ブログ
2016年 5月 16日 大学紹介(中央大学)
こんにちは!中央大学 商学部 経営学科1年の佐藤伶美です!
最近、日ごろの疲れが溜まってきたせいか体調を崩してしまっている人が多いですが、みなさんは自分の体調管理できていますか?
体調管理も受験生にとって勉強と同じくらい大切なことなので、風邪などひかないよう、手洗いうがいをしっかり行っていきましょう!
さて、今日は私が通っている中央大学について少しだけ紹介したいと思います!
中央大学は法学部・経済学部・商学部・文学部・総合政策学部・理工学部の6つの学部に分かれていて、
5つの文系学部は多摩キャンパス、たった1つの理系学部である理工学部は後楽園キャンパスに4年間通います。
まずは多摩キャンパスから紹介します!
多摩キャンパスは建物が白で統一されていてとてもきれいです!私が中央大学を目指した一つの理由としてこの外観に一目惚れしたというのがあります。笑
多摩キャンパスのなかで私が紹介したいのは次の2つの施設です!
まずは炎の塔です! 炎の塔とは法律家を目指している中大生が集まるところです。
個人ブース・ロッカーが設けられているため、席が埋まっていて勉強スペースがない!なんてことは起こりません。
また、8:00~23:00まで祝日・日曜日も開館しているので、勉強するのに最適です。
そしてもう一つ紹介したいのが経理研究所です。
経理研究所では公認会計士・簿記検定の資格取得を目指す人を対象とした施設です。
中央大学は公認会計士論文式試験の合格率46.7%を誇っています。なんと現役合格者数では3番目に多い大学なんです!
このように、中央大学は資格に強い大学です。
オープンキャンパス・学園祭等たくさんイベントがあるのでぜひ来てください!
中央大学でお待ちしてます!
東進ハイスクール藤沢校 担任助手 佐藤伶美
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お申し込みの方はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓