疲れた時のリフレッシュ方法 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 疲れた時のリフレッシュ方法

ブログ

2025年 2月 25日 疲れた時のリフレッシュ方法

日が伸びてきたねーと大学の友人と平和な会話をくり広げていた日に撮った夕日の写真です。

今日は疲れた時のリフレッシュ方法を紹介します!


疲れた時にYouTubeなどで動画を見る人も多いと思います。少しだけなら〜、、と思っていてもついつい見すぎて1時間経っていた!なんてことはありませんか?私はあります😅せっかく勉強のやる気があるのに、スマホに時間を取られてしまってはもったいないですよね。


高校時代の私はスマホを見始めたら負けだと思っていたので、スマホ以外の方法でリフレッシュしていました!

休日は塾か家にこもって勉強していたので、散歩かストレッチか、ただ水筒の水を飲むなど5分程度の休憩を一時間に一回こまめにとっていました!

平日は、授業と授業の間の休憩時間が10分だったのですが、5分は授業の復習、5分は友達のところに行って喋るという感じで、友達と話すことでリフレッシュしてました!

 

あとは休憩するタイミングが大事だと思います!

勉強のキリのいいタイミングで休憩するのではなく、微妙に残っている状態でテキストを開いたまま休憩に入ってください!


そうすることで頭のどこかで途中までやった勉強が気になるので、長時間席を空けることなくすんなり勉強に戻ることができます、
このテクニックは私が今でも使っているもので、勉強するかーよいしょっという労力を必要とせず、当たり前のように勉強を再開できます。

比較的好きな教科を挟むのも一つの手だと思います!

私は世界史と現代文が好きで、その2つはご褒美感覚で疲れた時に勉強していました!

 

担任助手一年 高橋日菜

締切迫る!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。