テスト勉強ばっかで大丈夫?テスト期間をうまく使おう! | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » テスト勉強ばっかで大丈夫?テスト期間をうまく使おう!

ブログ

2023年 2月 24日 テスト勉強ばっかで大丈夫?テスト期間をうまく使おう!

こんにちは

藤沢校担任助手2年の安江雄哉です

 

受験生は受験終わった人が増えてきましたね

終わった人はお疲れさまでした。まだ後期試験が残っている人は最後までがんばってください!応援してます!

 

そしてこれから受験を迎える新高校1,2,3年生は定期テストの季節になってきましたね

みなさん勉強は進んでいるでしょうか?

計画的に進められている人もまったく勉強していなくてヤバイ!という人もいると思います

では今テスト勉強をしているみなさん、このテスト期間に受験に向けた勉強はできているでしょうか?

 

そんなことやっている暇なんてない!という人はぜひこのブログを見ていってください!

テスト勉強と受験勉強の両立のコツを紹介していきます

(推薦型入試を視野に入れている生徒にとっては定期テストで点数を取ることがかなり重要になってくるケースがありますが、今回は学校の成績が入試に影響しない生徒向けに書かせていただきました。推薦型入試を考えている人にとっては使い勝手の悪いブログになってしまっているかもしれませんがご了承ください。)

 

合言葉:テスト勉強を受験勉強に!

これはどういうことかというと、テスト勉強をテストで点数をとれだけのための勉強にしないでほしいということです

これでも抽象的なので、具体例を紹介します

 

教科書の文章の暗記は受験勉強としては効果が低い

英語の定期テストで教科書の文章がそのまま出題されるという高校は多いと思います

そのテストで点数をとろうと思ったら、教科書の文章の暗記は効果的な勉強方法かもしれません

しかし入試本番でその文章が出題される可能性はかなり低いです

なので教科書の文章を丸暗記する勉強法は入試本番のことを考えるとあまりいいことはありません

基本例文を型として覚えることとは意味が違ってくるのでおすすめはしません

ではどうすればいいか

いろいろ方法はあると思いますが、個人的には音読がおすすめです!

リスニングの勉強に効果的であることや英語に対する抵抗感を和らげてくれることがいいところかなと思います

 

自分のレベルにあった問題集・参考書を使おう!

学校の定期テストの特徴として、学校で配られた参考書や問題集から問題を作成していることが挙げられます

しかしそれが本当に自分のレベルにあっているかは今一度考えてみてほしいです

正直自分にとって簡単な問題集をわざわざ定期テストのために解くのは受験を考えると遠回りです

そんな問題を解くのに時間を使うぐらいなら、自分のレベルにあった問題集で、定期テストの範囲の問題を解くことの方がよっぽど効率的です

学校で配られた問題集や参考書が難しすぎる場合も同じです

 

 

どうでしたか?

定期テスト勉強と受験勉強を分けて考えるようになると人によって学校の定期テストに向けた勉強のレベルが受験を考えた時にどの程度効果的かが変わってくるので、今回はどうやったら定期テスト勉強を受験勉強にできるのか、をもとに紹介してみました

参考になれば幸いです

 

藤沢校担任助手2年 安江雄哉