ブログ
2016年 6月 21日 ☆数学計算演習☆
暑さ全開の毎日ですね! 太陽がじりじりと照りつける日は、外の蒸し暑さと冷房の寒さのギャップに体調が左右されますね…
わたしは理工学部に通っているのですが、数学の授業などで頭を使うと男の子たちの発するエネルギーによって教室が一気に暑くなるので大変です。
体温調節のできるカーディガンは必須ですね。
さて、今回は数学の計算演習についてお話したいと思います。
みなさん、そもそも数学計算演習の存在は知っていますか? これはよく知られている英語の高速基礎マスターの数学バーションです。
今、東進ハイスクール藤沢校ではこの計算演習を重視しています。それは、その名の通り、「計算」の「演習」ができるからです。
計算なんて、小学生中学生が頑張るものじゃないか?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、実際はそうではありません。高校生の数学に関しても、計算の演習が必要なのです!
例えば、数学Ⅰの中の因数分解という分野。慣れてしまえば簡単な分野ですが、最初は誰もが時間をかけてじっくり取り組む分野です。こういった最初は難しい分野を、ぱっぱと解けるように演習できるのがこの数学計算演習の素晴らしいところです。
また、上の写真にもあるように現在ではコース数が増え、なんと上級編も登場いたしました!
これまでの基礎的な学習に加えて、さらなるステップアップを図ることができます。
受験本番では難しい問題を解くという応用力も大切ですが、時間内に解ききるというスピードも必要となります。
計算演習を毎日行なって、解ける問題を素早く終わらせることができるようになりましょう!
そうすればスピード勝負で負けることはなくなるはず。あなたも数学を強みにしてみませんか?
東進ハイスクール藤沢校 担任助手 飯原
お申込はこちら↓