朝活は、した者勝ちだ!!!🌞 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 朝活は、した者勝ちだ!!!🌞

ブログ

2023年 5月 4日 朝活は、した者勝ちだ!!!🌞

こんにちは!担任助手3年の七ケ所です!

今日私がお話をしたいのは「朝活」についてです!朝活と聞いて思い浮かべるのはみなさんどんなことですか~?

簡単に言えば、朝早くに起きて朝の時間を有効活用し、生活を充実させることかなと私は考えています。その方法は人それぞれで、おしゃれなカフェに行っておいしい朝ご飯を食べて食生活を充実させることもそうですし、ランニングをして体を動かし気分を上げることもそうですね!

ですが

私が今日お話したいのはその中でも勉強に関する朝活です!★★

私は高校2年生の11月に修学旅行に行った次の日から朝6時36分の江ノ電にのって朝活をしておりました。

朝活をするメリット、朝活でどんなことをしていたのかを今日はご紹介します!!

 

 

(↑私の通っている大学のキャンパスの様子です。秋には紅葉し、とても穏やかな空気が流れています!)

 

 

♦朝活(朝勉強)のメリットとは?

①差をつけることができる

あなたの周りに朝活をしている人は今どれくらいいますか?

特に高1,2の皆さん!

「クラス全員が朝から勉強しています」という人はそんなにいないのではないでしょうか?

お分かりだとは思いますが朝活はできる人はできるし、やろうという意識がある人はやるんです。

ということはつまり、

朝の時間を有効活用していない人に対して差をつけることができますよね。

これが一つ目のメリットです!

 

私が朝活を始めたのは高校2年生の修学旅行が終わった11月後半でした。

この時期から朝活していた友達も周りにはほとんどおらず、差をつけることができていたなと今思います。

修学旅行が終わったらすべて切り替える。気持ちも行動も変える!と自分の中でけじめをつけていました。

高校1年生の時から「8:00の江ノ電にのる」という習慣がついていてそれに基づいて起床時間とかも決まっていたので

まずは8時台ではなく7時台の江ノ電に乗れるようになろう!と、段階を踏んで徐々に朝活をする時間を早めていきました。だいたい7時12分か、7時24分の電車に乗っていましたよ~!

これは高2の時、教室に着いてパシャリと撮った一枚です。

教室に誰一人おらず、朝から気持ちよく優雅に勉強していました(笑)

 

②気持ちの良い朝を迎えることができる

二つ目のメリット、そう、とにかく朝が気持ちよいです!!

これは朝6時40分頃の学校の景色です。こんな景色を見ながら毎朝登校してました。

夏は気温が上昇する前に登校できるので涼しいです。冬の朝は確かに寒いですが、電車の中から朝日が昇って徐々に気温が温かくなるのを感じながら登校することができますよ。

 

③生活習慣が整う

早寝早起きの習慣をつける事で、生活習慣を整えることができます!

なんといっても大学受験当日は「朝が早い」です。

電車の遅延など、何かあった場合に備えて余裕をもって家を出るとなると朝早い時間に起床しなければなりません!

そうなると、確実に「朝型」に生活習慣を変えておいた方が

「いつもどおり」の生活を受験真っただ中に過ごすことができますよね。

 

普段は学校に遅刻ギリギリの時間に登校していて朝も比較的ゆっくり過ごしているのに、受験当日の日だけ朝5時起き、なんていう生活にしたら体はついていけなくなってしまうと思いませんか??

 

 

♦私が朝活でやっていたこととは?

それでは最後に私が朝活でどんなことをやっていたのか、いくつか紹介します!

 

①学校の小テスト勉強

高2の時は、学校でその日に行われる小テストの勉強を優先してやっていました!

主に〇英単語テスト勉強〇古文単語テスト勉強〇漢字や現代文キーワードなどの語彙力テストの勉強でした。

朝に小テストの勉強をすると、昼休みなどの時間はほかの勉強に充てることができるので結構おすすめです!

②VINTAGE

高2の冬~高3の6,7月くらいまではVINTAGEの文法をとにかく覚える、他人に説明できるようになるまで理解する勉強を朝に行っていました!

ここで英文法の知識を固めきったから、夏以降は第一志望大学の過去問を解いてもある程度は解けるくらいの英文法の知識や読解力が付いたと思っています!

 

③東進の講座受講

高校2年生の時は東進の講座を受講する日もありました!前日に部活が長引いてしまって授業を受けきることができなかった残りの分や、授業の予習をここで行うことで効率的に勉強できてました。

 

④大門別演習・単元ジャンル別演習(長文速読トレーニング)

高3の5月以降からは大問別演習や単元ジャンル別演習などにも取り組んでいました!

とくに大門別演習は過去の東進模試を大問ごとに学習できるので一演習15~25分ほどで学習することができます!

それを朝に3,4演習(英語と日本史をメインでやっていました)するとあっという間に朝のホームルームの時間になってました。

⑤日本史の通史

日本史の通史を3月末に1周し終わった後からは、2周目、3週目の学習を朝に進めていました。

私が受験生の時は高校にプレハブ棟があって、そこの2階の階段の踊り場で一人で日本史の音読をしていたのを覚えています(笑)今思えば恥ずかしいですが当時は一生懸命すぎて気付きませんでした。

たまに友達もそこにやってきて一緒に音読したりもしました。


いかかでしたか?朝活はやったもの勝ち、早く始めたもの勝ちだと私は思います!

学年なんぞ関係ありません。一日1時間の朝学習を平日5日間続けたら5時間プラスに、それを1か月続ければ20時間プラスになります。この時間を自分のものにするか、無駄にするかはすべて自分次第!明日の自分から、変わってみませんか??

 

担任助手3年七ケ所萌佳

過去の記事