学部の疑問を解消!文系編~!! | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 学部の疑問を解消!文系編~!!

ブログ

2022年 3月 29日 学部の疑問を解消!文系編~!!

皆さんこんにちは!東進ハイスクール藤沢校一年担任助手の小林将一郎です!!

文系で学部選びを悩んでいる皆さんなら「経済学部と商学部って何が違うんだ?」とか、「政治学は何学部で学ぶんだ、、?」と思ったことが、一度はあるのではないでしょうか?

今回はそんな皆さんのf疑問に応えるべく、ややこしい文系学部の違いなどについてご紹介していこうと思います!!

 

 

 

1.経済学部・商学部・経営学部の違い

よく聞くのが経済学部と商学部って何が違うんだ?とか、経営学部は商学部に含まれるんじゃないの?といった疑問です。経済学部の自分としては是非皆さんに知ってほしいなと思います。

まず、経済学部は世の中の経済の流れや経済理論、金融や財政と言った「大きな視点で経済を考える」ことが中心の学部です。わりと”学問”という感じですね。

ですが!この学部で扱う分野は経済に関する全てのものの根幹に繋がっており、後述するマーケティングや経営戦略を考える時も通らすにはいられない学問なのです!!!

経済学、、、侮れないですね。

就職先で人気なのは外資や銀行、財務省などでしょうか。すごーい。エリートですね。

 

次に、商学部について説明しましょう!商学部とは主にマーケティングについて扱う学部になります。マーケティングって何?って感じですよね。

(マーケティング研究のサークル代表の私ですら詳しく説明はできません笑)

マーケティングとは「価値あるプロダクトを提供するための活動や仕組み」であり、「顧客・クライアント・パ^トナー・社会にとって価値あるものを、創り伝え届け交換するための、様々な活動・プロセス・組織」がマーケティングと呼ばれる、、、らしいです。分からん笑 何を言っているんだか。

つまり、簡単に言うと商品やサービスについて製造から販売まで、そのすべての行程について扱うのが商学部!、、、というわけです。このように聞くとかなり広範囲な分野なように聞こえますが、商学部の内容は経済学から派生したより実践的な学問であり、法学部や文学部と比べてやや毛色が違う学部なのです。

また、商学部では会計学も取り扱っており、この学部では公認会計士を目指す人がたくさんいます(ー_ー)!!

 

そして経営学部!この学部は明治が最初らしく、主に組織経営について扱う学部になっています。経営学部が無いところは商学部に包含されていることが多いです。

そして扱う内容は文字通り組織の経営学!企業などの運営について研究し、起業家を育てる!というわけです。自分も起業には興味津々なわけでありまして、この分野はとーっても魅力的だと思います。ただ、起業家というものは様々な学部から排出されており、医者や弁護士と違って特定の学部でないとなれない、もしくはなりづらいということはありません。そのため、経営学を学ばないと経営のノウハウは得られないし、起業は到底できない!、、、ということは無いのです。

 

 

2.政治学部はどこ、、、!?

さて、次のテーマは政治学部はどこ、、、!?です。確かに見かけないですよね?

政治学とは奥深いもので、学部にするほどではないと一蹴することはできません。ではどこで学ぶのか。

答えは大学による、です。なんだそりゃ。って感じですか?笑

どういうことかといいますと、政治学は法学部に含まれる場合と、経済学部に含まれる場合があるのです!分かりやすいように早慶を例にあげましょう。

例えば早稲田では政治経済学部が存在し、政治学は経済学と近いと捉えられます。確かに政治の動きは経済変動に強く依存し、その時の景気が政治を決めると言っても過言ではありません。

一方、慶應では法学部政治学科というものが存在し、政治学は法学部に包含されます。政治と法にも当然強い結びつきがあり、三権分立から分かる通り司法と行政・立法は切っても切れない関係にあるのです。

このように政治学は単体で学部として存在せず、法学部か経済学部と一緒に学ぶことになります。自分の学びたい内容を今一度考え、どちらに進めばいいか決めるといいとおもいますよ\(^o^)/

 

 

 

時間があればこちらの記事もどうぞ!!

慶應義塾やないかい