ブログ
2017年 2月 7日 受験会場での過ごし方
こんにちは!上智大学新聞学科2年、宇都宮です!
2月に入り、ついに本格的な受験シーズンが始まりましたね。
私の大学でも3日から入学試験が行われており、2年前に自分が受けた時を思い出しました…
さて、今日のブログは「受験会場での過ごし方」ということで私の受験生時代を振り返りながら書きたいと思います。
私は受験生の時、試験では緊張しないタイプで、模試でも緊張したことはほぼなかったです。
なのですが…受験初戦であるセンター試験ではじめて緊張してしまい失敗してしまいました。
周りにいる人がみんな頭良さそうに見えてしまいまったく集中できず、いつも通りに試験を受けられなかったです。
点数は悪くなかったのですがメンタルがやられたショックでそのあと2日くらいは放心していました…(・・;)
ですがこのまま終われない!と思い、それ以降の入試ではとにかく「いつも通りの自分を貫く」ことだけを意識しました。
いつも使っている鉛筆や消しゴムをいつも並べている順に並べる、いつもと同じ髪型、いつもと同じ座り方…など、とにかくいつも通りを意識しました。
そして試験会場にいる中で私が一番イケてるし頭がいい!と勝手に思い込んで自分の世界を創っていました!(笑)
今思うと相当恥ずかしいですが…このおかげで大学に合格することができたので効果は絶大だったと思います(^v^)
受験会場には本当にいろんな人がいますが、どんなことがあっても慌てずに自分を貫いて試験を受けてほしいです!
続々と入試が行われていますが、体調管理には気をつけくださいね><
みなさんがいつも通りに力を発揮できるよう、藤沢校スタッフ全力で応援しています!
東進ハイスクール藤沢校 宇都宮悠香