ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 30日 全国統一高校生テストの復習法

こんにちは

法政大学経済学部国際経済学科に通っている1年の内田慶辰です。

最近はが山吹色に輝いてとてもきれいですね。心が癒されます。

さてさて皆さん全国統一高校生テストお疲れ様でした。

テストを受けてみていかがでしたか?

「目標得点に達した」「力を十分に発揮できた」「英語はうまくいったけど、数学がいまいち…」と人それぞれ思う事もあるでしょう。

しかし、ここで一喜一憂するだけで終わらせてはいけません。

テストを受けたのならば、復習を厳かにしてはいけません。

テストは復習してこそ意味があるのです。

では、どうやって復習をしていけばいいのか?

今回はそのお話をしていきたいと思います。

①まずはどの教科も自分がどこで間違えたのかをはっきりさせる

復習はただやればいいというわけではなく、間違えた問題を自分で分析しましょう。全く分からなかったのか、分かっていたけど勘違いをしていたのかをはっきりさせて復習するべき問題を選別しましょう。

②模範解答がなぜその答えになるかを自分で理解する

解説を見るだけで終わらせるのではなく、自分で理解できるまで解説を読みこなしましょう。

③実際に自分で解いてみる

模範解答の解き方が分かったら次は自分の力で解けるかを試してみてください

基本的にはこの段階を踏んでいくことで今後の学習に結びつきます。

大事ですのでもう一度言います。

テストは復習してこそ意味があります。

現状の力と志望校に必要な力の差を把握して着実に力を伸ばしていきましょう!!

 

東進ハイスクール藤沢校 1年 内田慶辰

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

 

 

2018年 10月 30日 志望校対策HRが行われました!~医療系~

こんにちは!

東京慈恵会医科大学医学部看護学科2年の木下杏です!

今回は、藤沢校で行われた志望校対策HRについてお話させて頂こうと思います!

志望校対策HRとは?

藤沢校にいる担任助手が、受験生のときに受験した大学や現在通っている大学に関する

受験の知識を生徒の皆さんにお伝えするHRです!

その大学学部の倍率や受験形式、出題傾向や解き方のコツなど様々な知識をお伝えしました!

今回私は、横浜市立大学医学部東京慈恵会医科大学医学部その他看護系の大学の話をしました!

特に、看護系をはじめとする医療系では小論文や面接など特殊な二次試験を行う大学も多いので、

その部分の話を経験者としてたくさんしたHRとなりました!

東進ハイスクール藤沢校では、このように多くのイベントを行っています!

志望校対策HRも、他大学他学部豊富に行っていてHPにも上がっていますのでぜひご確認ください!

また、10月28日から冬期特別招待講習のお申し込みを開始しております!

こちらの冬期特別招待講習では、東進ハイスクールの映像授業を最大15コマ無料で受けて頂くことができます!

この貴重な機会に、ぜひ東進の映像授業を体験しにきてはいかがでしょうか?

本日もご覧いただきありがとうございました!

東進ハイスクール藤沢校担任助手 木下杏

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2018年 10月 29日 志望校対策HRが行われました~青山学院・立教・中央(理工学部)~

こんにちは!明治大学理工学部3年の遠藤ひかりです。

先日、中央大学・青山学院大学・立教大学の志望校対策HRを行いました。志望校対策HRとは、実際にその大学を受験した担任助手が経験を踏まえて、2次試験対策の仕方についてお話するものです。

各大学とも、難易度は比較的標準的ですが、どの科目についても共通して言えることは、「とにかく基礎を大切に」ということです。とびぬけて難しい問題がないということは逆に言えば、基礎的な問題でいかに点数を落とさないかが合格のカギを握ると言っても過言ではありません。少し曖昧な範囲があると感じる人は、今が最後のチャンスだと思って、きちんと復習をしておきましょう。

過去問をまだ一度も解いたことがない!という人は、受験する大学の過去問を一度は解いてみてください。過去問を解く意味は、敵を知り、傾向を掴み、解くためにどのような勉強をすれば良いのかを知る点にあります。「過去問を解いてもどうせ解けないし…」と遠ざけていた人は、これからの過ごし方を考える意味でも、過去問演習に取り組むようにしましょう。

東進では様々な大学の大学生活を、実際に通っている大学生が紹介HRを行ったり、夜通しみんなで勉強や夢について語る『塾内合宿』など、勉強のモチベーションに繋がる様々なイベントを行っています。11月9日(金)19:30~は、数学の人気講師河合正人先生が藤沢校で『特別公開授業』を行ってくださいます。全国統一高校生テストの解説授業がメインの内容になるので、全国統一高校生テストを受験された人はもちろん、受験で数学を使う人、数学が好きな人、どなたでも受講していただけます。下のバナーからお申し込みいただけますので、是非お申し込みください。

また、冬期招待講習のお申し込みも受け付けております。この冬、受験勉強を一緒に始めましょう!是非一度校舎にいらして下さい。

 藤沢校担任助手 遠藤ひかり

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2018年 10月 26日 志望校対策HRが行われました~早稲田・政経・商・国際教養~

こんにちは!慶應義塾大学商学部1年の後藤夏央です。

現在、藤沢校では志望校対策HRが絶賛行なわれています。

今回はその一角を担って自分が担当した早稲田大学の政治経済学部、商学部、国際教養学部でのHRで話したことを簡潔に話していきたいと思います。

色々な方がいると思うので、英語についてだけ話していきます。

英語についてはとにかく長文がひたすら長い、時間制限がとても厳しいので、速読力をひたすら極めるのが大切です。

また、自由英作文が特徴的なのである程度の対策が必要です。

次に商学部。

商学部については、基本的に合格最低点が高いので、ミスがあまり許されないです。その分問題自体はそこまで難しいものではないのである程度対策して置けば問題ないです。

国際教養については、他の人が担当していたので、パワポを参考にして下さい。

全部伝えようとすると、膨大な量になってしまうので、あまり伝えられませんでしたが、大事なのは志望校の過去問のプロになるということです。

実力自体は、受験生そこまで差はないと思います。しかし、実際に差がつくのは過去問の対策の度合いと本番にいかに実力を如何に発揮できるかだと思います。

東進ハイスクール藤沢校担任助手1年 後藤夏央

 

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓

2018年 10月 25日 志望校対策HR~立教編~

こんにちは!立教大学2年の石田詩織です!

もう10月も半分を超え寒くなってきましたね…風邪をひかないように気をつけましょう!

 

さて本日はこの間行なった志望校対策HRの立教編についてお話したいと思います!

今回のHRでは主に受験生向けに立教大学の

①受験形式:センター利用入試・一般入試について

☆立教のセンター利用はどの学部8.5割ほしい!

☆一般入試はグローバル方式があって英語の試験証明があれば英語が免除になる!

②問題傾向:英国社の問題分析について

☆英語は長文が3ページ×2つが基本!→速読必要!

☆英語の構成は長文・会話・文法・推測穴埋め(記述)→75分で解くから時間配分気を付けて!

☆現文は漢字が難易度高め&記述は出ても20字以内

☆古文は主に平安時代のものが多い(毎年どこかの学部で源氏物語必須!)

☆日本史はほとんど記述文化史が良く出る!→暗記&書けるように!

☆世界史はテーマ史で構成されていることが多い!→テーマ(宗教・女性など)に目を向けて

③過去問対策

☆英語は社会的・文化的・化学的なテーマに慣れておく(出題例:都会に住む生物・ライト兄弟)

☆過去問で始めてみた熟語・イディオムはノートに取る

☆現文も古文も内容の正誤問題があるとき先に設問に目を通してそこを重点的に読むようにしよう

☆日本史・世界史は人物名・地名・法律名など正しい表記で書けるように

④学部ごとの特徴

☆基本的に立教の問題は全学部あまり変わらない

☆全学部では文化史が多く出る

☆経済・法・観光(観光)・コミュニティ福祉(スポーツウェルネス)・異文化コミュニケーションが同じ

☆社会・観光(交流文化)・コミュニティ福祉(コミュニティ政策・福祉)・経営・現代心理が同じ

☆文学部は唯一漢文があるがセンターレベルが出来れば大丈夫!

など

4項目について私の持てる知識すべてをお話しました!

結構助手も分析をして生徒の子たちに伝えるのでこのHRで得られるものは大きいと思います!

また、この志望校対策HRは冬期招待講習で東進に通っていない方に向けても実施しようと思っています!

少しでも気になった方は是非冬期招待講習に来てください(*^_^*) お待ちしてます!

東進ハイスクール藤沢校 担任助手2年 石田詩織

↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓