ブログ
2017年 12月 8日 9日10日は地歴千題テスト!
こんにちは!早稲田大学教育学部1年の板倉里紗です!
12月も1週間が過ぎて今年も残すところわずかになりましたね…
藤沢校では明日・明後日と地歴千題テストが行われます!!
地歴千題テストというのは名前の通り地理歴史の問題を
約千題解くというものです。
わたしも1年前のこの時期に千題テストを受けましたが、
千題解き終わってみて千題って多いなあ、と率直に思いました…
これから解く方たちには不安を感じさせてしまうかもしれませんが…(笑)
しかし、千題解くのは大変ではありますがその分得るものがものすごく多いです!!
まず2日間かけて千題もの問題を解き切った、
という事実が達成感につながるはずです。
また2日間使ったテキストは自分の弱点の分かる一番の復習ツールになります!
直前期とも呼ばれるこの時期に地歴の総復習ができる良い機会です!
最大限に活用してほしいです!
またこの時期は風邪がはやる時期です。受験生にとって体調を崩すことは大きな痛手となります。
マスクや手洗いうがい等でしっかり予防していきましょう^^
最後に、、東進では冬期特別招待講習を行っております!
12月10日の日曜日までにお申し込みいただくと3講座まで無料で受講することができます。
3講座締め切りまであとわずかです。お申し込みお待ちしております!
藤沢校担任助手1年板倉里紗
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お申込みの方は下のバナーをクリック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓