ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 10日 受験生へのメッセージPart2

こんにちは!早稲田大学社会科学部1年小西真央です。

本日は受験生へのメッセージを綴ります!

いよいよ受験も終盤戦に差し掛かってきました。受験生の皆さんは残りの日数をいかに気を抜かないで過ごせるかがとても大事になってきます。一分一秒を大事に過ごせていますか?受験生の学力はこの時期に一番伸びるとも言われています。今の時期が一番の勝負時なのです!今回は皆さんに大切にして欲しい3つのことを紹介します。

①体調管理

これは本当に一番大事です。体調を崩しては今まで積み重ねてきた努力を台無しにしてしまい、力を存分に発揮することが出来ません。風邪予防、インフルエンザ予防は徹底して行いましょう。体調管理は受験の中の勝負の内の一つですよ!私は受験期に体調を崩すことが多かったので、担当生徒にはうるさいくらいに言っています(^^)/

②志望校への気持ち

自分は今まで何のために受験勉強をやってきたのか、初心に戻って考えてみましょう。この時期にもなってくると終わりばかりを見据えてしまい、志望校に絶対に合格してやるという初心を忘れがちです。志望校に対する思いが強いほど合格も近くなります。実際に私は早稲田への気持ちを強く持つために大隈銅像の写真をテキストに貼ったりしてました(笑)モチベを上げるためのオススメ法です!

③時間への執着心

残りの少ない時間をフルに活用しましょう。試験前の30分間で見た問題が試験に出たりすることも沢山ありますよ!運が良かったのではなくて、一分一秒を大事に出来た人が強いんです。もう受験が終わっちゃうんだから最後くらい楽しんでやろう!という気持ちも大切に、残りの時間を大切にして下さい。

 

とにかく、どんな結果になろうと後悔だけはしないようにすることが大切です。今まで積み上げてきたものを全てぶつけて来て下さい。校舎から応援しています!(^O^)

 

 

↓↓東進公式ホームページ・資料請求・体験授業・入学申込はこちらをクリック↓↓ ↓↓ ↓↓

 

 

 

 

2020年 2月 9日 藤沢校の掲示紹介!

こんにちは!横浜国立大学教育学部3年生の松永です!この前大学受験をしたと思ったのに、もう大学4年生になるなんて時間過ぎるのが早すぎてびっくりです!

本日は藤沢校にある掲示について紹介したいと思います!

まず1つ目は画像左側の「担任助手の夢掲示」です!この掲示には全担任助手の将来の夢などが書いてあります!これを見れば藤沢校の担任助手がどんな人たちなのか分かります!

また、将来の夢に向けて今大学で取り組んでいる勉強などが書いてあるので、志望校を決める際の参考にもなると思います!色々な担任助手の「夢」を見てみて、皆さんも自分の将来について考えてみて下さい!

そして、自分の行きたい方面の学部や夢を持つ担任助手がいたら、是非話しかけて深い話を聞いてみて下さい!勉強について聞くだけじゃなくて、こういった時にも担任助手を活用してみて下さい!

2つ目は画像右側の桜の木の形をした「受験生応援掲示」です!だんだんと試験が多くなってくる受験生を校舎全体で応援して鼓舞するために作ったものです!

それぞれの花びらに、各担任助手からの受験生に対する応援のメッセージが書いてあります!偉人の名言や、熱いメッセージが書いてあるので藤沢校に来られる方は是非全員分見てみて下さい!

 

藤沢校には他にも週間の受講コマ数のランキングや、向上得点ランキング、1日の高速基礎マスター演習量のランキング、模試点数ランキングなど、生徒の皆さんのモチベーションに繋がるような掲示がたくさんあります!

ほとんどが個人情報が載っているため、今回はここに載せることができませんが校舎に来た際には是非見てみて下さいね!

 

↓↓東進公式ホームページ・資料請求・体験授業・入学申込はこちらをクリック↓↓ ↓↓ ↓↓

 

2020年 2月 4日 受験会場での過ごし方!

こんにちは!北里大学薬学部薬学科一年の金子凌です!

1月もあっという間に終わって2月ですね!

大学は春休みに入ったので、僕は沢山の事に挑戦したいと思います。

 

 

今回は、受験会場での過ごし方を紹介したいと思います!

もうすでに受験が始まっている人も多くいると思いますが、

これからの参考になってくれればと思います!

まず皆さん受験会場に試験開始よりどれぐらい前に着く予定でいますか??

僕は大体試験開始の40分程前に着くようにしていました。

理由としては、交通機関に支障が出てしまった時にも試験に間に合うこと

僕は試験前の張りつめた空気が苦手で、あまり受験会場にいるのが好きではないことが挙げられます!

そのため試験会場に着いてからは他の受験生には申し訳なかったのですが、トイレの個室で音楽を聴いて集中を高めていました(笑)

ちなみに試験の合間のトイレは激込みです!!!終わったら早めに行きましょう!!

ほとんどの人は、はやめに受験会場に着いて勉強をしています。

やっていることは今までに積み重ねてきたことの再確認している人が多いです!

黙々とやっているためとても静かなので目立たないようにしましょう!

他には音を立てないようにかるくチョコを食べたりしている人もいます!

僕はラムネを食べることがルーティンだったので各科目の試験が終わるごとに食べたりして、緊張を抑えていました。

当日の緊張を少しでも和らげるためにルーティンを作ることはオススメです!!

ポーズ・ストレッチ・食べ物なんでもいいです!ですが、受験会場で行えることにしましょう!

稀に勉強も何もせずにボーっとしている人もいました。今考えてみるとそれがその人にとってのルーティンだったのかもしれません(笑)

受験会場には本当に様々な人がいるので、圧倒されないように気を付けて下さい!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

前日のうちに何を行うか考えて充実した時間を過ごしてください!

皆さんが自分のベストを出せることを心から願っています!

頑張れ!!!!!!!

 

担任助手一年 金子 凌

 

 

 

 

↓↓東進公式ホームページ・資料請求・体験授業・入学申込はこちらをクリック↓↓ ↓↓ ↓↓

 

 

 

 

2020年 2月 2日 ついに受験本番!受験会場での服装は?

こんにちは!青山学院大学経済学部の目時安梨です。

今日のテーマは、「受験会場での服装についてです」

私自身、初めての大学受験だったので、どんな服装で行くべきかとても悩みました。

始めて受けた大学は明治学院大学だったのですが、私服で来てる人から、制服で来ている人などがいました。

ちなみに私は、どの試験も私服で行きました。

一番印象的だったのは、ある大学の試験会場でパジャマのような格好している人や、学校のジャージを着ている人がいたことです。

そのくらい、服装については何も規定がなく自由です。ただし英単語が入っている服などを来ているとカンニングの可能性があるとみなされ退場となる可能性があります。

そこで経験上皆さんにオススメしたいことは、無地のスエットやパーカーなどにデニムで行くことです。着慣れているほうが良いです。

試験会場は思っていたより温かい場合や、廊下側の席で足が冷える場合があります。なので脱ぎ着出来る服装が好ましいです。

万全の状態で試験会場に行って、実力を最大限発揮するためにも、予め服装や持ち物の準備をしてから行けると良いですね^^

 

藤沢校担任助手1年 目時安梨

 

 

 

 

↓↓東進公式ホームページ・資料請求・体験授業・入学申込はこちらをクリック↓↓ ↓↓ ↓↓