先取りサイクルって、なーに? | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 先取りサイクルって、なーに?

ブログ

2023年 2月 4日 先取りサイクルって、なーに?

 

皆さんこんにちは、本多です。

先日藤沢駅周辺を散歩していたら、鶯の声が聞こえました。もうすぐ春ですね!

ちなみに鶯はみなさんが想像しているほどきれいな緑色をしているわけではありません。

イラストでよく見る明るい黄緑色の鳥は、鶯ではなく目白という鳥の方が近いのですよ!

 

―――――――――――――――――――――――

 

今日のテーマは「先取りサイクル」です。私の中では、先取りサイクルは新高1,2生向けのものと新高3生向けのものがあると思っています。

 

まず紹介するのは、春から高校一年生・二年生になる皆さん向けの先取りサイクルです。

みなさんには「まずは学校の授業をきちんと理解し、定期テストで上位の成績を取ること」を目標にしてほしい!

そのためには一回一回の授業をどのように受けるかが重要です。ポイントは

学校で習うより前に勉強を進めて、学校の授業を復習にする

このサイクルを新学期から作ることで、授業で理解できなかったところを残さず、定期テスト前に詰め込み勉強をすることもなく、定期試験でも上位に入ってモチベーションも上がり・・

という好循環が作れます!これが先取サイクルです!

 

 

次に紹介するのは、新高校三年生向けの先取サイクルです!

藤沢校に通う生徒は、4月に共通テストの過去問を解き始めることを目標にしています。

そうすることで二次・私大の過去問を7・8月に解き始めることが出来ます。

夏休みに入る前に10年中5年分の過去問が終わっていれば、その後本番まで二次・私大の過去問の演習に十分な時間を割くことが出来ます。

二次・私大の試験はそれぞれに特徴があり、各大学に特化した演習がどれだけ積めるかが合否に直結します。

つまり、この先取りサイクル派に乗れるかどうかは非常に重要なのです。

 

 

いかがでしたか?

みなさんもぜひ、学年や自分の勉強スタイルに合った「先取りサイクル」を見つけてライバルに差を付けましょう!

 

 

―――――――――――――――――――――――

 

最後に現役受験生の皆さん、ひとまずお疲れ様でした。

一人ひとりにどうか素敵な春が訪れますように。