ブログ
2014年 6月 9日 部活動引退後の勉強①
こんにちは!季節は梅雨になりましたね!
この時期は学校の行事が終わったり
高校に入学してから打ち込んできた部活を引退したり、
忙しい時期だったと思います。
特に部活に関しては悔いなくやりきった人、
悔いが残ってしまった人、それぞれだと思います!
しかし、いつまでも部活動の思い出に浸っている時間はありません!
入試までの時間は刻一刻とせまっているのです。
というわけで、今回は部活引退後の勉強への切り替え
(生活習慣のお話中心)についてお話したいと思います!
僕がオススメするポイントは大きく2つ。
①朝方の生活リズムに整える
部活動をやっていた頃は、体力的にも時間的にもきつく
不規則な生活になってしまっていた人も多いと思います。
実際の入試の日は朝が早いため、朝方の生活をしていないと
起きるのがつらくなりますし、本番十分に実力が発揮できなくなってしまいます。
また、朝から勉強することは記憶にも定着しやすくなりますし一石二鳥ですね☆
②部活に当てていた時間をそのまま勉強に使おう!
部活をやっていた頃は、朝練があったり昼休みに練習があったり
忙しい毎日だったと思います。
これは実際に僕もやっていたことなのですが、
朝は早く学校に登校してのびのびと勉強し
昼はお弁当を早めに食べて残りの時間は図書室で勉強していました。
部活を引退して時間が増えたからこそ、小さな時間も有効活用していきましょう
小さい勉強時間の積み重ねが、他の受験生との大きな差を生みます☆
部活を引退した今、入試までの時間はまだまだあります。
いち早く受験生モードに切り替えて、笑顔で合格を掴み取ろう!
東進ハイスクール藤沢校担任助手 田中拓也