ブログ
2013年 2月 19日 担任助手の夢★西山編
こんにちは~!西山です。
内田君に続いて、【担任助手の夢や今の目標、将来のビジョン】第2段です(*^^*)
私は今まさに就職活動をしています!なので就活生の観点から書いていきたいと思います。
まず、私の将来の夢は『自分とみんなをHAPPYにすること』です!
将来の夢といわれて医者、歌手、教師などなど職業名を思い浮かべる人にとっては「何それ!」という夢だと思います。笑
ただ、実際に就職活動を始めると【○○】と一言で表せる職業に就く人は少ないのではと思うようになりました。
よく就職活動においては自己分析が大事!!といわれます。
自分は何を目的に仕事がしたいのか。社会に貢献したいのか、人の役に立ちたいのか。人に直接「ありがとう」と言われることにやりがいを覚えるのか、何か大きいインパクトを社会に与えていきたいのか。などなど考える要素はたくさんあります。
私の場合は、「自分も楽しみながら成長出来る職場で、人に喜びを与える仕事がしたい」という想いに加えて、「国際貢献をしたい」,「チームで同じ目標を目指して取り組む仕事がしたい」など、そういった要素を導き出して、行きたい会社を選んでいるところです。
まだ将来の夢、わかんないんだよなあ。。という人は色んなことにチャレンジして、自分がやりがいを感じる瞬間ややっていてわくわくすることを探してみるといいかもしれません。私も自己分析をしていく中で、高校のときの部活の事とか、中学校での体育祭とか、もっといえば小学校のときの海外生活などかなり遡って考え、参考にしました。
すべての経験がこれからに生きてくると思うので、みなさん、いろいろな経験を積んで、自分についてじっくり考えてみてください♪
こんなことするにはどういう仕事があるの?と思ったら少し企業について詳しくなった西山にぜひ話しかけてください☆
では、ここまで働くことについて長々と書いたのですが、私自身、将来何をしたいか考えるのって難しいなあと日々感じています。そして、何より社会人として責任をもって働くって本当にすごいことだと思っています。
ということで、最後に、藤沢校の尊敬すべきキャリアウーマン前川さん&常に全力で校舎を明るくする遠藤さんの写真を載せて終わろうと思います!
担任助手 西山