ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 7日 受講の復習法!~英語~

こんにちは!担任助手一年の三田村響です!

最近雨ばかりで嫌になりますが、七夕を越えたらついに暑い夏がやってきます。

ということはついに受験の天王山である夏休みが迫ってきたということです。

夏休みは長いようであっという間なので、今のうちに自分が夏に何をやるべきかを考えておきましょう!

さて、題名にもある通り英語の復習法ということで今回は僕が実際に行っていた方法を紹介したいと思います!

まず復習をする際に最も意識してほしいことは、授業を受けたらその日のうちに復習することです。

なぜなら授業をうけ終わってすぐに復習を行うことで、授業で習った内容が記憶に新しいので内容の理解もしやすいし、校舎で終わらせてしまえばすっきりとした気持ちで家に帰ることができるからです!

仮に次の日に復習を回してしまうと、授業で習ったことがどんどん抜けてしまうし

その分時間がかかってしまうので、その日校舎で受講をするはずだったのに時間が押して結局受講ができなかった。などということになって効率が悪くなってしまいます。

復習は鮮度が命です!(笑)その日のうちにやりましょう!

はい、本題に入りますが僕は英語の復習をするときは必ず音読をするようにしていました。

授業でも耳にタコができるほど音読音読いわれるとおもいますが、ただぼーっと音読していても意味がありません。

僕が音読をする際に意識していたことは

「一つの長文につき30回音読する」ことです。

➀最初の10回はまず英文の意味を考えながら(単語の意味を意識するなど)

➁次の10回は少しずつスピードをあげて意味の切れ目(構文など)を考えながら

③最後の10回は完全に英文を英語だけで理解(戻らず左から右に)しながら

やっていました!

音読をするということは声にだしているので、前に戻ることができません。すると英文を左から右へ、英文のかたまりとして読めるようになります!

その練習を積むことで英文をスラスラと読めるようになるので、自然と速読力がつきます!

また、声に出すと眠くなりにくいので眠くなったときに音読をしたりもしていました。

藤沢校には音読ルームがあるのでぜひ使ってみてください!

今回は僕が行っていた方法の紹介でしたが、人それぞれ自分に合った勉強法というのは違うと思います。

藤沢校には担任助手がたくさんいるので、ぜひいろんなひとに聞いてみてください!

 

担任助手1年 三田村響

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓


 

 

 

 

 

2019年 7月 6日 4技能試験を受けよう!

 

こんにちは!榎本です!

 7月が始まって一週間が経とうとしています!

明日は七夕です(^^♪

 

 

今日は“4技能試験”について話していきたいと思います!

皆さんそもそも4技能試験って何か知ってますか?

4技能試験とは英検やTOEIC、TEAPなどの外部試験のことです。

今の時代、4技能試験を使える大学はとても増えていて、

国立大学17大学、私立大学135大学にものぼります。

 

 

例えば早稲田大学や明治大学の特定の学部では

英検2級や準1級を持っていると英語の試験が免除されたり、

上智大学でTEAP利用入試が行われています。

つまり、4技能試験の資格を持っていると、受験を有利に進められるのです!

また、今現在高1,2年生の皆さんの受験のときには

4技能試験の資格を持っていないと受験できない学校も出てきます。

 

簡単に言うと4技能試験の資格は受験に必須のものとなりつつあるのです。

 

個人で申し込んで受けようと思うと、いつの間にか申込期限が過ぎてしまっていたり、

手続きが面倒くさい!と思う方もいるかも知れませんが、

分からないことがあれば受付の担任助手に相談しに来てください!

4技能試験を利用して受験をした助手も藤沢校にはたくさん居るので

力になれるはずです!

 

7月13日(土)に藤沢校で行われる安河内先生の公開授業では、

4技能試験について詳しい話が聞けると共に、

4技能を伸ばす英語勉強法も学ぶことが出来ます!

 

皆さんぜひ公開授業にも参加して

詳しい話を聞き、

4技能試験を活用して

受験を効率よくすすめましょう!!

 

東進ハイスクール担任助手 榎本知世

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

 

2019年 7月 3日 令和のてっぺんとったのは誰だ!

こんにちは!首都大学東京都市環境学部環境応用化学科一年藤田裕介です!

6月も終わって7月に入りました。そろそろ受講が終わって自分の勉強に取り掛かる生徒も増えてくるのではないでしょうか。

 

さて、今回は6月に行われた、

受講すごろく~令和のてっぺんとったるで!!~

の結果発表を行いたいと思います!!

第5位から順に発表していきます。

 

まずは第5位

『あと3日。。。

担当は高橋一星で平均受講コマは27.00でした!

 

続いて惜しくもトップ3入りを逃してしまった第4位

『後藤(金)20:00』

担当は後藤幸樹で平均受講コマは28.80でした!

 

いよいよトップ3です!まずは第3位

『日韓イケメン交流会』

担当は目時安梨で平均受講コマは31.00でした!

 

そして第2位!!

『ごぼうの会』

週間の受講コマランキングや向上得点ランキングでいつも見かけますね!

担当は金子凌で平均受講コマは32.50でした!

 

最後にぶっちぎりで優勝を果たしたのは…

『今川(火)19:00』

こちらもランキング上位をいつも独占していますね!

担当は今川満帆平均受講コマは38.80でした!

 

上位5グループの発表が終わったところで15位のグループまでまとめて紹介したいと思います!

第6位『はるぽんタピゴチです。』

第7位『独立自尊の私文』

第8位『藤田(金)20:00』

第9位『#隠れた趣味、人〇し』

第10位『海老原(月)20:00』

第11位『うおのみーてぃんぐ』

第12位『海老原(月)21:00』

第13位『森涼(金)19:30』

第14位『俺ら以下ってなんなの?』

第15位『小池(水)21:00』

第15位『藤田(金)21:00』

 

どうでしたか?

自分の所属するぐるみはあったでしょうか。

このイベントのおかげで受講を頑張れた!と思っていただけたら幸いです!

頑張れた人はその調子で受講を進めて7月末までに受講を終わらせましょう!

 

藤沢担任助手 藤田裕介

 

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

 

2019年 7月 1日 今日から7月!この時期どう過ごす?

こんにちは!明治大学国際日本学部の今川満帆です!

もう今日から2019年下半期が始まりましたね!これからが勝負ですが一緒に頑張っていきましょう!

 

 

さて、今回は7月の過ごし方についてお話しします。

学校行事や定期試験など忙しいと思いますが、7月は長い勉強時間を確保できる夏休みが始まります。

夏休みをいかに有効活用できるか」がこの時期に決まると言っても過言ではありません。

 

今やっておくべきことは、ずばり!

夏休みに向けて計画を立てる事です!

夏休みは長い勉強時間がある分、一歩間違えると無駄な時間を過ごしてしまう可能性があります。

それを防ぐためには、やるべきことをリストアップして「見える化」する必要があります!

「夏休みに勉強しないといけないのは分かっているけど…」「実際何を勉強すれば良いんだろう」

となってしまわないように、自分で「いつまでに」「何のために」「どのくらい」勉強する必要があるのかを自分で整理して、

優先順位をつけて勉強しましょう。

 

念頭に置くべきことは、「夏休みは今の時点から始まっている」ということです!

しっかり今のうちから夏休みを有効活用する準備をしましょう。

 

 

藤沢校担任助手 今川満帆

 

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓