ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 298

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 固定ページ 298

ブログ 

2019年 1月 29日 Mt.藤 結果発表!!

こんにちは!冬も深まってきましたね!みんな忙しい時期となりました。

横浜国立大学の田村大樹です。

今日は、12/17~1/16の期間で開催された「Mt.藤」の結果発表をします!!!

v( ̄Д ̄)v イエイv( ̄Д ̄)v イエイ

ここでMt.藤のルールをおさらいしましょう。

Mt.藤とは、グループミーティング対抗の向上得点レースのことで、12月17日~1月16日までの一か月間で、向上得点をグループミーティング全員で平均15点目指そうというイベントです!

 

さてさて1か月の向上得点が15点を突破したグループミーティングは…?

1位 8時だヨ!(全員)集合! 41.22点

2位 濱田毎週グルミ来るってよ。25.70点

3位 中川 金曜 個人 22.25点

4位 Miyagi Children 20.76点

5位 露木 金曜 20:00 18.65点

6位 石田 木曜 19:30 18.12点

7位 たぴーず 17.97点

8位 相川 火曜 20:00 16.98点

9位 ダイナミックみなみちゃん 15.65点

10位 高木 月曜 20:30 15.43点

の10個です!昨年よりも1つ増えましたね!!

 

個人でも50人が向上得点15点を超えました!スバラシイ!

 

ここで、1位を取ったグループミーティング担当である田村担任助手に話を聞いてきました!

なんて書いてますけど書いている自分が担当なんですね(笑)

 

聞き手「ズバリ、必勝ポイントはどこにあるのでしょうか?」

田村担任助手「担当生徒はみんな理系だったので、数学計算演習をやってみるように勧めました!1か月で数学ⅠAⅡBすべて完全修得した人もいて、センター試験同日体験受験では12月センター試験本番レベル模試からの担当生徒全員の数学の得点が大巾アップしました!!」

聞き手「ムムッ、数学計算演習ですと?それはいったいどういうものなんですか?」

田村担任助手「それは、高速基礎マスター基礎力養成講座の中の1つで、教科書レベルの問題を単元毎に演習することが出来る優れもの!苦手分野の克服、得意科目の演習、定期テスト対策などなど様々な場面で使えます!自分も高2生の時、数学計算演習をたくさん取り組んで2か月で43.7点も得点を伸ばすことが出来ました!!」

聞き手「なに?そんな革命的な講座があるのですか?体験してみたいけど、どうやってやればいいのか…」

田村担任助手「今なら新学年特別招待講習をやっていて、最大3講座東進の授業を受けることができ、しかもさっき言った数学計算演習や英単語センター1800などの高速マスター基礎力養成講座の一部まで演習出来て、なんと無料なんです!!!」

聞き手「そうなんですか!早速友達に話して申し込んできます!」

 

…といったことがあるかはわかりませんが、このように1か月最も頑張った藤沢校の生徒は、数学計算演習を一所懸命取り組んでいて、その数学計算演習が無料で出来るのが新学年特別招待講習なんです!

ぜひ藤沢校でこの素晴らしさを味わってみてください!下のバナーから申し込むことが出来ます!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。校舎でお待ちしております!

藤沢校担任助手 田村大樹

 

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2019年 1月 27日 受験生へメッセージPart1

1月もそろそろ終わりに近づいてきていますね!受験生はセンター試験が終わり、二次試験や私立大学の試験の対策に本格的に取り組んでいる時期ではないでしょうか。今日はそんな受験生のみなさんに、メッセージを送りたいと思います!

まず伝えたいのは、直前まで点数は伸びるということです。二次試験や私大の試験を目前にして、なかなか点が取れずに不安になっている人も多いのではないでしょうか?焦ったり諦めたりしてしまうかもしれませんが、まだまだここから点数は伸びます!私も受験生のこの時期は思うように点が取れず悩んでいました。ですが、それまで以上に粘り強く努力を続けて、本番で合格点を取ることができました。どうせここから努力しても大して変わらない、ではなく、自分が今出せる力を出し切りましょう。そうすれば自信がつくし、実力もつきます!

そして、みなさんもセンター試験で経験したかもしれませんが、試験直前は緊張で頭に何も入らない!ということがあります。私はそのままのメンタルで試験に臨むのが嫌だったので、自分が苦手なところを簡単にまとめた「見直しノート」を作って受験会場に持って行っていました。直前に見直しするためでもありますが、なんとなくお守りのようになるので持っていると安心できます。今からノートを作るのは面倒だという人や時間がない人は、単語帳など教科ごとでもいいので、直前はこれを見れば安心というものが一つあるといいと思います!

受験は良い意味でも悪い意味でも何があるかわかりません。自信がある人も不安な人も、残りあと少し今まで以上に頑張りましょう!!

藤沢校担任助手 蛯名美月

 

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2019年 1月 25日 センター試験後の過ごし方!

こんにちは!私は明治大学理工学部情報科学科に通っている1年の高木尚浩です。

いよいよセンター試験が終わりましたね!多くの人にとっては今回の試験が最初の本番だったと思います。緊張して焦っちゃったりして自分の力が出なかった方もいると思います。試験に関してはそれぞれ想うことがあると思います。そんな時にこのHPを読む気にはならないと思いますが良かったら読んでみてください。

ということで本日は題にもある通りセンター試験後の過ごし方を僕なりに紹介させていただきたいと思います。

まずここで一旦前を向いてみましょう!

何があるでしょうか?(物ではありません…)

そうです!二次試験です!!

皆さんが今まで何のために勉強してきたのかを思い出しながら今後の事を考えていきましょう!ということで僕の中での大切な3つの考えをお伝えします。

 

今までやってきたことの総復習!(新しいことに手を出さない!)

これには問題集やノートもそうですが過去問の直しも含まれます。()にもありますが今までの範囲だけで大丈夫です!受験は復習が命と言いますもんね!最後も復習に力を借りましょう!!

 

成功する自分を想像する!

これは前向きになるという意味でも大事ですがセンターが終わって道を失いかけている人のとってはもう一度自分が合格したいという気持ちを思い出すために必要な考え方だと思います。

 

体調に気を付ける!!

これは一番大切と言っても過言ではないかもしれません!一番点数が伸びると言われるこの時期に体調を崩すのは本当に後悔ものです。一日でも合否が分かれてしまうくらいですからね…

という感じです。(短いですが…)

正直皆さんにお伝え出来ることはそんなに多くありません。あとは皆さんを信じることぐらいしかできないと思います。早いところではもう一般入試が始まっているところもあるかもしれません。みなさんがこれを読んでいるかは分かりませんが読んでもらえているのであれば最後にお伝えします。

頑張っている人に頑張ってという言葉は使いたくありませんので僕からは

大丈夫ですという言葉を送らせていただきます。

担任助手全員皆さんの味方ですよ!応援してます!!

東進ハイスクール藤沢校担任助手 高木尚浩

2019年 1月 25日 頑張っている生徒!

こんにちは、立教大学文学部教育学科2年生の廣江克彦です。もうすぐテストがあるということでテスト勉強に追われるという、大変な毎日が続いております…しかしこれを乗り越えれば春休みが待っているので気合いを入れていきたいところです!受験生も私立受験を控えていますが残り少し頑張りましょう!

今回は、今頑張っている生徒を紹介していきます。現在、冬休みも終わって、多くの生徒が頑張っていますが、特に頑張っている僕の担当の2人(IさんとKさん)について注目しました。

IさんとKさんは2人とも同じグループミーティングに所属していて、努力量で存在感を見せ、グループを引っ張ってくれています。

Iさんは、部活で忙しい中、定期的に校舎に登校していて勉強を頑張っています。受講も平均週5コマは受け、高速基礎マスターも文法まではしっかり完全修得していて、現在は例文を完全修得に向けて頑張っています!Iさんのすごいところは確認テスト、修了判定テストを全てSSにしているところです。しかもほとんど1回でSS判定を出しています!確認テスト、修了判定テストを1回でSS判定にすることは、そう簡単ではなく、しっかりと復習をすることが欠かせません。Iさんは受講と高マスを頑張りながら、しっかりと復習もしているのです。授業を見るだけで理解したように思っても、復習をしなければその知識は定着せず、復習を繰り返し行うことでどんどん覚えていくので復習はとても重要なわけです。そこがしっかりできているIさんは素晴らしいですね。

Kさんは、部活はもう引退してしまいましたが、その分ものすごく校舎に登校してくれています。平均週5日以上は基本登校していて、在校時間も常にグループミーティング内でトップです!高校2年生でここまで登校して勉強している生徒はそう多くはなく、とても頑張ってくれています。Kさんも高速基礎マスターに関しては、文法まではしっかり完全修得していて、例文ももう完全修得の手前までのところに来ています!受講も良いペースで行えていています。昨年は、受講をハイペースでやっていたため、その分復習がおろそかになってしまっていましたが、今年になってからは復習もしっかりやるよう意識していて非常にストイックに頑張っています!

高校2年生と言えどもあと2か月ほどで3年生となるためこの時期からの努力は非常に重要です。3年生になってから頑張る!といった考えを持っている方もいるかもしれませんがそう簡単にはいきません。急に集中力が上がったり、急に勉強ができるようになるといったことはありません!日々の努力が大切なわけですから、この時期から勉強の習慣をしっかりつけて、いいスタートが切れるよう頑張って行きましょう!!

藤沢校担任助手 2年 廣江克彦

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

 

2019年 1月 25日 私のリラックス方法!

皆さんこんにちは!早稲田大学文化構想学部2年生の吉村優希です。

最近インフルエンザが流行っていて怖いですね!受験生にとって体調管理も1つの受験科目です!うがい手洗いをしっかりして万全の状態で本番に挑めるように準備をしておきましょう!

さて、センター試験も終わっていよいよ私大入試が始まりますね!せっぱつまっていたり、緊張していてなかなか寝られない!集中力が続かない!そんな悩み抱えていませんか?

そんなあなたに僕のリラックス方法を教えます!

まず1つ目は志望大学についての動画を見る事です!

皆さんが目指している大学の楽しそうなところや興味のあることをYouTubeで調べると意外とたくさん動画が出てきます!

僕が受験生の時は早稲田大学の新入生歓迎会の動画や入学式の様子や早慶戦の応援動画を見るなどしてモチベーションを上げていました。

のリラックス方法野良いところはリラックスできると同時にモチベーションをあげることができるところです。勉強のやる気が出ないときや成績がなかなか伸びないときに是非やってみて下さい!

続いて2つ目は時間を決めて友達としゃべることです!

受験生にとって学校がなくなるこの時期や夏休みは人と話すことがあまりなくストレスを感じてしまうことが良くあります!

そんな時10分~20分と決めて友達と少しおしゃべりしてみましょう!少しでもお話することで笑えたり、幸せな気持ちになれたりしますよ!

ただ、しっかりと時間を決めることが必要です。時間を決めておかないとずるずると話が長引いてしまってリラックス方法がさぼりになってしまいます!気をつけましょう!

今回は僕のリラックス方法を紹介させてもらいました!リラックス方法は人それぞれだと思うので自分に合った方法を見つけましょう!

藤沢校2年 吉村優希

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓