スキマ時間徹底勉強法 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » スキマ時間徹底勉強法

ブログ

2021年 3月 12日 スキマ時間徹底勉強法

こんにちは!青山学院大学経営学部経営学科野崎健斗です!

受験シーズンもあっという間に終わり、卒業の時期ですね。

どの学年の人も4月から最高のスタートを切れるようにこの時期に万全の準備をしましょう!

さて、今回はこれから受験生になる人に向けてスキマ時間の勉強について話していこうと思います!

 

 

皆さんは学校に行くまでの電車の中などで、スキマ時間をどのように過ごしていますか?

学校や東進など決められた場所でするだけが勉強ではありません。

工夫をすれば意外と勉強する時間は作れるものです。

特に、英単語や暗記系の勉強はスキマ時間の積み重ねで決まるといっても過言ではないです!

今回は僕が実際にやっていたスキマ時間の勉強法を紹介します。

やる気さえあれば今日からでも始めれます!頑張りましょう!

①通学

スキマ時間といって良く思い浮かぶのは、通学時間だと思います。

電車の中だとついついスマホをいじってしまう人、多いのではないでしょうか^^;

数十分の間だけかもしれませんが、そういったところでの勉強の積み重ねはとても大事です!

仮に、通学時間の中だけで英単語帳を1日少なくとも50語進めるとしましょう。

単純計算ですが、1週間続ければ350語、1ヶ月続ければ1500語も進められます。

高速基礎マスターの英単語は全部で1800語なので、1ヶ月と少しあれば通学の時間のみでも高マスの単語を1週できることになります!

受験後半になってくると時間が惜しくなり、単語帳に普段の勉強時間を割くのが勿体ないと感じるようにもなってきます。

単語の勉強はスキマ時間で完結させるくらいの気持ちでやると良いです。

通学時間、ぜひ有効活用しましょう!

 

②朝・寝る前

朝や寝る前の勉強もとても大事です。

僕の場合は受験生のころ、朝起きたらルーティンとして必ず漢字の勉強をしていました!

朝はなかなか頭が働かないので詰め込む系の勉強というよりは、脳死でもできるような勉強をメインにしていました。

これは勉強することが目的、というよりは体を起こすのが目的です。

 

寝る前は暗記系の勉強をおすすめします。

皆さんはこれまで寝る前に観ていたテレビや読んでいた本、あれこれ考えていたことが夢に出てきたことはないですか?

これは脳が記憶の整理や定着の作業を行っている過程で、寝る直前で行ったことはより忘れにくくなる傾向があるようです!

そのため、勉強も寝る前30分にすることで脳への定着率がアップするのです!

僕は受験生の頃、その話にあやかって日本史の参考書と一緒によく寝落ちしていました笑

 

③お風呂

最後のおすすめのスキマ時間の勉強法はお風呂です!

意外な場所かもしれませんが、リラックスしながら勉強ができてかなりおすすめです!

僕は教材がしわしわになってもあまり気にならなかったので、普段使ってる単語帳などを風呂で勉強していました。

教材が濡れるのが嫌な人は歴史の年表や古文の活用表などを壁に貼るなどしてみると良いと思います!

 

以上がスキマ時間の勉強法の紹介でした!いかがでしたか?

普段の空いている時間に勉強するくらいなので、そもそもの前提として、高いモチベがないとスキマ時間の勉強というのは続かないと思います。

志望校に合格したい気持ちを強く持って頑張ってみて下さい!!

 

※ 新年度特別招待講習の3講座〆切が本日です!お待ちしています!(^^)!

担任助手1年 野崎健斗

 


 

過去の記事