受験勉強と息抜きの両立(新高3生向け) | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 受験勉強と息抜きの両立(新高3生向け)

ブログ

2021年 1月 29日 受験勉強と息抜きの両立(新高3生向け)

こんにちは!早稲田大学文学部2年三田村響です。

先日大学のゼミ選考があったのですが、第一志望のゼミに入れるかどうか心配で心配で夜しか眠れません。。。

2月上旬に結果が分かるのでそれまではドキドキです。

さて、今回は新高校3年生になる人向けに、受験勉強と息抜きの両立というテーマで、僕のこの時期の実体験を例にお話していきたいと思います。勉強の合間の息抜きがてら読んでみて下さい。

皆さんが勉強の合間にリラックスできるように、金原担任助手のベストスマイルを貼っておきます。

勉強の合間の息抜きと言うとみなさんどんな事をしているでしょうか。人それぞれいろんな方法で息抜きをしていると思うのですが、ここでは僕の体験談から、オススメの息抜き方法とオススメできない息抜き方法の両方をお伝えしていきます!

オススメできない息抜き方法トップ3!!

第1位 時間を決めずに寝る

→これ、やりがちですが絶対にやめた方がいいです。みなさんも経験あると思うんですけど、昼寝しすぎた時って身体がダル重になりますよね。息抜きの為に寝たのに余計にかったるくなったら本末転倒です(笑)また、寝るなら時間を決めないと、予想以上に寝てしまってやろうと思っていた勉強ができなくなったりしてしまうので、寝るなら15分がオススメです!何かの研究で、15分の仮眠は1時間寝るのと同じくらいの休息効果があると聞いたことがあります。タイマーかけたりして絶対15分で起きるようにしましょう!

第2位 甘いものを過度に食べる

→これもやりがちですが、甘いものはほどほどにしときましょう。脳が疲れている時は糖分を摂取した方が良い。とよく聞きますが、単に甘いものを食べすぎるとリラックスはしますが強烈な睡魔に襲われてしまいます!勉強で疲れた時にはブドウ糖を摂取するといいので、コンビニで売っているラムネを食べるようにしましょう!それなら眠くもならないし、集中力が高まります!過去の投稿にブドウ糖について書かれたものがあるので、良ければこちらも見てみてください!

第3位 YoutubeやSNSを漁る

→これも適度であればいいですが10分だけと思っていたものが30分、1時間といつの間にか時間が経ってしまうので気を付けましょう!特にYoutubeの関連動画は恐ろしいです。受付でスマホ預かってくれる制度もあるので、やばいと思う人は是非活用してください!

 

続いてオススメの息抜き方法トップ3!!

第1位 散歩

→疲れたら散歩にいきましょう!受験期の頃なんて毎日散歩してましたってくらい散歩してました。眠くなった時も散歩しながら外の空気を吸うと眠気が覚めるのですっごくお勧めです。また、この時に単語帳を持って出かけると休憩しながらも単語の勉強ができるので最高です。オススメは藤沢の地下道ですね。雨の日でも傘なしで散歩できるし校舎にもすぐ戻ってこられます。

第2位 顔を洗う

→これも眠気覚ましによく効きます。散歩に行くほどの時間的余裕が無い時にオススメ!

第3位 音読ルームに行く

→普段あまり音読ルームに行かないという人も眠くなったら音読ルームに行くことをオススメします。音読ルームでは周りの子が声を出しているのでガヤガヤしていて目が覚めるし、自分も声を出す事で眠気覚ましに効果的です!僕は受験生時代の8割を音読ルームですごしていたくらいで、英単語を覚えることから解いた問題の復習まで音読ルームを使いまくってました!睡魔に弱いという人や、すぐ集中が切れちゃうという人は是非!

いかがだったでしょうか。オススメできない方の息抜き法を実践してしまっていた人は是非行動を改めて、今回オススメしたものを試してみてください!

 

藤沢校担任助手2年 三田村響