ブログ
2024年 9月 14日 単語帳三冊やったってマジ?
こんにちは!
一年担任助手の西岡晴樹です!
もう九月も折り返しですね。みなさんも学校のある生活に慣れた頃じゃないでしょうか。
そして、明日は早慶上理・難関国公立大模試、全国有名国公私大模試ですね!
夏休みで身につけた2次私大への力を試す絶好のチャンスです!全力でぶつかってきてください!応援してるよ!(ちなみに僕の誕生日です)
河口湖でほうとうを食べてきました!熱々で美味しい!冬にまた食べたいです。
単語帳三冊!?
ということで早速本題に入っていきます!今回は「単語帳の使いかた」。
タイトルの通り、僕は受験期合計三冊の単語帳を使っていました。
知ってますか?最近、早慶などの難関大用、つまり三冊目に匹敵する単語帳が普及しはじめていることを。
「三冊も必要あるの?」と思うかもしれませんが、早慶レベルに合格する人で三冊目を使っている人がいることは事実。そういう人たちに負けないために、自分も三冊使っていました。
もちろん賛否両論ありますが、
「自分も三冊やるかもしれない」
と先を見越して計画的に勉強することは大切かもしれませんね。
ということで、今回はそんな単語帳プロの僕から単語の勉強法を伝授しようと思います!
このブログの最後に僕が実際使っていた参考書も載せるのでぜひ最後まで見てみてくださいね!
単語帳の使い方①期限を決めよう
僕はまず、
いつまでにその単語帳を終わらせたいのか
を考えていました。そうしないとだらだらやっていつまで経っても覚えられないからです。
ここまでに終わらせる!というのを決めたら、次は
約一週間をいセクションにして、一週間ごとに何単語覚えればいいのかを考えます。
(1500単語の単語帳を三週間後までに終わらせたいなら、一週間につき500単語覚えなければいけない、ということです。)
こうすることで短期間の目標も設定できてモチベーションを保ちながら勉強することができます。
単語帳の使い方②何回も見返そう
期限を決めたら、早速覚える段階に入ります。ここで大事なのは
何回も見返すこと。
よく1日1回とか、週末にまとめて覚えようとする人がいますが、それはあまりお勧めできません。
同じクラスの友達の全員の名前を初日に覚えられますか?無理ですよね。
単語に限らず、暗記系は反復が命です。何回も何回も見返すからこそ、長期的な記憶につながります。
暗記は単純作業でつまらないかもしれないけど、そういう嫌なことから逃げていたら一生成長すことはできません。むしろ息抜きだと思ってしっかり取り組みましょう!!!
ちょっとしたコツとして、その単語のなんとなくの意味をイメージしながら取り組むこと!
楽しいし、英文を読むときに日本語に訳さないでイメージとして英単語を理解できるようになるのでやってみてください!
また、1単語に時間をかけすぎないことも重要です。
目安は1単語につき2~3秒。
意味を思い出せなくても次の単語に移ることを心がけてください!。
大丈夫。何回も繰り返していくうちに自然と脳が覚えてくれていますよ。
僕は行きと帰りの電車、東進ついてすぐにとりあえず1周、あとは隙間時間を見つけたらすぐに単語帳を開いていました。
隙間=単語
です。一瞬の隙も見逃すな!
単語帳の覚え方③付箋を貼ろう
最後です。みなさんは付箋、使ってますか?
僕はめちゃくちゃ使ってました。具体的にどう使うかというと、
②を繰り返して7~8割覚えられたら、残りの単語に付箋を貼ります。
そして付箋が貼られた単語だけで②を繰り返す。
です!
いつまでも同じ数見返していても効率よくないですよね。何回も反復したのに覚えられない単語は、自分が苦手な単語です。それらにだけフォーカスして取り組むだけで一気に覚えやすくなります!
もちろん全部を復習することも忘れてはいけません。
付箋貼ったときには覚えていたのに忘れてしまった単語には付箋を貼り、覚えられたらまた外す。
このサイクルを繰り返します。
そして1セクション目が終わったら次のセクションへ、最後まで終わったら新たな単語帳に行くか、復習に徹するかします。
付箋はだいたい2回意味を答えられたら外すようにしてました!
最後に
いかがだったでしょうか?
僕はこの時期にパス単準1級を覚え始め、それを終えたらターゲット1900を7日で1周、パス単準1級を3日で1周していました。
大事なのは期限が終わった後も復習し続けることです。
勉強に「完璧」は存在しません。触れなければその分忘れます。
実際三冊やった僕でさえ、全単語帳を受験が終わるまで復習し続けていました。
復習と反復を忘れずに、勉強頑張ってください!
僕が使っていた単語帳