ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年04月の記事一覧

2020年 4月 7日 東進巣立ちます!(海老原)

こんにちは!

横浜国立大学理工学部1年の海老原悠希です!

この度、東進ハイスクール藤沢校を卒業することになりました。

生徒としては2年ほど通わせてもらいました。

その時に理系科目での勉強で必要だと思ったことを最後に書きたいと思います。

 

1つ目はどの科目でも当てはまることですが、毎日継続して行うことです。

時間は別に長くなくてもいいのです。それよりも毎日続けられることの方が大事だと思います。

毎日続けることで徐々に苦手意識を克服でき、その科目に取り組みやすくなります。

そうすれば勉強時間は自ずと長くなっていきます。

 

2つ目は内容についてよく考えることです。

なぜそうなるのか、ということに対して疑問を持ち、考察することが理系科目では特に重要になります。

それがスムーズにできるようになれば、初めて見る問題でも対処がしやすくなります。

 

以上2点です。少ないと思うかもしれません。

でも、簡潔にした方が良いと思いこのようにまとめてみました。

今後皆さんの役に立ってくれたら幸いです。

それでは1年間ありがとうございました!

 

藤沢校担任助手1年 海老原 悠希

 

 

 

↓↓↓↓↓ 招待講習や資料のお申込みはこちらから! ↓↓↓↓↓

2020年 4月 6日 東進巣立ちます!(後藤)

こんにちは!法政大学社会学部一年の後藤です!!

東進生として一年半、助手として一年間。

受験生としてだけでなく、受験生を見る側としても大学受験というものに関わらせていただきました。

その二年半を通して得たことを最後に皆さんに還元出来たらなと思いをもとに、最後に記事を書いていこうと思います。

まず一つ目。東進に通う低学年の皆へ

実は助手としても、自分自身の時としても一番難しかったのは低学年でした。

受験生のように目前に受験が迫っているわけでもなく、中には目指している大学などがあるわけでもない生徒も多く居ました。

それゆえに中々勉強や受験に対するモチベーションが上がらないのです。

自分自身もそうでした。面倒くさいが優先して東進に入った最初の半年は正直反省してます。

でも唯一やっていたことがありました。日本史の勉強です。中学生のころから社会が好きでした。だからその延長線として日本史だけは続けてやっていました。

実は日本史というのは受験生になってからでも、みんなそれなりに勉強すればそれなりの点数がとれてしまう科目ではあります。しかし、とにかく好きだったので続けていました

最終的には受験生になった時にラストの東進模試で満点を取れるくらいの大きな武器になりました。

何が言いたいのかというともちろんすべての科目まんべんなく努力できるならすればいいと思います。当然その方がいい結果も生み出すに違いないからです。

でもそうやってやれる人って本当に一握りなんです。だから今伝えたいのは、そうやって何となく頑張れていない君への勧めです

やるべきことはただ一つ。自分の武器を作るということ。

それだけでも低学年の内に努力しておくだけで結果は全然変わります。これは間違いありません。

好きな科目や自分自身これは頑張っておこうという科目を決めてみてください。

そして一度決めたら受験が終わるその日まで頑張ってみてください

もし出来るならもう二つ。日常から競いあえる仲間を作ることと、尊敬している人で相談できる人を少なくてもいいから作ることです

たったの二つですがこれらがあるかないかでは全く違ってきます。

 

そして受験生

少しでも不安があるならとにかく話を聞いてもらおう。それが受験日まで近かれ遠かれ。

それと自分が受験勉強をしている間にも別のことに挑戦してる人がいるということ忘れないで下さい

中途半端にやるくらいなら大学受験なんてせずにもっと違うことに挑戦した方が自分のためだと思います。

今すぐ働いてお金をためて、来年以降海外なんかで語学を学んだり、弟子入りして職人になるでもいいと思います。

実際僕の周りにも夢や目標を持ってそれぞれの道に飛び込んで行った人も多くいました。

何をするにも同じくらいの時間やお金がかかる。塾に通うも同じだと思います。

もしこれまで頑張れなかった人がいるなら今この時から決意しなくとも、

一瞬立ち止まって見るのもありだと思います

自分が何をしたいのか、どうしていこうと考えているのか。

しっかり整理して、自分で納得してからでも遅くはないと思います。

 

”やれることから”、”やるべきことから”。一つずつ向き合ってみてください。

きっとそうしているうちに合格は目の前に近づいていると思います。

こころから応援しています。

藤沢校担任助手 後藤幸樹

↓↓↓↓↓ 招待講習や資料のお申込みはこちらから! ↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2020年 4月 5日 英語文法の点数を伸ばす方法!

 こんにちは!明治大学政治経済学部2年の尾形です!

コロナウイルスのせいで学校の開始が遅くなってますが、遊ぶのではなく、その間もライバルに勝つために絶対勉強し続けましょう!

今日は英文法に伸び悩んでいる人に是非お勧めしたい方法を紹介します。

①高速基礎マスター

まず手軽にできる高速マスターがオススメです。

メリット

・アプリでやると、重い問題集を持つ必要がなくスマホで片手で出来る!

・解いた後すぐに解説が見れる!

(・音声を聞けるのでリスニングの練習にもなる!)

問題をたくさん解きたいけど、本開くやる気が起きない・・・という時は、ベッドでゴロゴロしながらでも高速マスターをやってみましょう。

②今井の英文法教室(上・下)

個人的に一番おすすめなのがこの参考書です。

自分は文法問題が大の苦手で、前置詞や仮定法どころか、時制すらよく分からなかったときに出会ったのがこの参考書でした。

メリット

・文字の大きさが程よく大きく文章の書き方も面白いため、読んでいても疲れない

単元ごとに例題があり解説が詳しい

始めやすい難易度だけど、終わる頃には私大や二次レベルまで身に付く!

よくある文法の参考書は、NextStageやVintageのような解説少なめの大量の問題集タイプだったり、Forestのような問題少な目ほぼ解説のみタイプだったりするのですが、今井の英文法教室は一味違います。

まずその単元の説明をくわしくした後に、例題が毎単元ごとにしっかりあるにもかかわらず、解説の充実度もきちんと備わっています!!

これを三本の矢の教えと言います!

(嘘です言いません。)

これのおかげで、あまり理解していないままひたすら何となく問題集を解きまくることも、問題を解かずに知識だけ頭に入ることもありません。

きちんとインプットとアウトプットを両立したまま学習することが出来ます!

これらをまとめた文法の勉強法は、

今井の英文法教室を爆速で終わらせる

→知識が抜け落ちないうちに高速マスターで演習しまくる

→Vintageなどの問題集タイプの参考書でレベル高めの問題をやりまくる

の流れがオススメです!(高速マスターは東進生用のコンテンツなので、出来ない人は今井先生の参考書から直接問題集でも十分だと思います。ただその分、単元ごとの理解をよりしっかりと!!)

夏までに英文法を得意分野にしてしまえば、文法問題はもちろん、長文も読みやすくなること間違いなし!!

ぜひこの期間に英語の点数を爆上げしてください!

担任助手2年尾形榛希

↓↓↓↓↓ 招待講習や資料のお申込みはこちらから! ↓↓↓↓↓

 

 

 

2020年 4月 3日 単語を毎日勉強していますか?

皆さんこんにちは早稲田大学商学部2年の大道海翔です。

突然ですが、皆さんは単語を毎日勉強していますか?

毎日できていない人は今日から毎日やりましょう!

単語は英語学習の基礎です。一言語を学習するにあたってその単語を沢山知っていることは良いことしかありません。

では、なぜ毎日やる必要があるのでしょうか。

それはその方が定着が良いし、多くの単語に触れやすいからです。

さらに、記憶は睡眠中に整理されます。毎日一回寝るので、それを活かすためにも毎日勉強するべきです。

難しいことを考えなくても、単純に毎日勉強している人に毎日勉強しないで勝つのは難しいと感じるのではないでしょうか?

「毎日の小さな積み重ねが、どんでもないところに行くただひとつの道」というイチロー選手の言葉もあります。

毎日単語を勉強して志望校合格に一歩でも近づけるように頑張って行きましょう!!

 

藤沢校担任助手2年 大道海翔

 

↓↓↓↓↓ 招待講習や資料のお申込みはこちらから! ↓↓↓↓↓

 

 

 

2020年 4月 1日 今日から新学期!

みなさんこんにちは、立教大学文学部教育学科の廣江克彦です。

今日で4年生になりました、あっという間でびっくりです(笑)

みなさんも今日で進級ですね、新しい学年となったので、何かしら目標を持って心機一転頑張りたいところです。

さて、今まで2年生だった皆さんも3年生となりいよいよ受験生ですね…。

現在は、コロナウイルスも流行り、大変な時期ではありますが、

勉強ができない状況ですよね、、、しっかりと計画を立てて取り組みましょう!

学校もなく自宅で勉強している生徒も多いので勉強時間に個人差がつきやすく、本当にこの時期は差がつきますよ。

沢山勉強をしようと思えば多くの時間が取れる時期なので

「ピンチはチャンス」だと思い乗り切りましょう!

具体的な目標としては、受験生は

6月末までには通期講座を修了

できるようにしましょう。これを達成できるかどうかで志望校に合格できるかどうかも変わってきます。

夏には第1志望の過去演習、その後にも私立対策など、後にやることがたくさんあります。

そのためこの通期講座の修了が遅れてしまった場合、すべての日程がずれ、最終的に本番までに予定したことが終わらない事態になってしまいます。

そのため受験生は現在取っている講座、また、これから取る予定である講座は何としてでも6月までに終わらせることを意識しましょう。

藤沢校担任助手 廣江克彦

 

↓↓↓↓↓ 招待講習や資料のお申込みはこちらから! ↓↓↓↓↓