ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 20日 私の第一志望校の決め方!

こんにちは。明治大学理工学部情報科学科に通っている高木です。いよいよ夏休みが始まりますが計画は立てられましたか?

受験生は勉強一筋だと思いますが、高12生はどうでしょうか…部活に遊びにその他にもいろいろありますがどういった夏休みにしたいですか?

と、質問ばかりですみません…

というわけで、本日は僕の第一志望校の決め方についてお伝えしたいと思います!

第一志望の決め方というより決まった経緯を説明させていただきたいです。が、ここで言いたいのは第一志望校の決まり方は人それぞれですよという事です。

僕が明治大学を志望しようとしたのは2年生の頃からで、なぜその時期に明治に決めてしまったかというと、明治大学に通う先輩に明治の良い所を色々教えてもらってその時点で自分の中で明治を第一志望に決めてしまったからです...

多くの場合が「あの大学で~について学びたい」という風なことが明確に決まっていてその大学が第一志望であるケースですよね?想像ですが...

というように僕の決め方を考えてみると納得がいく決め方ではないとは思いますが、そういう人もいるんだよという事を知っていただければ幸いです。

 

今までの話を読んでいて話がずれているのでは?と思った方が結構いると思います。なのでこれからを僕が話したい話につなげたいと思います!

ズバリどんな話かというと第一志望は自分が行きたい!!と本気で思えるところにしてくださいということです。

実際受かりはしましたが正直に言うと受かるとは思っていませんでしたし、本気で明治に行きたいと思っていた人には気持ちの面でも勉強の面でも負けていたと思います…

幸いにも受かったのは2年生のときから勉強を始めていたというのと、いろいろな方々の支えがあったからです。

随分とマイナスな話になってしまってますが、僕がこの場を借りて皆さんにお伝えしたいのは後悔してほしくないという事です!

先ほども言いましたが、本気でその大学に行きたいと思っている人の力は計り知れません。

なので、僕が皆さんにしてほしい志望校の選び方は本気でその大学に行きたいかという所をしっかり考えて選ぶという選び方です。

皆さんには後悔してほしくありません!!心から「行きたい!」と思える大学、学部、学科をみつけられるよう担任助手一同サポートしていきたいと思っていますので頑張ってください!

長くなり、さらに、話題からずれてしまいましたが以上で終わりたいと思います。

失礼します。

東進ハイスクール藤沢校担任助手 高木尚浩

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2018年 7月 17日 夏は受験の天王山!

こんにちは!明治大学理工学部理工学部応用化学科3年相川奨真です!

今年は梅雨が明けるのが早かったので夏が凄く長く感じますね…

そんな長い夏といえば!やっぱり夏休みですよね!

そこで今日は「受験生の夏休み」について話したいと思います!

大学受験の勉強ってどのくらいの期間、どれくらいの時間勉強すると思いますか…?

大体学校のある日でも学校以外に最低でも6時間以上は勉強時間になります!

一年間で学校のある日は単純計算で大体210日程度です。こうなると学校のある日は1260時間勉強できることになります。

また、学校のない日が一番の問題です!

学校のない日は一年間で150日程度です。では、問題です!

学校のない日はどれくらい勉強できると思いますか?

答えは週に100時間です!

100時間!?!?!?

ってなりますよね。(笑)

でも受験生は一日大体14時間くらいは校舎で勉強してくれています。

つまり!!!単純に計算すると夏休みは40日×14時間=560時間も勉強できることになるんですね!

ということは夏休みの勉強の遅れは取り戻すのに平日が何日あれば取り戻せるんでしょう・・・大変ですよね・・・

土日も例外ではなく一日学習すれば大体13時間ほどは校舎にいられるので大切に土日を過ごすことは大切です!

さて、ここで夏休みを活用するためのポイントをいくつか紹介したいと思います!

☆一つ目☆

朝方の生活になろう

 

大学の試験は大体朝方から始まります!そこで夏に朝方に生活のリズムを変えることは一日をより効率的に使える面と朝方の試験乃対策として一石二鳥の効果があるんですね!

 

☆二つ目☆

センター対策や苦手範囲の克服をしよう!

 

大学の二次試験の問題はどんな問題でも基本的な知識が必要になります。それに求められている力は最終的には「基礎的な知識をどれだけ深く理解しているか」に尽きます!まとまった時間の取れる夏に基礎学力をつける学習を進めましょう!

 

☆三つ目☆

時間の使い方・自分の学習のサイクルを固めよう!

 

夏以降は高校が早く終わったり部活を引退したりで勉強できる時間が単純に増えます!なのでより効率的な時間の使い方、さらにその中でもっともシンプルに自分の実力を伸ばす計画力が必要なのでまとまった時間の使える夏に自分の学習を客観的にとらえて管理できる力をつけることを意識して学習を進めると良いと思います!

 

さて、長く話していきましたが僕自身も3年前の夏この藤沢校で受験生として勉強していました。

当時もの凄く朝に弱かった僕ですが、毎日7時に来て勉強していたのでそれ以降朝型になり勉強時間が大幅にアップしました!

 

夏はもちろん受験生だけじゃな高校1年生、2年生の皆さんにも本当に貴重な時間になると思います!

自分の行きたい大学で自分の学びたいことを全力で学ぶ。こんな素敵な事ないですよね…?

この夏に頑張り始めればきっと輝く将来が待っていると思うので目の前のチャンスをしっかりつかんでほしいと思います!

この夏東進ハイスクールでは夏期招待講習を行っております!

苦手分野の克服や次の学期の先取学習まで様々な学習を用意しているのでぜひこの夏に頑張り始めてみませんか…?

藤沢校でスタッフ一同お待ちしています!

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2018年 7月 16日 私の大学生活!~木下編~

こんにちは!

東京慈恵会医科大学医学部看護学科2年の木下杏です!

今日も今日とて暑いですね…。

朝シャワーを浴びても最寄駅まで行く間に汗をかいてしまうのが最近一番の悩みです…。

みなさん熱中症には気を付けて下さいね!!

さて、今回は私の大学生活について書かせて頂こうと思います!

まず、冒頭にも書きましたが私は今

東京慈恵会医科大学という医科大学の医学部看護学科に通っています!

あまり聞かない大学名かとは思いますが、通称「慈恵医大」と呼ばれるこの大学は医療界ではかなり名の通った大学です!自分自身通っている大学ですが!(笑)

慈恵医大には、4つの附属病院があります。

①慈恵医大本院(新橋) ②慈恵医大第三病院(国領看護科校舎横) ③柏病院(柏) ④葛飾医療センター(青砥) です!

特に慈恵医大本院は、附属病院の中で一番大きい病院で日本でも有名な病院です。

私たちも実習でよく行きますが、ここは日本最古の耳鼻咽喉科があり現在は手術数が何と日本一!!

お忍びで有名人も入院してるとかしてないとか…とにかくすごいです!

医学科の2年~6年の学生がここに通っていますが、今は新たに大規模な改装工事などもしていて迫力があります!

2年生である私たちは、今とにかく課題実技テストに追われています…!

今一番大変なのは看護師になってから必ず使う、患者さんの状態を細かくアセスメントする技術や、そこから見える看護問題、その問題の解決を促すための看護計画、実際行ってことと看護計画を比較して見えてくるこれからの課題など、1人の患者さんに対して行う「看護過程」という授業の課題です…。

今日も帰ってからその課題をこなします…!!頑張ります…(笑)

また勉強とは別に、私の大学には部活しかないのでほぼ多くの学生が部活に所属しています!

私は、男子バスケットボール部のマネージャーをしています!

夏には通称「東医体」と呼ばれる大きな大会があり、今はそれに向けて部活みんなで頑張っています!

そんなこんなで、日々充実した毎日を送っています!

忙しくて倒れそうな時もありますが、自分で決めた「看護師」という夢に向かって頑張る毎日は本当に人生の中でかけがえのないものだと思っています!

わたしは、大学卒業後助産師の資格を取る為に他大学の大学院か専門学校に進学しようと考えているのでそのためにも今は一歩一歩しっかりと踏みしめて頑張ろうと思っています!

私は受験生時代、辛いときに自分のモチベーションをあげるにも、勉強を頑張ろうと気合を入れるときも、いつでも「看護師になる自分」と「そのために勉強している自分」を想像していました。

自分の夢や目標は、いつでも受験で頑張る自分を支えてくれます!

さて、ただいま東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っています!

この夏、自分の夢や目標を追いかける夏にしませんか?

今ならどの学年でも招待講習を受けて頂けます!

藤沢校でお待ちしています!

藤沢校担任助手 木下杏

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2018年 7月 15日 頑張っている生徒!

こんにちは。担任助手3年目の松平梨沙です。7月ももうそろそろ半ばですが最近本当に暑いですね!!!!ニュースでは熱中症の人も多く出ているといっていたのでみなさんこまめに水分補給等して暑さ対策して熱中症にならないように気を付けてください!

本日は題名にもある通り頑張っている生徒を紹介します☆

 

 

彼女は私の担当生徒の平塚江南高校に通うM.Mさんです。

彼女は私が担当している子の1人です。他にも頑張っている生徒はたくさんいるのですが、今回は彼女を紹介したいと思います。

彼女のすごいところを主に3つに分けて説明していきます。

①確認テストや講座のまとめの講座修了判定テストの完全受験・SS実施

東進では受講のあとに受験する確認テスト講座のまとめの講座修了判定テストがあります。東進生なら全員受けていると思います。しかし、ただ受けるだけでは意味がありません。これらのテストには判定がSS、S、A、B、C判定という5つの種類があります。確認テストにおいては基本的には90~100点がSS判定、80~90点がS判定、70~80点がA判定などとなっていて、講座修了判定テストは講座によって点数が前後します。これらのテストの合格はS判定からとなっています。S判定で合格なのでそこで満足をしてしまう生徒が多いなか彼女はしっかりとSS判定にこだわっています。また、当たり前ですがテストを受ける前には確実に1回でSS判定が取れるように復習をしっかりと行っています。

②朝登校

朝登校ってなんだろう??って思う人も多いと思います。東進ハイスクール藤沢校では土日・祝日は朝8時半から、夏休み中だと毎日朝7時から開いています。

朝登校とは開館時刻とほぼ同時くらいに来ることです。土日などは学校がないからといってお昼まで寝てしまっていたりしませんか??彼女は朝登校を現在継続して頑張っています。たまに来るならできている子はたくさんいますが継続してできている子はとても少ないです。。。まだ朝登校できていないけれど夏休み前だから頑張ろう!と思った方はぜひ明日から朝登校してみてください!

③東進コンテンツの利用

東進コンテンツっていわれてもいまいちピンときませんよね。東進コンテンツには、高速基礎マスター講座過去問演習講座など様々なものがあります。詳しくここで説明してしまうと長くなるのでもしわからないコンテンツがあれば以前のブログで紹介しているので良ければ見てみてください。彼女はこれらのコンテンツを毎日受講と両立しながらとても頑張っています。また、英語は受講したら音読するなどとても良い癖をつけています!実際に成績も伸びてきているので今後に期待です^^

また、校舎に毎日来るといった毎日登校もがんばっています!!

さらにさらに、この夏休み夏期合宿に参加予定です!!!夏期合宿でさらに成長して帰ってきて夏休み頑張り切って8月の成績があがることに期待です☆

 

また、現在東進ハイスクール藤沢校では無料の招待講習を行っています。まだ頑張り切れてなかったり早期スタートのチャンスが欲しい人はぜひ以下のパナーから申し込んでみてください^^

校舎でお待ちしています!

東進ハイスクール藤沢校担任助手 松平梨沙

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2018年 7月 14日 私の第一志望の決め方!

こんにちは!稲田大学文化構想学部一年の星野世和です!あっという間に7月も半ばですね。。。毎日汗だくです(-_-;)

ですがクーラーのとてもきいた部屋にいすぎたりしてはいけませんよ( `ー´)ノ

体調管理はしっかりしましょう!生徒の皆さん!(と自分!)

さて今回話させていただくのは~?(ヒントは下のポーズ!)

そう!

 

私の第一志望の決め方

 

についてです!!上のポーズは第一志望を示していたんですね!わかりやすい!

と、冗談はさておき。。。(;’∀’)

もうすぐ夏休み、もしくはもう夏休みの生徒もいると思いますが第一志望校が明確に決まってない

という方も中にはいるのではないでしょうか。。。

そこで!

そんな方々の参考になればと思い、本日は私、星野世和がどのように第一志望を決めるにあたったかについて話させていただきます!!

自分はちょうどこの時期あたりに勉強を始めようとしていましたが、当時の第一志望は

早稲田大学教育学部でした

それは、兄が通っているから、周りに受ける人が多いから、とりあえず早稲田に行きたいから。。と本当にふわふわした理由でした

それから、現在通っている文化構想学部を第一志望にかえたのは秋の半ば?頃だった気がします。(遅スギル、ダメ、ゼッタイ。)

なぜそうなるに至ったか

それは「早稲田ってどんな学部があるんだ?」と調べているときに、文化構想学部の特徴である学べる分野の多岐さ、そしてアート系が好きな自分にとって、デザインや音楽を視野に入れている文化構想学部にとても惹かれたからです!!「ここは自分に合ってる!」と思ったわけです。

結果的に、自分は文化構想学部に合格できたわけですが、ここで一つ問題が起きます。

それは、商学部に受かったことです。

何故それが問題だったかというと、周囲の声です!!

世間的な認知度は、文化構想学部よりも商学部の方が高いのが事実。。。

周りに話を聞いてみても「俺だったら商学部にいく」という人しかおらず、その時はほんとに悩みました。。。

親も就職がどうのこうのといって、商学部を推していました。

自分を取るか、世間体を取るか。。。

今考えれば、ほんとにしょうもない悩みでした!!そして贅沢な悩みでもありました、申し訳ありません。。(;’∀’)

自分は元々文化構想学部を目指していたわけだし、商学部しか受かっていなかったらもちろん商学部に進んでいましたが(早稲田に行きたいというのは第一前提だったので)、せっかく行きたい学部に合格したのに悩む必要もなかったです(-_-;)

周りの話も「俺だったら」という話で、だれも「自分」ではないのです!

つまり何が言いたいかというと

自分の行きたいところを曲げないでほしい!

ということです!

やっぱりせっかくの大学人生やりたいことやってみたいじゃないですか!

遊んでばかりはダメですが(;’∀’)

でもここらでこんな声が聞こえてきそうですね。。。

いや、そのやりたいことがわからないんだよ!

聞こえる、聞こえますぞ、若人の叫びが。。。

大丈夫

そんなあなたに覚えていてほしい言葉があります

それは

将来やりたいことを見つけるために、大学がある!!

もちろん、やりたいことがあるならそれに越したことはないですが

まあ多くがたった17年、18年しか生きてない者たち(自分もですが笑)ですから、自分の将来像がうまく想像できないのは不安がるようなことではない、むしろ当たり前くらいにすら思います。

それなら!

まず「行きたい!!」と思った大学で新たな自分を探してみてはいかがですか??

大学で、より知見も広まることでしょう。

物事の新たな見方も身につくはずです。

そこで、「あ、こんなことやってみたい」と思えることが見つかるはずですよ!

もちろん、受け身にならず、「見つける」という姿勢ありきの話ですが。。。

なので、今具体的にやりたい事や行きたい学部がない場合はまず

「この大学で学びたい!!」

と思える大学を見つけることが先でも全然いいと思いますよ♪

そのためには自分で大学を調べるのももちろんですが、みなさんにはオープンキャンパスに行くことを強くお勧めします!!

それについてはまた後日書くとして。。。φ(`д´)メモメモ…

第一志望を選ぶにあたって主に二つを述べましたのでまとめますと

・やりたいことがある人は、その思いを曲げる必要はない

・やりたいことがわからない人は、まず行きたい大学を決めてみよう

の二点ですね!これに一つ付け加えて今回は終えたいと思います

それは

第一志望が早く決まれば決まるほどいい

ということです!自分はすごく決まるのが遅かったので、結局第一志望の学部よりも他の学部の方が対策できてるなんて事態になってました(;’∀’)

受かってたからのんきに言えるものの、失敗してたら

「もっと対策しておけば。。。」

というどうしようもない後悔に見舞われていたに違いありません。。。(;’∀’)

みなさんにはそうなってほしくない!!

結果は後から来るものなので

まずは万全の対策をしてほしい!!

そのためにも、もちろんしっかり考えたうえで、できるだけ早く目標を決めたいですね!

おさらいになりますが第一志望を決めるにあたって皆さんに伝えたいことは

・やりたいことがある人は、その思いを曲げる必要はない

・やりたいことがわからない人は、まず行きたい大学を決めてみよう

・出来るだけ早く第一志望を決める

以上の三点です!!皆さんにとって最高で濃厚な夏になりますように。。。

ともに頑張っていきましょー!!

東進ハイスクール藤沢校 担任助手一年 星野世和

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓