠しましょう!)

 

 

藤沢校担任助手

今川満帆

 

 

 

 

 

2021年 8月 8日 私が経営学部マーケティング学科に入った理由

こんにちは!担任助手1年の吉村優々澄です♪

最近オリンピック観戦をするのが日々の楽しみになってきています!

今回は私がマーケティング学科を選んだ理由卒業後の目標を話していこうと思います

私が学部を決めたのは高2の夏~高3の春くらいでした。私が学部を決めるにあったて考えていたことは、、、

自分が好きなことについて学べるか。

学部の授業内容をみて面白そうだと感じるか。

4年間学び続けられそうか。

この三点を中心に考えました。私の場合だと、①商品を売り出したり、開発してみたい! ②消費者の購買行動や広告論という授業を受けてみたい! ③将来の夢への近道は経営学部で学ぶことだ!という形で、経営学部マーケティング学科を目指そう!と思うようになりました。

次に私の将来の夢について少しだけ話したいと思います。私の夢は、、、韓国アイドルグループを結成し、私の力で人気にするということです。この夢は学部を考えるときに持った夢です。

なぜかというと、学部を決める前に自分は何が好きかを考える時間を設けたからです。私は”韓国が好き+何か自分の商品を売り出してみたい=韓国のアイドルグループを売り出す”という結論に至り、そこから先ほど話した3つのルールに沿って学部を見つけ出しました。

皆さんも自分が何をしたいのか真剣に考え、自分に合った学部を選べるように頑張ってください!

 

 

 

 

 

東進藤沢校担任助手1年吉村優々澄

2021年 8月 7日 東進プチ情報!~イベントについて~

こんにちは!東京外国語大学国際社会学部2年の加藤凜桜です。

今日は東進プチ情報ということで、藤沢校のプチ情報をお届けします!

お勉強だけではない!

東進ハイスクール藤沢校というと、やはり塾なので「授業」や「自習」といったイメージが強いと思います。ですが、実はもっと色々なことが起こっています!それはずばり、、説明会やHR、演習会・特訓会などのイベントです!

説明会というと、勉強やカリキュラムについてというイメージがあるかもしれません(もちろんそのような説明会もしっかり行われています)が、藤沢校では志望校選びや大学生活に関するものも多く行われています。例えば、最近行われている「学部別説明会」では志望系統に分かれて、様々な助手が自分の学部について紹介してくれます。志望校選びの役にたてば幸いです!

また、先日は「湘南説明会」「鎌校説明会」「中高一貫説明会」なるものも行われました。各高校を卒業した助手が、自分の高校生活や勉強について詳しく話してくれました。

演習会・特訓会として有名なのは、「過去問演習会」や「高マス特訓会」です!過去問演習会は、受験生を対象にした(ざっくりいうと)過去問をみんなで解く会です。本番の緊張感をもって過去問を解ける!というのがメリットだと思います。今週から、マークシートを配布して本格的に行う予定です。

高マス特訓会は、来週と次の次の週の日曜日に行われる、高マスをひたすら進める会です。2時間という決まった時間で、集中して高マスを進めることができます!「普段から高マスをやっている」とは言っても、「1日30分だけ」「スキマ時間しかやっていない」という方もいるのではないでしょうか。まとまった時間で演習をすると、案外進むものですよ~

さらに、先日「過去問分析会」というのも行われました。このイベントでは、共通テスト・私大/二次の過去問に注目して、担任助手が実際にやっていた復習の仕方や意識していたポイントなどを詳しくご紹介しました。過去問の活用法について詳しく聞ける機会はなかなかないので、参考になった人も多かったようです!

以上のように、東進ハイスクール藤沢校では色々なイベントが行われています!今回は通常の説明会についてはご紹介しませんでしたが、校舎の雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです!

担任助手2年 加藤凜桜

 

 

 

 

 

過去の記事