担任助手紹介!!~野崎健斗・略してのざけん編~ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 担任助手紹介!!~野崎健斗・略してのざけん編~

ブログ

2021年 11月 19日 担任助手紹介!!~野崎健斗・略してのざけん編~

こんにちは〜!担任助手2年の山岡鈴果です!

今回は!東進藤沢校のある人物について、皆さんに本性(?)をお伝えしたいと思います(^^)

 

その人物とは、、、!

 

藤沢校の(ほぼ)核となる存在野崎健斗!略してのざけん!デス

東進生の方は、受付で会う程度だと何となく「優しそうだな〜」という印象ではないでしょうか?

実はただ優しそうなだけではないのです!是非最後まで見て、のざけんを知り尽くして下さいね。

 

ではのざけんの構成要素6つを紹介します!

①真面目

のざけんは自他ともに認める真面目な人です!

堅苦しい真面目な感じではなく、どちらかと言うと「しっかりしてる」という言葉が似合う人です。

高校生時代も、部活をずっと頑張っていて、試験勉強も頑張っていたので成績は良かったそうです。

まさに部活と勉強を両立してて理想像ですね☆

 

②リーダーシップがある

実は、、、

藤沢校の助手の中でのざけんはリーダー的立ち位置に立っています!

助手の中ではリーダー=のざけん という認識です。

なぜ彼にリーダーシップ力があるかというと、

色んな意見をまとめるのが上手い、しっかりしてる、中間的立ち位置にいる、話しやすい、からです。(私分析)

 

③優しい

これは言うまでもないですね。

見た目から優しい・親切オーラが漂っているので、受付で見かけた際は話かけやすいことでしょう。

 

④サッカー

ナナナなんと!

幼稚園から、サッカーを頑張っていたそうです。

(ちなみに私が幼稚園児だった頃は、プリキュアごっこをしていました。レベルの差が伺えますね)

そして、小学校の時には鎌倉市の選抜メンバーにも選ばれたそうです!!

中学までは部活ではなく、クラブチームで活動していたようです。チカラ入れてますね!

 

⑤あだ名:のざけん

のざけんは、ノザキケントという名前のことから小さい頃から【のざけん】が多かったようです。

恐らく藤沢校の助手内でのざけんと呼ばない人はいない気がします、、

他には、まあノザキさん定番の【のざ】や、

委員会で忙しかった為【社畜】と呼ばれていたそうです。(笑)

 

⑥毒舌

生徒の皆さんは意外ではないでしょうか!

のざけんは常に毒を吐くわけではなく、たまに・ボソッと現実味のあることを言ってきます。

 

この6つさえ押さえていれば貴方はのざけんマスター!

最近ののざけんは、古着巡りにハマっているようです。

(ちなみに藤沢のpick&goは全て1000円!というお得情報を教えてくれました)

 

皆さん少しは親近感持ってもらえましたか?

是非受付でのざけんと沢山関わってあげて下さい〜^_^

最後まで読んでくれた方、有り難うございます!

担任助手2年 山岡鈴果