ブログ
2016年 6月 19日 来週はセンター試験本番レベル模試!!
こんにちは!東京工業大学3年生の宮城です!
昨日は本当に梅雨?と思うほど晴れていましたが、テンパゆえ梅雨が嫌いな私にとって、太陽ピッカピカの夏が待ち遠しいです。
さて、そんな6月も後半に入りましたね!来週は大きなイベントがあります!↓↓
そうです!6月センター試験本番レベル模試が来週の6月26日(日)にあります(^^)
高3生のみなさんは、学年があがって2回目の模試ですね!
自分の実力を試すためにも、今後の勉強気合を入れて受験しましょう!
今回は私(宮城)が模試を受検する前に心がけていたことを話します。
1つ目は、「全体の目標点、科目ごとの目標点をを決めること」です。
まずは、志望校に向けて最終的に取りたい点数を基準に、今はどのくらいの点数を取るべきか考えます。
その上で、得意科目・苦手科目、前回の得点などでどの科目で何点取るかを決めていました!(6月は自分の場合、最終目標の8割を目標に挑んだ記憶があります。)
これだけ取らないといけないって思うことでモチベーションも上がります。また、目標点を決めると、模試後の振り返りにもつなげやすいのでオススメです!!
2つ目は、「目標点を達成するために努力する!」です
努力はみんなしてると思いますが…笑
目標点は先ほど決めましたが、各科目にはそれぞれ単元によって配点が異なっていると思います。
「前回はこの範囲は取れなかったから、今回は点数をそこでアップさせよう」とか、「この範囲は得意なとこだから絶対に落とさない!」とか
人によって目標を達成するためにやるべきことは違うと思うので、自分でしっかり考えて、それを模試までに実行してほしいと思います。
今回は模試の1週間前に話しましたが、私はこれを模試の1ヶ月前から始めていました。
東進では2ヶ月に1回、センター本番レベルの模試があるので、点数や伸びの目標が立てやすいと思います。
みなさんも是非、模試を意識して勉強してみてください!!
東進ハイスクール藤沢校 担任助手 宮城 大地
↓*高校1年生、2年生向けに夏期特別招待講習実施中です!!また、7月に安河内先生が公開授業に来てくれます!!*