ブログ
2013年 6月 7日 梅雨入り
5/29に梅雨入りした関東ですが、あまり雨は降らず暑い日が続いていますね。
来週からはじめじめとした梅雨らしい日が続くそうです・・・
梅雨になるとなんだかテンションが上がらない、やる気がでない、と言う人も多いかと思います。
そこで今回は「集中力が切れてしまったときの対処法」を紹介しようと思います。
勉強の合間に勉強
なに言ってるんだこいつは!と思うかもしれませんが、騙されたと思ってやってみてほしいです。
具体的な方法として、自分はある勉強に飽きたら気分転換に音読をやっていました。音読は皆さんご存知の通りあらゆる感覚を使うので脳が活性化されます。もやもやとした頭の中がすっきりしますよ。
もう、一つ暇つぶし感覚でやっていたのがセンター過去問演習講座の大問別で英語の大問1を解いていました。過去問演習講座をとり始めた人も多いと思いますのでこの機会に是非!大問1だけであれば2分くらいで終わるので負担にもならないかと思います。ほかにも今までやった高速マスターなどもよいかも知れませんね。数学などの頭を使う教科をやったあとに反射的な暗記科目をやるのがおすすめです。
休憩取らないと頭が休まらないよ、というかも知れませんがとりあえずやってみてほしいです。案外気分転換になりますよ!
慶應大学卒のオリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さんもおっしゃっていました。
夏休みという受験の天王山に向けて日々集中力を高めていきましょう!
東進ハイスクール藤沢校担任助手 綿引泉